今季一番の寒さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
朝、バケツの水が凍ってました。
神戸 −0.2度でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
最高気温も6度。
明日も、この寒波は続きそうです。
先日、友人から送ってもらったわさび菜。
見てたら、、、
クリスマスツリーに見えたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ツリーサラダを作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/3afea5d190a1bdc607aab8c38cec8724.jpg)
*材料(4人分)
わさび菜 適量
ミニトマト(赤・オレンジ) 各4個
ブロッコリー 1/4株
生ハム 50g
切れてるチーズ 6枚
*作り方
1、わさび菜は、茎がついている部分をベースにし、
ツリーになるように葉を並べる。
2、茹でブロッコリーは小房に分け、周りに並べる。
ミニトマトは半分に切り、彩りよく置く。
3、生ハムは横半分に切り、折りたたんで、花びら状に巻きのせる。
チーズは星型に抜いたものを並べ、抜いた残りの大きいものは
土台の鉢に、残りはカットして全体に散らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/9abeec2af731a747a9d2e0f4b6b6ed79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/0c3e8de6dc00747744c1f46e4a49e6c8.jpg?1671416153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/df929607f6ddfd62d7ba0e9d74c24e58.jpg?1671416153)
わさび菜、ピリッとして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
ドレッシングはお好みですけど、玉ねぎドレッシングがオススメです。
ど〜んと大きく作ると存在感もあって、おもてなしやパーティーにも。
簡単に並べるだけで出来るので、クリスマスのサラダにいかが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
生ハムやチーズをのせているので、ワインにも合いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7f/8f791e445f28cf6d0c32a2970723f0dd.jpg)
わさび菜を見てアイディアが沸いてくるなんて👏さすが!
寒い夜はワインで暖まりますね。
ツリーって感じがします
おしゃれですね
ワサビ菜で,私も数年前にポテサラツリー
を作りましたが、watakoさんのツリーは
凄く綺麗ですね
クリスマス、早く来て欲しいです♪
わあ、可愛いクリスマスツリーになりましたね👏
大勢でのパーティーでも盛り上がりそうですね🎵
わさび菜でXmasツリーサラダ
見た目も華やかで美味しそうだし
これは盛り上がりますね。
クルクル生ハムが可愛い
そして私は…
ガラスのサンタ&ツリーに👀が
釘付け~可愛いですね。
ガラスの動物・小物集めてるので…
サンタもあったよなぁ~
大きなサラダ菜だったので、1本でほぼクリスマスツリーの出来上がり
そのままでは、取り分けにくいので、所々カットして並べました
並べるだけのサラダなので、すぐに出来るのがいいです
わさび菜、スーパーではあまり見かけませんが、、、
産直で、よく見かけます
ちょっとピリッとして美味しいです
これは、友人が畑で育てた物です。
私は以前は、ブロッコリーでツリーを作ってましたが、、、
今回は、わさび菜の立派なのを頂いたので
かこさんも、わさび菜をサラダによく使われてますよね。
ピリッとして美味しいですものね
ちょっと、遊んでみました
わさび菜を頂いた時に、クリスマスツリーみたいって思った物ですから、、、
簡単で見映えがするので、いいでしょう
友人が、わさび菜をたくさん送ってくれていて、、、
野菜用ジップロックに入れてたら、かなり日持ちもしました
お料理は簡単に出来るのが、一番ですから
クリスマス、メインはチキンなど肉類になるので、、、
サラダも欲しいですからね
ガラスのサンタ、姪が我が家に下宿していた頃。
かなり前だけど、、、クリスマスプレゼントに貰いました
ガラス製品は、古くならないので