MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

第32回 サラリーマン川柳 入選作

2019年01月25日 | うんちく・小ネタ
今年も恒例の「第32回 サラリーマン川柳 入選作100点」が第一生命保険発表されました。

今回も約4万3千点の作品の応募があったそうで、職場や家庭における悲哀の作品と不安定な世相や生活環境、平成最後を迎えた背景を題材にした名句が多く見られますね

サラリーマン川柳と言えば、「新語・流行語」を取り入れた作品も多く最近の時事ネタをキーワードにしたものが多いですね。

サラ川のネタは、我々の生活の中にゴロゴロしているが、これを見事にユーモアと風刺を交えて「五・七・五」の17文字に託して表現する技は素晴らしく、思わず笑いがこみ上げてきます。

多くの作品から好みから投票したい作品を選んでみました。

【職場編】

  ★ ゴール前 延びる定年 老い越せない ・・・・

  ★ 生産性 語る上司の 非効率 ・・・・
  
  ★ 今どきの ホウレンソウは LINEから ・・・・
  
【流行語・話題編】

  ☆ 半端ない 妻の言葉は 容赦ない ・・・・

  ☆ 手間暇を 掛けてインスタ 覚める飯 ・・・・

  ☆ どう耐える 百年時代 恐妻家 ・・・・

【夫婦編】

  ★ インスタで 妻のランチを 二度見する ・・・・

  ★ 家にいて 娘と会話 ラインにて ・・・・

 川柳ファンとして我がランニング人生を詠んでみました(笑) 

  ● 夫婦ラン ついて行けず 気が走る 

  ● また外れ 気ばかり焦り くじ練習 

  ● 美ジョガーに 抜いて抜かれて あと追えず 

 最後に最近の我国周辺の国際情勢に怒りを覚えながらのもう一句です。

  ☆ でたらめな ムン政権の テイカンコク

我が人生の喜怒哀楽を表すのは容易じゃありませんでしたが、川柳の心を愛し引き込まれています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする