串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

延命寺の紅葉

2012年11月26日 | 紅葉

2012.11.25 大阪南部、河内長野市にある延命寺へ紅葉を見に。

晴天の日曜日とあって多くの人が訪れていました。

 

 

大阪府の天然記念物に指定されている「夕照の楓」。

弘法大師お手植えと伝えられ、樹齢は800年~1000年。

蓮池に写りこむ紅葉。

池の周りの紅葉は真っ盛り。

お弁当を広げるいくつものグループが。

そしてトイレには長い行列。

普段は静かなお寺なんでしょう。

拝観料も不要で楽しませていただきました。

どこへ消えるか・・・?

豪邸の門前にも赤い絨毯。

しゅろ(?)の緑と紅葉、色鮮やかです。

はらはらと風に乗って舞い落ちる黄葉。

延命寺、駐車場はないようで、かなり上の広い駐車場に停めて歩かないといけません。

この日、その駐車場から下って行く道路にたくさんの路駐車。

そこからでも10分程歩くでしょうか。

楽しませていただいた延命寺の紅葉、境内には枝垂れ桜の木もあり、春にも訪れてみたい。

大きな写真をデジブックにアップしています。

 

デジブック 『秋の延命寺』