八景島シーパラダイスを一巡りして八景島に連なる「海の公園」へ向かい海辺の散歩道をジョグっていました。
海の公園は、横浜トライアスロンや中学駅伝県大会、シーサイドマラソンが行われるスポーツ公園になっており、久しぶりに海辺のジョギングコースをランランしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/32bbfc0d455917c791391de9a1357b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/678d6237da106a7a5f43faa5d28dc9eb.jpg)
海の公園は、横浜市内では唯一の海水浴場でその砂浜も人工的に造られたもので、潮干狩りの名所ともなっています。
この日は、干潮時でしたので遠浅のビーチは広くなっていましたが、多くのクラゲが岩場に打ち上げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/163f26cb934e7e564a177f46343fa0f0.jpg)
また、波打ち際には、緑のアオサ(海藻)が打ち上げられてアオサの海となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/338693140861ffdfeeef6641d11fedec.jpg)
アオサの除去作業も行われていましたが、とても食べれるような感じはしませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
海水浴シーズンを迎えましたがこの浜で泳げるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/082d3aa9fb852ba97303a4bb0a4c621f.jpg)
波も無く静かなビーチにはアオサが波に揉まれた泡アオサとなっていますが、湘南の海辺とは異なる異様な光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/bfb46670ab4d20b563e24c4e9d2b603f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/1ff497074feabd444fd163f79e3b91ef.jpg)
アオサに紛れて打ち上げられた蟹の死骸も見られますが、蟹は深海に棲む静物だと認識しているのですが、どうしてこの遠浅の浜に打ち上げられたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/5672766ca3f10b155332718dc3028393.jpg)
潮干狩りのシーズンは終わったようですが、この日も遠浅の水辺に潮干狩りを楽しむ光景も見られますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/e2b6e66e2dabcc1efd2b53073c2f9e0a.jpg)
アオサのビーチでアートを描きながら一休みでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/5172e0eb401724fefc483b29b4329c09.jpg)
帰路は、野島公園からシーサイドラインに乗ると、木更津・君津方面の工業地帯が望めて夏の東京湾の絶景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/76143ca99acac00381ddb6a970d9c1dd.jpg)
海の公園は、横浜トライアスロンや中学駅伝県大会、シーサイドマラソンが行われるスポーツ公園になっており、久しぶりに海辺のジョギングコースをランランしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/32bbfc0d455917c791391de9a1357b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/678d6237da106a7a5f43faa5d28dc9eb.jpg)
海の公園は、横浜市内では唯一の海水浴場でその砂浜も人工的に造られたもので、潮干狩りの名所ともなっています。
この日は、干潮時でしたので遠浅のビーチは広くなっていましたが、多くのクラゲが岩場に打ち上げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/163f26cb934e7e564a177f46343fa0f0.jpg)
また、波打ち際には、緑のアオサ(海藻)が打ち上げられてアオサの海となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/338693140861ffdfeeef6641d11fedec.jpg)
アオサの除去作業も行われていましたが、とても食べれるような感じはしませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
海水浴シーズンを迎えましたがこの浜で泳げるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/082d3aa9fb852ba97303a4bb0a4c621f.jpg)
波も無く静かなビーチにはアオサが波に揉まれた泡アオサとなっていますが、湘南の海辺とは異なる異様な光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/bfb46670ab4d20b563e24c4e9d2b603f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/1ff497074feabd444fd163f79e3b91ef.jpg)
アオサに紛れて打ち上げられた蟹の死骸も見られますが、蟹は深海に棲む静物だと認識しているのですが、どうしてこの遠浅の浜に打ち上げられたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/5672766ca3f10b155332718dc3028393.jpg)
潮干狩りのシーズンは終わったようですが、この日も遠浅の水辺に潮干狩りを楽しむ光景も見られますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/e2b6e66e2dabcc1efd2b53073c2f9e0a.jpg)
アオサのビーチでアートを描きながら一休みでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/5172e0eb401724fefc483b29b4329c09.jpg)
帰路は、野島公園からシーサイドラインに乗ると、木更津・君津方面の工業地帯が望めて夏の東京湾の絶景が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/76143ca99acac00381ddb6a970d9c1dd.jpg)