木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝は目覚ましをかけ忘れ、Mayが私を起こしに来た時には

すっかり明るくなっていました。

そんなに冷え込んではいませんが、ストーブに火を着けます。

こちらは、昨日のMay、この画を見るのが、冬の楽しみの1つです。

作業の前に斧をグラインダーで研ぎます。

この刃の厚み薄い斧を村の林業に携わっていた人は「ヨキ」と呼んでいました。

10時過ぎに梨木沢の現場に到着、監督はいつもの場所に繋がれます。

刈った草の片付け、

まだまだ続きます。

師走まで続きます。

午後1時少し前、ここまで片付きました。

お昼はいつものパスタと持参したサラダ弁当です。

午後も3時過ぎから作業を進めたのですが、カメラを忘れました。

忘れたと言えば、スマホの充電用コードを忘れたので、

昨日はほぼ1日スマホの電源を切っていました。

今朝のこのブログのUPが出来なくなると困るからです。

作業は5時までかかったので、それから町に買い物に行く気になりません。

あるもので済ませます、サラダ弁当を持参しておいてよかった。

今朝の朝食もコーヒー以外は磐田から持ってきたものです。

さあ、まだスマホの電池はもちそうなので動画でオガトレストレッチをしたら、

雨が降るまで今日は山荘の庭の片づけをします。

それでは皆様も良い日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩の時には空いっぱいに星が広がり、

細くなった月も東に浮かんでいます。

さて、昨夜は定時より少し遅く帰宅します。

野菜サラダを刻みます。

手前は妻の夕食、奥の2つは今日のお昼と夕食の私の分です。

食遊市場に寄れないので、食材の多くを磐田から持参します。

(ぼかしたワケではないのですが、画像がボケています)

午後6時半、自宅出発。

国道一号線バイパスは掛川から藤枝まで渋滞していて、山荘到着は夜10時50分。

荷物を運び込み、11時を少し過ぎましたが、そそくさと寝ます。

朝、Mayの散歩を済ますと、コーヒー豆焙煎。

今回はクイーンスマトラと

コロンビアスプレモです。

磐田にまだ先週の豆があるのですが、来週末は月末恒例の自転車1000㎞問題解消のため、

磐田に留まるつもりなので、来週、再来週の分です。

コンロの火が安定してきて

順調に焙煎が進みます。

17分少々でスマトラ完了。

続いて、コロンビア。

きれいな焙煎具合です。

こちらも順調に行きました。

スマトラ、こんな仕上がり。

生豆の350gが289gの仕上がり。

こちらはコロンビア、

こちらの仕上がりは色目はそんなに濃くないのに285gです。

豆を冷却するために扇風機を回します。

朝食の準備にかかります。

私は暖かいコンロの前に居たのでいいのですが、

扇風機の風が遠回りに当たるリビングのMayのために、

今季のストーブシーズンが始まりました。

よくSNSにUPされるようなきれいなストーブではないのですが、

友人にいただいたとっても大切なそして暖かく丈夫なストーブです。

製造は1992年とストーブの鋳型があります。

そして、この山荘でシーズン15を迎えます。

一度焚いたら、来年の4月中旬までは、山荘を暖めてくれます。

私の任務は薪の確保、今シーズンは山荘の廃材が中心になります。

ストーブを焚くと、その暖かさのため、尻が重くなります。

寒い屋外に出ることないんじゃない、山荘でまったりしようと

思ってしまうことです。

でも、外には7時はさしてなかった陽が、今週で来た作業道路にさしてきました。

私も身支度して、梨木沢の片付けに行きます。

そして、夕方には薪の準備もしなければなりません。

明日が雨模様と言うことなので。

それでは皆様も良い週末をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も気温は7℃、無風。

練習ではもう一工夫して、ジャージの下に肌着を来ました。

上半身は合計4枚の重ね着で、気持ちよく走れます。

今週も無事平日5日間を走り切りました。

しかも、その5日目に脚の調子が上がっていたので、いい気分です。

さて、昨日は朝練習を終えて、

ウィンドブレーカー、ジレ、

手袋2つを干します。

そして、5カ月ほど乗っていないFOCUS社のロードバイク

IZALCO MAXを引っ張り出してきます。

毎日酷使している同じFOCUS社のCAYOとバイク交換したいのですが、

ディレイラーハンガーが曲がってしまったのか、

チェーンを回すとある所で引っかかり止まります。

繊細なロードバイクのパーツ、力任せに回すと壊れるかも知れません。

餅は餅屋、

バイクを車に積み込み

ミソノイさんに修理をお願いしました。

帰宅して、今晩の伊豆帰省に備え、リーフを充電します。

午後5時15分だというのに、この暗さです。

いつもようにサラダを刻むのですが、

包丁の角を不注意でちょっと触っただけで、薬指の腹をほんの少し切りました。

「良く、切れるね!」と感心している場合ではありません。

いつもより慎重に

野菜を刻みました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は今季最低気温を更新して、7℃、冷え込んだという感じです。

練習はジャージの上にジレとウィンドブレーカーの重ね着、

グローブも薄手を2枚重ねてバイクを漕ぎます。

もう1℃下がったらいよいよシューズカバーの着用です。

さて、月曜日の帰宅の時にふと餃子が作りたくなりました。

前日お伝えしたように、トマトのポタージュスープも作っているので、

台所が手狭で、フードプロセッサーを出す余地がありません。

菜切り包丁で手刻みで行きましょう。

フードプロセッサーと違いふわふわです。

いつもなら塩でもむのですが、そのまま使います。

ネギも少量刻みます。

我が家の餃子はニンニクを使わないので、ショウガをたっぷり入れます。

ニラも1把刻みます。

豚挽肉1㎏に対して、

1%の塩、10gだけはきっちり計量します。

あとは、中国醤油、オイスターソース、胡椒、ごま油、きび糖、五香粉を

適当ですが、入れ過ぎないように注意して入れたら、肉をしっかり練ります。

キャベツを合わせたらあまり練らずに餡を落ち着かせる感じでやります。

最後はニラを入れたらホントにざっくりと合わせます。

後は1~2日寝かせます。

1日経った一昨日、モランボンの皮で包みます。

皮が小さくなったのか、いつもは100個なのに

今回は125個も包めました。

昨夜はサラダなし、餃子のみの夕食、もちろんビール。

ホントにあっさりしたいくつも食べられちゃう餃子です。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は10℃、無風。

練習は2週間ぶりの森町コースですが、脚が重く、後半になっても調子が上がりません。

集中力も途切れ、より寒く感じますが、

まあ、こんな朝もあります。

さて、一昨日の夕方は、トマトのポタージュスープを作る日です。

いつも通り、ソフリット(フレンチではミルポア)を炒めます。

傍らでは次の野菜出汁を取ります。

今回は先週の野菜出汁を解凍して使います。

2週間前に借りた有元葉子さんの本で、トマト料理に「パッサータ」を使うとありました。

キッコーマンは「パッサータ」では日本になじみがないので

passataと書きながら商品名は完熟うらごしトマトと分かりやすくなっています。

トマト9個分濃縮、ちょっと覚えておいてください。

ソフリットの水分が飛んだら、パッサータを2パック入れます。

トマトの水煮缶よりも滑らかで艶がよく「お上品」な感じ。

今日使う白ワインはこちら、

カメラを意識して入れ過ぎないように。

こちらも煮詰めたら、その間に

野菜を刻み、サラダを作ります。

もう1つ、餃子の餡も仕込んだのですが、それはまた後日。

70分後、できたスープを

スティックブレンダーで

滑らかにします。

これを鍋に戻して

あたためます。

新しい野菜出汁もできました。

さあ、いつも通りに雪印バターで

味を決めましょう。

出来上がりました。

水煮缶を使ったものよりもより滑らかで、すっきりした感じです。

ただ、酸味が強い気がしました。

パッサータ2パックを使ったということは、トマト18個がこの鍋に入っています。

そこでお弁当に持って行く時には、ポタージュ1、野菜出汁1の割合で伸ばします。

さっぱり感がいいですね。

昨日、ビールを「やまや」に買いに行くと

ここでもパッサータ見つけました。

Passata Rustica 「田舎風うらごしトマト」と書いてあります。

さあ、どちらをつかうか?

どちらもイタリア産トマトとクエン酸が原料になっています。

しばらく、味を見ていき決めましょう。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は12℃、風もなく穏やかですが、路面が濡れています。

少し、雨が当たった気もしますが、空の雲も薄いので、迷わず練習に出ました。

しかし、5~25㎞までは小雨になりましたが、寒さは感じません。

ただ、路面が光っているので、落車に気を付けて走り終えました。

さて、先週の土曜日、山荘の古いコンロを

取り外して、仁科のサエツ冷機さんに向かいます。

注文していた新しいバーナーを持ち帰ります。

すぐにでも使いたいのが私の性分ですが、まだ、畑の片付けがあります。

夕方、野良仕事を終え、風呂を済ませたら、取り付けにかかります。

といっても、鋳物のバーナーの裏に突起があって、その突起をこの穴に合わせるだけです。

10分もかからずに

取付完了。

ガスの配管とコンロは鉄管でつながっているだけで、

接合部は、差し込んだだけで何も接着させません。

素人には「ホントにこれでガス漏れしないの?」と思ってしまうのですが、

ガスの元栓を開け着火、

もちろんガス漏れはなく、きれいな青い火が出ています。

五徳を載せ、夕食に久々に中華鍋を振りましたが、

この直径180㎝のコンロは何となく火力が弱い気がしました。

1ヶ月くらい慣らし運転が必要だということなので、しばらく様子見です。

右側のこの2つのコンロは場所的には使いにくいのですが、

朝食から積極的に使います。

昼食のパスタにも使います。

炎はきれいなのですが、炎の立ち上がり低い気がします。

お湯の湧き上がりに時間がかかりました。

まあ、パスタを作るには問題はありませんが。

やはり、火力はともかく、きれいな炎で調理するのは楽しいです。

おいしいパスタになりました。

この中古のガスコンロは浜松の古道具屋で2003年購入、

当時はタニコーというブランドも知らずに買いました。

実際に使い始めたのは2006年ですから、あれから14年。

プロは酷使するので2~3年でバーナーを交換することもあるそうです。

でも、山荘の週末使用では次の14年も大丈夫でしょう。

つまり、これが人生最後のバーナー交換です。

費用はご覧の通り、まあ、1年、1万円でおいしい料理ができるならイイでしょう。

変な電子機器もついていないので、故障の心配もありません。

ガス漏れだけは気を付けて、コンロも私も寿命を全うします。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日の雨は上がり、早朝の空には月と星がきれいに見えます。

気温14℃、風が強いため、路面はほとんど乾いています。

予想より気温が高かったので、長袖ジャージは薄手の物に、

ウィンドブレーカーはジレに替えて練習に出ます。

といっても、練習は一番好きな頑張らない、踏み込まないrecovery。

風を楽しみながら走りました。

さて、昨日は現場作業開始したのは10時になりました。

前日の疲れもあるので、ちょうどいいでしょう。

前日、あるいは先々週に刈った草を集めて処分します。

その時に重宝するのがこのフォークと

熊手です。

昼までの作業は、ほぼこの二つの道具ですみました。

草を集めると、まだカヤの茎の刈り残しも分かるので、

正午前に少し、刈り払い機も使いましたが。

天気は高湿度、薄曇りながら、雨は降らずに何とか持ちました。

しかし、昼食のパスタを茹でている時に、強い雨音がして、

やがてパラパラの降りに、予報より少し早い降り出しです。

午後は雨の合間をぬって、現場に戻り、

作業の確認をして、

道具を軽トラに積み込み退散、午後3時前の早い上りになりました。

また、来週がんばりましょう。

フォークの話が出たので、昭和クイズを出します。

先日、自宅の火災で焼死されたマサカリ投法の村田兆治さんの

得意の変化球がフォークでしたが、

昭和のフォークの神様と言えば、次の誰でしょう?

 ①吉田拓郎 ②泉谷しげる ③岡林信康 ④高田渡

昭和世代のあなたならわかりますよね!?

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩、頭上に半月近くなった月や星が見え、

晴れているのですが、路面、草原は露でびっしょり濡れています。

その後、来週の仕事の資料調べをやっていたら、2時間くらいはまってしまいました。

8時近くなったので、Mayに外に出てもらい写真撮影。

朝食です。

さて、昨日は山荘でチェーンソーの整備をしてから現場に。

さあ、この竹藪をやっつけます。

どこから見ても

やりがいのある

茂り方です。

現場監督は前週の刈った後が気になるようです。

2時間半後、やっつけました。

ただ、倒した竹が多すぎて平坦になっていません。

刈払い機の2タンク目で

隣地の旧営林署跡地と県道の境を刈ります。

7月以来になります

前は見えなかった梨木沢の家屋が見えるようになりました。

この敷地の南側の杉林が今、林業者が伐採中で、日当たりが良くなります。

どうですか?この土地?

一度、夏に刈りこんでおいたところは草刈りが楽です。

一応、樹木の伐採と草刈りはほぼ終了です。

午後からは刈った竹、草の処分ですが、

とりあえず、お昼です。

パスタはニンニク、唐辛子、パンチェッタ、アンチョビペースト、白ワインの塩味です。

オイルとゆで汁の乳化もばっちり、見た目通りにおいしいです。

サラダは磐田から持参したお弁当。

午後はサエツ冷機に待望のあたらしいコンロのバーナーを取りに行きます。

その足で、サンフレッシュ松崎に寄ったのですが、

今日は手ごろな魚がありませんでした。

ようやく、畑の土が見えました。

だいぶ見通しはよくなりましたが、

この木の片付けあり、先はまだ長いです。

午後の作業は3時過ぎからの1時間半ほどです。

晩秋の夕暮れは早いです。

Mayとの散歩で一日の作業は終了。

夕食は新しいコンロで、中華鍋と五徳を出して、野菜炒め。

でも、慣らし運転中か、期待していたほどの火力は得られませんでした。

まあ、バーナーの話は来週のブログでしましょう。

さあ、雨が降る前に、現場の片づけを進めましょう。

皆様も良い日曜日をお過ごしください

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもより1時間遅く目覚めた山荘の室内温度は15.7℃、

まだ薪ストーブは焚いていないので、初焚きは例年より遅くなります。

土曜日朝の定番となりつつあるコーヒー豆焙煎、

今朝はグアテマラと

タンザニアです。

グアテマラから始めます。

焙煎時間はだいたい

16分前後に安定してきました。

タンザニアも

16分台に収まりました。

外も明るくなったので、雨戸を開け、Mayの写真を撮ります。

また、山荘前の河川改修工事が再開されたようです。

タンザニアがふっくらと膨らみ、きれいに焙煎されました。

朝食には先に焙煎したグアテマラを使いましょう。

今日の楽しみの1つはコンロの奥2台のバーナーが新品となることです。

朝食は磐田から持参したパン、ヨーグルト、ハム、チーズです。

昨日は歯医者が5時からの診療になっているので、1時間の休暇を取り帰宅。

妻の夕食と私の今日のお昼のお弁当サラダを刻みます。

診療も終わり、忘れ物がないように準備して、午後6時20分過ぎに

妻に見送られ出発。

夕食は9時前後に沼津港の「松福」でタンメン、850円。

今回も仁科峠越えでは1頭のシカ・イノシシにも遭遇せず、

山荘に10時40分に到着。

15分以内で荷物の運び込み、寝支度をして11時前には就寝。

天気予報は、今日の好天、暖かめな気温を伝えています。

そして明日は天気が崩れ、午後には久々の雨になりそうです。

なので、「梨木沢」の野良仕事を少しでも前に進めます。

皆様も良い週末をお過ごしください



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も気温9度、無風。

考えてみれば、今月に入って一度も朝に雨が降っていません。

なので、順調に朝練習ができていますが、

たまに雨で休みというプレゼントがあってもいいかなと思います。

そんなワケで今週の練習はあまりぱっとせず終わりました。

さて、昨日の夕方2週間の借用期間が過ぎた本を返しに

市立図書館に向かいます。

3冊借りて、2冊は全く読めずに返却。

その内の1冊は、今度こそは読みたいので、朝の散歩の時に返却ポストに入れて置きました。

残りの2冊、左はしっかり読みました。

ただ、最後の方はページが取れそうだったので、図書館の方に

「ページが落ちそうなので、補修しておいてください。」

また、2週間で3冊は読み切れないので、借りたのは2冊。

こちらがもう1回借りた本です。

有元葉子さんの調理法は私の性格に合っている気がして、

新たにこれを借りました。

今夜の帰省に備え、リーフを充電します。

今日は時間があるので、しっかり包丁を研ぎます。

クレンザーでしっかり磨きます。

やはり、研ぎたての包丁だと野菜の切り口がシャッキとしているような気がします。

そろそろ、この毎日のサラダ弁当とスープ、「サラメシ」に取り上げてくれないかな?

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »