明日が今年の定置網漁最終日。今年最後の漁で何か見つかるかもしれないので明日の漁を見届けてから先日確保したホシエイの標本登録に大学へ行こうと考えていた。ところが今日の仕事終わりに今までに見た事のない深海魚を見つけ、魚体が弱く痛みそうで明日まで冷蔵で置くのも危ないし種名も気になるという事でこれから急遽大学へ走る事となる。ところが明日の定置網漁は中央市場の関係で深夜に出漁となる。今から大学へ走ると帰って来てから寝る時間があるのだろうかと気になるのだが、今年最後なので気張るしかない。大学へは何とかこの前の様な帰宅ラッシュに巻き込まれることなく到着。これで少しは時間を稼いだ感じである。ホシエイを標本登録してもらう。更に見た事のない魚を調べてもらうと自分では見た感じ尾部へ向かい細長くなっているのでソコダラ科かと思っていたのだが、ソコダラ科ではなくアシロ科であった。背鰭が1基しかなく更に腹鰭が糸状であることを確認していたにも関わらず間違えていた。このゴツゴツとした感じの頭部は鳥冠状の突起があり、そこからシロチョウマン属となる。シロチョウマンと聞いてこれが魚種名だなんて全く思えない程自分としては初めて目にする耳にする属名魚種名である。シロチョウマン属は検索図鑑には国内種は4種が記載されており、どの種もここの海域での記録はないみたいである。地味な魚ではあるが珍しそうである。綺麗な状態で標本登録出来、無理してでも大学まで来た甲斐があった。魚ボラの先生とも長く会っていなかったので先生の部屋へも行き話をして急いで帰宅。急いでいたのでシロチョウマン属の魚が結局どの種に同定されたのか聞かずに帰り急いで就寝。焦らずにまた来年大学へ来た時に同定結果を聞けばそれでよい。
*魚ボラでシロチョウマンに同定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/b970ff8d88066a79a9d0516fb45b0ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/b4abe71da04c75e3a0eedcc2e5bc2714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/3b83186c16a650511adbb117348bae89.jpg)
ホシエイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/72dc7298b2e9bcc02ce66040e97494a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/617562c2159ab912a1aa18f8ac997ac7.jpg)
シロチョウマン属
魚ボラでシロチョウマンに同定されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/e739b0dfca86760b07a3e7bc377711fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/8b5a083fcee025725fa331664924c69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/47ef3c78973a1efed3045ee56cb96dcc.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます