昨晩から雨予報でしたが、、、
雨は降らなかったようでした。
朝は曇っていましたが、昼前から晴れて29度

洗濯物はすっきり乾きましたよ

明日にかけて、雨が降るのでしょうか?
一雨欲しいような気もしますけど。
雨の後、草引きをしたいので、、、

おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
JA全農おおいたさんより、
大分県産みつばと味一ねぎを送っていただきました

大好きな味一ねぎを使ってのお料理です


頂いた時から決めていた、ねぎ焼き

1枚に1袋丸ごと使っています

*材料(20センチ1枚分)
大分県産味一ねぎ 1袋
卵 1個
平天 1枚
小麦粉 50g
粉末だし 小さじ1/2
水 100cc
サラダ油 小さじ2
醤油 適量
削り粉 適量
*作り方
1、ボウルに小麦粉と粉末出汁を入れ混ぜ、水を入れよく混ぜる。
ねぎは根元を落として、小口切りにする。
平天は、5ミリ角に切る。

2、溶いた小麦粉に卵を入れよく混ぜる。
ねぎ・平天を入れざっくり混ぜる。
(トッピング用のねぎを残しておく)

3、20センチのフライパンに、サラダ油小さじ1を熱し2を入れる。
中火で蓋をしてこんがり焼いたら、ひっくり返して、
まわりから小さじ1の油を入れ裏側もこんがりやく。



4、焼き上がったら、醤油を全体に塗る。
まわりにも塗り、焦がし醤油にすると香ばしくなる。



5、お皿に移し、削り粉をかけ、ねぎをトッピングする。

切ってみると、、、
外はカリッと、厚みがあるので中はふんわり柔らか







我が家のねぎ焼きは、ソースでなくお醤油で食べます





それと、天かすでなく、平天を入れるのも私流

味に深みが出て、平天と削り粉も、良い仕事してくれてます。
ねぎの旨みを引き立ててくれますからね

20センチくらいの小さめのフライパンを使用して下さい。
ふっくら厚みのある、ねぎ焼きが出来上がります

主食にも、おつまみにも、、、どちらにも



ねぎ、大好きなんです。
子供の頃、、、小学校3、4年だったかな。
おうどんか何かに入ってたのを、ちょっと残してたら、、、

父親が、ねぎを食べると頭が良くなると、、、
そうなの?という事で

それ以来、ねぎをよく食べるようになり、大好きになりました

頭が良くなったかどうか
は、、、

保証はできません

美味しそうですね
お焼きみたいです(^O^)/
ネギ、ニラ系は大好きなので食べたいです(*´∀`*)
ネギ、中にもいっぱい、上にもいっぱいが
嬉しいですね( ´ ▽ ` )ノ
ねぎがたっぷり入って
真似っこしてみたいです
作ってみたいです。
私は子供の頃はネギが苦手でした。今は大好きですけどね(^^)
今日の横浜は朝から雨です。
ねぎ焼き、外カリッ、中ふわっで美味しそう。
平天からもいいお出しがでてそうですね。
ねぎを食べると頭がよくなるんですね。
それは沢山食べなくては。
とてもおいしそう。
こんがりと焼けて^^
平天と言う呼び方も初めてです。
こういうねぎはあまりこちらでは見かけないのですがあってもトッピングにしか使わなくてあまらせたりしていました。
いいですね!ネギがたっぷりと。
若い人たちも喜びそうです。
きっと食べたことないと思いますから今度来たら作ってあげます。
ネギ山盛りのネギ焼き
私もコレはお醤油ですね。
そっか…平天…watakoさん流ですね。
私も真似っこしちゃおっと
ってwatakoさんと同じハケが…
前に買ったのに…どこにあるのかな
今買ったの思い出しました(笑)
ねぎ焼き好きですけど、、、
普段は、ねぎ1袋で2枚焼きます。
長芋を入れたりして。
今回は、ねぎたっぷりで
おつまみにも最高ですよ
少し前まで、ねぎがすごくお高くて、、、
なかなか作れなかったんですけど
ぐりさん所は、自家製が収穫できるのでオススメです
これは、父が好きなメニューでした
ソースより、お醤油で、、、
お好みで、ポン酢や一味をかけても
関東は、雨で寒くなったようですね。
こちらは、結局降らず暑かったです
ねぎ焼き、天かすでなく平天を入れるのが好きです
頭が良くなるかは?
保証できません