goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

頂いた大根でおでんを作りました♪

2020-01-20 20:56:38 | 料理

今朝は、最低気温6度とこの時期としては暖かかったです。

暖冬という事ですから・・・

週末から雨模様とか、そして気温はもっと上がりそう

 

昨日友人から届いた大根を、圧力鍋で煮て・・・

おでんを作りました

 

 

  

 

 材料(4人分)

大根           1本

厚揚げ          2枚(三角に切る)

煮込みちくわ       2本

平天           4枚

ごぼう天         4本

ゆで卵          4個

玉こんにゃく       1袋(アク抜きする)

昆布           10センチ×30センチ(結び昆布にする)

だしパック        2パック(袋の中身を出して)

醤油           大さじ3

酒            大さじ3

みりん          大さじ3

 

  *作り方

1、大根は2センチ厚さに切って、皮を剥き、圧力鍋で6分加熱しそのまま冷ます。

2、鍋に平天とごぼう天以外の材料を入れ、蓋をして弱火で20分煮る。

3、平天とごぼう天を入れ、蓋を開けて10分煮る。

 

  

    

大根・ちくわ・卵・平天・昆布・厚揚げ

  

おかわりもしました

大根・こんにゃく・ごぼう天・昆布。

大根が、とろけて・・・美味しかった

  

 

先日テレビで見たのですけど・・・

練り物を入れたら、蓋をして煮込むのはだそうです。

蓋を開けて、コトコと煮込むと旨味が抜けなくて

練りからしをたっぷりつけて食べると美味しいです。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ