今日は、朝から快晴





気持ちの良い一日でした。
お布団も干せたし、洗濯物もスッキリ乾いたし

鮭のレンチン蒸しを作りました。
お皿に並べて、レンチンするだけなので簡単


*材料(2人分)
鮭(甘塩) 2切れ
木綿豆腐 150g
小松菜 2株
人参 3センチ
玉ねぎ 1/6個
青ねぎ 2本
ポン酢 適量

*作りかた
1、小松菜は、5センチの長さに切る、
豆腐は、水切りして4等分に切る。
人参は、7身ミリ厚さに切り紅葉型で抜く。
玉ねぎは薄切りにする。
青ねぎは小口切りにする。
2、お皿に1をバランスよく並べ、大さじ1の酒を振って、
ラップをふんわりかけて、レンジ600wで6、7分加熱。


鮭に火が通ってたら


紅葉型に抜いた人参の外側を刻んで、カニカマ・青ねぎを入れて、、、
だし巻き卵



れんこんと人参のきんぴら、炒りごまをふりかけました



シシトウの煮浸しおかかまぶし







ポン酢をかけていただきます



簡単で美味しい、鮭のレンチン蒸し





簡単で美味しい、鮭のレンチン蒸し

