今日は、まずまずのお天気でした
北九州と中国地方は、梅雨明けしたようですね。
近畿も、そろそろ
ゲリラ豪雨もあるので、なかなか予報もしずらいようですけど
プランター栽培のなすが、毎日どんどん収穫できてます
毎日何かと料理に使ってますけど、、、
主人が一番好きなのは、焼きなすです。
おつまみには良いのですけど、おかずにはちょっと物足りない?
で、私のお気に入りは焼きなすのお味噌汁
2021年度スパイスアンバサダーをさせていただいています。
「ハウス食品さん×レシピブログさん」のモニター広告企画に
参加しています。
たくさんのスパイスをモニタープレゼントしていただきました
7月のテーマ「食卓で旅気分を楽しもう!夏に食べたい世界のスパイスごはん
<スパイシー・辛味編>」です。
日本の食卓の代表のお味噌汁。
レッドぺパー入りでピリ辛、ご飯が進みます。
*材料(2人分)
なす 大1本
出汁 360cc
味噌 大さじ1
青ねぎ 1本(小口切り)
GABANレッドペパー 適量
*作り方
1、なすは、両面焼き魚焼きグリル中火で10分前後焼く。
竹串で、皮を浮かしながら剥く。
(今回は3本焼きましたが、お味噌汁に使ったのは1本です)
2、なすは長さを半分に切り、縦に6等分にする。
半量ずつお椀に入れ、青ねぎ・レッドペパーをふる。
3、出汁に味噌を溶かし入れ、沸騰直前で止める。
2に半量ずつ注ぐ。
本日のメインは、豚肉ともやし・ニラ炒め
豚肉200g、もやしとニラは1袋ずつ使って、ボリューム満点
ビールも少し、、、
お味噌汁、暑い時期にも飲むとホッとします
焼きなすを入れているので、香ばしいです。
レッドペパーがピリッと辛く、食欲増進。
お好みで、たっぷりと、、、
焼きなすのお味噌汁、冷たくしても美味しくいただけますよ