連続熱帯夜更新中の神戸です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんとか、一雨欲しいですけど、、、
東北地方の大雨を考えると、そんな事言ってはいけませんね。
これから、東北・北海道はまだまだ雨は降るようです。
被害が、拡大しない事を祈るばかりです。
暑い時には、お肉を食べて元気に、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
にんにくも効かせて、夏バテ対策です。
おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいてます。
大分県産にんにくを使って、焼豚を作りました。
八角も入れて、本格的焼豚になりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/d4099842324e2ccab67b5351de8bf432.jpg?1660397043)
*材料(3人分)
豚ロース塊肉 450g
:大分県産にんにく 大1片(すり下ろす)
:八角 2個
:梅酒 大さじ3
:醤油 大さじ2
:オイスターソース 大さじ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/5cc44a01019ae3ddda243cbaa5829082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/cbf058caccd6c3ff3b3ffbfee22beab2.jpg)
*作り方
1、密閉袋に豚肉と:を入れて、よく揉み込む。
空気を抜いて、冷蔵庫で一晩以上漬け込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/dc89eef70ec09ce05f6a483671920a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/2b23cb0bf221b509ca148483ca580f2d.jpg)
2、1を室温に戻し、180度に予熱したエアーオーブンで30分加熱し
そのまま冷めるまで庫内に置いておく。
(余熱で中までしっかり火を通す)
(余熱で中までしっかり火を通す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/a883e1bb2c23f453db170449ff66b64f.jpg?1660397043)
3、漬け汁とエアオーブンの焼き汁を合わせて、茶こしで濾し、
小鍋で煮詰めてタレを作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/4a2771162bbce2da74a35286fbd7feff.jpg?1660397043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/4a2771162bbce2da74a35286fbd7feff.jpg?1660397043)
肉汁が落ち着いてから、カットします。
タレに茹で卵を入れて、味玉を作り添えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/b7ed0e08b562a80243d53ca78e551325.jpg?1660397043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/b7ed0e08b562a80243d53ca78e551325.jpg?1660397043)
にんにくと八角の香りで、本格的な焼豚の出来上がりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/d4099842324e2ccab67b5351de8bf432.jpg)
キャロットラペとフリルレタス と我が家収穫のミニトマト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/5df5c2b33fc7c384b98950041283ae7f.jpg?1660397046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/5df5c2b33fc7c384b98950041283ae7f.jpg?1660397046)
梅酒を使っているので、程良い甘味で豚肉が柔らかく仕上がってます。
焼豚は多めに作ってますので、明日のランチに使います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/8566d3d76eb63f1bdd8e4f9540397c85.jpg?1660397043)
「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して
「大分県産の農産物」をモニタープレゼントされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/d9cbeda20f28f7892d5b5a04f1b4433d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
大分県の臼杵市が主力産地だそうです。
品種は上海早生で時間をかけて乾燥させたにんにくは、
大玉で立派です。
今回は、バラして袋詰めされたもので、、、
お料理にすぐ使えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
そちらはずっと降ってないんですね。こちらは最近夕方になると降る事が多いです。
ただ季節の変わり目とはいかないようですけどね。
本格焼豚ですね。スゴ〜い👏
それに味玉も美味しそう🎵
しばらく焼豚も作ってないけど、私も作ってみようかな?
ちょうどよいお湿り感です
梅酒を使った焼き豚
ニンニクも使いおいしそうですね時間ができたら作ってみたいです
また、大雨になりそうでちょっと心配です、
大分県産にんにくを使っての焼き豚
凄く美味しそうです
私も暫く作ってないので作りたく
なりました♪
危険な暑さ予報ですが曇ってます。
ニンニクはNGですが梅酒を使った
焼き豚いい香りが伝わります。
八角入れて本格的👏
味玉も美味しいんですよね💕
作っておくと色々便利ですよね。
たまーにお風呂上りにいっぱい飲むしか脳がないので何かに使えないかと思っていました。
お酒代わりに使っていもいいんですね。
ニンニクもこういう風に分けてあると便利でいいですね。
なかなかこういう販売の仕方見ませんのでいいなーと思いました。
👇西瓜ですね、きれいな色で。
我が家も良く作りますがwatakoさんのは映えますね^^
夕方から何度も、スマホに大雨予報が届いてますけど、、、
先ほどは、ついに豪雨予報まで
ですが、まだ降ってません。
にんにくと八角が入ると、本格的な感じになりますね
味玉も欠かせませんよね
ぐりさんの方は、程良いお湿りなんですね。
羨ましいです
こちらは、もう2週間以上は降ってませんね。
ずーっと熱帯夜です
梅酒とにんにく効果で、やわらかく仕上がってます
東北は、大雨が続いていますが、、、
かこさんの所は、それほどでもないようですね。
これ以上、青森・秋田に降らないで欲しいです
焼豚、エアーオーブンに入れて放っておけば良いので、、、
暑い時に便利です
今日は、関東方面猛暑日が多かったですね
こちらは、熱帯夜が続いていますが、、、
猛暑日にはならないんですよね
mikaちゃん、にんにくNGなんですね。
私は、嫌いではないですけど、、、
臭いが気になるので、いつもは控え目に
梅酒が良い仕事してくれました
我が家も、何年物かの梅酒がゴロゴロ、、、
自家製は、市販の物よりお砂糖多めで甘いので、
蜂蜜とお酒のかわりになるかな?と思って、使ってみました
ちょうど良い感じに、仕上がりました
にんにく、一粒ごとに分かれているので使いやすいです。
日頃、こういうのはあまり見かけませんけど、、、
スイカのお漬物、昔(子供の頃)母がよく作ってました
最近のスイカは、皮が薄いので作りにくいですけど、、、