朝はかなり冷え込みました。
5度くらいだったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
風もなく、お天気は良かったので、、、
日中はそれほど寒くは感じませんでしたけど。
午前中、年に一度の眼科検診に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
視力・眼底検査etc、、、すべて昨年から変わらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
また、来年という事でした。
毎年済ませると、安心です。
スパイスカレーを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
魚介たっぷりの豪華カレーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/685cffea7cd579b926c840bd2a87ecaa.jpg)
具材は、鍋セットの海鮮を使ったので簡単です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ちょうど、2人前用ですので、、、
鮭・タラ・赤海老・さわら・つみれが入ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
お好みのものを使ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/f42000bffa36f982e9589cb8e3c98530.jpg?1670410822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/f42000bffa36f982e9589cb8e3c98530.jpg?1670410822)
*材料(2人分)
海鮮鍋セット 2人前
玉ねぎ 1個(みじん切り)
カットトマト缶 1/2缶(200g)
おろしにんにく(チューブ) 小さじ1
おろし生姜(チューブ) 小さじ1
サラダ油 大さじ2
クミンシード 小さじ1
コリアンダー 大さじ1
ターメリック 小さじ1
レッドペパー 小さじ1/4〜1/2(お好みで)
ガラムマサラ 適量
塩 小さじ1/2
水 1カップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/deb3c55f340605f4e18a0b7fd7bf309a.jpg?1670410821)
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して
スパイスをモニタープレゼントされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/ce8b8333e3c2d026e119813655689f50.jpg?1670410822)
*作り方
1、魚は両面に塩(分量外)をふり、10分置き、水分をペーパーで取る。
えびは、ヒゲ・足をキッチン挟みで切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/f2973ab49f0257ca8cc4fb1d29805c6d.jpg?1670410821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/f2973ab49f0257ca8cc4fb1d29805c6d.jpg?1670410821)
2、フライパンにサラダ油・クミンシードを入れ、弱火で熱し炒める。
(香りが出るまで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/b46243ed24fa3928f9da32ee9d429c3f.jpg?1670410821)
(香りが出るまで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/b46243ed24fa3928f9da32ee9d429c3f.jpg?1670410821)
3、みじん切りの玉ねぎ・にんにく・生姜を入れ、色が付く位まで炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/c341556371ae45350f53fc75d4f341a0.jpg?1670410824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/c341556371ae45350f53fc75d4f341a0.jpg?1670410824)
4、水・トマト缶・コリアンダー・ターメリック・レッドペパー を入れ
蓋をして7、8分加熱する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/b734fc3885c6d70f4d995f79f0cfe807.jpg?1670410824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/b734fc3885c6d70f4d995f79f0cfe807.jpg?1670410824)
5、フライパンに小さじ2のサラダ油(分量外)を熱し、
1の魚介を両面焦げ目がつく位焼き、4に入れ煮る。
仕上げに、ガラムマサラ と塩を入れて味を調節して完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/050e8d30466e3a4f63ad897a364b670a.jpg?1670410824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/0a7cf986fecc90300615a768ca2efcc2.jpg?1670410824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/050e8d30466e3a4f63ad897a364b670a.jpg?1670410824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/0a7cf986fecc90300615a768ca2efcc2.jpg?1670410824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/a3e5e332e2de6cca59eb71167218b642.jpg?1670410865)
お皿にカレーソースを入れ、魚介を1種類ずつのせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
彩りに、茹でブロッコリーを、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/3c307e81c6cd29dc5ad03ec7bbdf6e65.jpg?1670410865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/3c307e81c6cd29dc5ad03ec7bbdf6e65.jpg?1670410865)
クミン・コリアンダーなどスパイスが効いてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
辛いのが好きな方は、レッドペパー をたっぷり入れて下さい。
仕上げのガラムマサラ も、良い仕事してくれてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
海鮮がたっぷり入ってるので、スパイスだけなのに旨味が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
数種類の魚介の旨味たっぷりですから。
食べる時にはちょっと面倒ですけど、、、
赤海老は、殻付きで調理して下さい。
殻からは出汁が出て、海老の旨味は閉じ込めてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/69bb73bff72e9ee6e286ec93c24d8f13.jpg)
スーパーで鍋セットを見かけたら、スパイスカレーにしてみると
ちょっと目先も変わって、豪華な感じに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
で、スパイスカレーは、ルウを使うカレーよりヘルシーですから
女性に喜ばれる事間違いなしでしょ。
年末の女子会や忘年会、今年は少人数で自宅でされる方も多いかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
魚介は、1種類でなく数種類入っていると、味も濃厚・複雑になり
より美味しくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
貝類とか入ってるのも良いですね。
お好みの鍋セット、見つけて作ってみて下さいね。
クリスマスの食卓にもいかが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そうか鍋セットを使えばいいのですね
我が家もそうしてみたいと思います
カレーは好きですけど
カロリーの関係で月1と決めています
楽しみ
眼科変わっていないといわれると安心ですね
こちらの最高気温が、watakoさんの最低気温ですね!
海鮮スパイスカレー、凄く豪華ですね
とっても美味しそうです
私も大好きな感じです
海鮮セット、いろいろ役に立ちますよね♪
スパイスが揃っていてそれを見事に使いこなされていてすごいです。
俳優でもある松尾たかしさんでしたっけ?彼もスパイスカレー屋さんをやっていらっしゃいますよね。
スパイスは体にも脳にも良いと信じて疑わないとおっしゃっています。
とても才能ある人ですものね。
スパイスがいいのかな?やはり^^
眼科検診お疲れ様でした🙏
変わった事も無かったようで良かったですね🎵
海鮮カレー、具が大きくて豪華ですね。
お鍋に入れる材料がカレーになるとはスゴいです👏
そっかで鍋セットを使えばいいんですね。
鍋セットって書いてあると鍋にしないと
ってついつい思っちゃうんですよね(笑)
何に使うかは自由ですもんね
うんうん。貝類がはいってるのでも
いいですね。いいお味になりそう。
昨日の…グラタン近所のスーパーで
探しましたがありませんでした
もうちょっと大きなスーパーみてきます。
かこさんもグラタン作ってらして…
もぅ頭はグラタンです
スーパーで、この鍋セットが広告の品になってたので、、、
お鍋にしようと思って買いました
が、急にカレーが食べたくなって、、、
海鮮カレー作りました。
スパイスカレーだと、ルウを使わないのでかなりヘルシーですよ
まぁ、ご飯は進みますけど
そうですね。
雪が積もることは、1年のうちにそうなくて、、、
兵庫の瀬戸内川なので暖かい地方になりますけど、
我が家は神戸の中では山側なので寒いです
この海鮮セット、バラバラで買うよりかなりお得だったので
ハウスのスパイスアンバサダーをさせて頂いているので、
スパイスはたくさん送って頂いてます
スパイスカレーは、3種類のスパイスがあればできるので
ルウのカレーと違って、ヘルシーだし、、、
スパイスは身体にも良いらしいですね
カレーの香りは、食欲増進ですね
友人知人で、白内障や緑内障などにかかられる方が多くなってきたので、、、
5年前くらいから、毎年検診を受けるようになりました
今の所、大丈夫ということなので
お鍋にしようと買ったのですけど、カレーが急に食べたくなって
朝晩は、冷え込みますけど、、、
日中はお天気が良いと、気温も上がって
このお鍋セットは、広告の品だったので随分お買い得でした
1種類ずつ買うより、かなり、、、
カレーも美味しかったですけど、次はあさりかハマグリが入っているのを買って
ブイヤベースもいいかな?と思ってます
あらら、、、このグラタンセット、なかったんですね。
4人分はよく見かけるのですけど、私も2人分は今まで
あまり見かけなかったような気がします