新年一番の快晴となり、富士見ポイントを巡ってポタリングしてきました。
芙蓉CCの丘の上から富士見の絶景ポイント赤羽根の富士見ファームへ向かうと、期待通りの雄大な霊峰富士の雄姿が望めて新年を祝っていました。


ファームから西光寺に立ち寄り参拝しましたが、境内には阿弥陀如来座像が美しい表情でお迎え頂きました。

山門の横には古木のタブノキと供養塔が立ち、由緒ある古刹の雰囲気を感じられました。

西光寺から激坂を上りスリーハンドレッドCCの富士見ヶ丘からは、茅ヶ崎や平塚の街並みが眼下に拡がり、その先に富士山や大山の絶景が眼下に拡がっていました。


スリーハンドレッドCCから成就院に立ち寄ってみました。
境内には、不動明王や弘法大師像、太師堂、石佛などが鎮座し、創建四百年以上の伝統ある重さが感じられました。



スリーハンドレッドCC周辺を一回りして、大岡越前の守の大岡家の菩提寺の浄見寺に立ち寄ると、地蔵様の周りに干支の石像が集い新春を祝っていました。

新春の富士を眺めながらの風薫るポタリングでした
芙蓉CCの丘の上から富士見の絶景ポイント赤羽根の富士見ファームへ向かうと、期待通りの雄大な霊峰富士の雄姿が望めて新年を祝っていました。


ファームから西光寺に立ち寄り参拝しましたが、境内には阿弥陀如来座像が美しい表情でお迎え頂きました。

山門の横には古木のタブノキと供養塔が立ち、由緒ある古刹の雰囲気を感じられました。

西光寺から激坂を上りスリーハンドレッドCCの富士見ヶ丘からは、茅ヶ崎や平塚の街並みが眼下に拡がり、その先に富士山や大山の絶景が眼下に拡がっていました。


スリーハンドレッドCCから成就院に立ち寄ってみました。
境内には、不動明王や弘法大師像、太師堂、石佛などが鎮座し、創建四百年以上の伝統ある重さが感じられました。



スリーハンドレッドCC周辺を一回りして、大岡越前の守の大岡家の菩提寺の浄見寺に立ち寄ると、地蔵様の周りに干支の石像が集い新春を祝っていました。

新春の富士を眺めながらの風薫るポタリングでした
