爆弾低気圧の通過で昨日から関東地方一帯に積雪の予報が報じられて今季一番の寒さとなり、元旦にもうっすらと雪化粧していたが、昨夜は一面真っ白に積雪して白銀の世界に変わっていました。
久しぶりの積雪だったのでぶらりと近くの城址公園まで出かけてみました。
朝も早かったが、通学児童を見送ってから公園に入ると、人影も無く先日咲き始めたばかりの紅梅には重く雪に覆われて「雪中梅」となっていました。

花の広場の芝生も2~3cmの雪の絨毯が敷かれていました。

満開であったサザンカの花も「雪椿」のように雪を被りピンクの花びらが美しく、寒さに打ち勝っているようですね。

また、鳥たちも寒さに震えているように、鳩や雀が群れをつくっていますが、目の前を歩いていった後には、足跡のシュプールを残してくれました。

園内にある母子像のモニュメントも子を抱きかかえて寒さに耐えていましたね。

サクラの広場でも白い絨毯を敷き詰めて白銀の空間を造り上げています。


一回りして早々に退散しましたが、園の出口にはボケの花も「雪中花」のように蕾も固く閉じていたようです。

帰宅途中の児童遊園地でも子ラクダが寂びそうに震えて何かを訴えていましたね。

我が家の雪中花の越前水仙も雪の重みに耐えかねて首を垂れていました。

久しぶりの積雪だったのでぶらりと近くの城址公園まで出かけてみました。
朝も早かったが、通学児童を見送ってから公園に入ると、人影も無く先日咲き始めたばかりの紅梅には重く雪に覆われて「雪中梅」となっていました。

花の広場の芝生も2~3cmの雪の絨毯が敷かれていました。

満開であったサザンカの花も「雪椿」のように雪を被りピンクの花びらが美しく、寒さに打ち勝っているようですね。

また、鳥たちも寒さに震えているように、鳩や雀が群れをつくっていますが、目の前を歩いていった後には、足跡のシュプールを残してくれました。

園内にある母子像のモニュメントも子を抱きかかえて寒さに耐えていましたね。

サクラの広場でも白い絨毯を敷き詰めて白銀の空間を造り上げています。


一回りして早々に退散しましたが、園の出口にはボケの花も「雪中花」のように蕾も固く閉じていたようです。

帰宅途中の児童遊園地でも子ラクダが寂びそうに震えて何かを訴えていましたね。

我が家の雪中花の越前水仙も雪の重みに耐えかねて首を垂れていました。
