MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

初詣~東京五社巡り(3)

2015年01月07日 | まち歩き
初詣東京五社巡りは、靖国神社を後にして紀尾井坂、九郎九坂を経て赤坂豊川稲荷へと向かいました。
豊川稲荷東京別院は五社には入っていませんが、東京のご利益さんと言われて商売繁盛・出世開運・縁結び・・・などのご利益が一杯の嬉しい参拝どころと聞いていました。


山門を入ると本殿や奥ノ院、三神殿、七福神、霊狐塚、愛染明王などの前はどこも長い行列が出来ていました。


境内で七福神が揃っているのも珍しいですね。
本殿横に在る弁財天の銭洗い池にも高額御札を洗う参拝客も見られ、どんなに銭が膨らむことでしょうね(笑)


奥ノ院や三つの神が並ぶ三神殿に参拝してその奥に鎮座する愛染明王へ回ると、こちらでも良縁恋愛を願う御嬢さんたちが賢明な祈りを捧げていましたね。
きっといいご縁があることでしょう(笑)


奥ノ院の前の霊狐塚には、八角大理石の狐塚には様々な霊狐たちが並び、周囲は紅白の幟で埋めつくされています。


三神殿には宇賀神王、太郎稲荷、徳七郎稲荷が並びその参道には、真っ赤なエプロンを付けて可愛い子狐、怖そうな狐たちが護っていました。


豊川稲荷から赤坂見附の日枝神社へ向かうと、見附交差点ではすでにサクラが開花しており、その向こうには旧赤坂プリンスホテルの姿は既に無くクレーンが林立しており、すっかり見附の光景が変わっていましたね。

日枝神社に着くと、大鳥居の下にはこちらでも冬桜?が咲いており、新春を祝っていました。


山王さまは、我が家の縁深き神社でもあり毎年お参りしていますが、この日は稲荷参道を昇って境内へ・・・
この参道は朱色の鳥居のトンネルとなっており、神へ近付く階段のようで神秘的な空間を創りあげています。


日枝神社も午後になっていましたが、境内には参拝客で溢れかえっており入場制限が掛けられていました。

参拝後、山王の夫婦のお猿さんにもお礼を述べてきました。


日枝神社を後にして初詣の最も人気スポットの明治神宮・大國魂神社へとメトロで向かいました 【続く】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする