吾妻山菜の花ウオッチングから石仏巡りして、梅沢海岸へ出るとエメラルドグリーンの蒼い海原が雄大に拡がり、小田原から箱根連山、真鶴半島、伊豆半島、湘南海岸、三浦半島が臨める絶景が見られました。



この日は、波も少なく時折寄せる波が護岸のテトラポットに白波を立て画になる光景を創りだしたいます。


梅沢海岸は、海釣りの名所となっているようで、護岸堤防には多くの釣り客で賑わっていました。

堤防の西側は、砂浜では無く美しい玉砂利の浜で、過って湘南ビーチマラソンが開催されていたことがあり、波打ち際の砂と石ころの上を走っていたころが懐かしい想い出となっています。

玉砂利浜をぶらぶらしながらビーチコーミングでストーンペイントの描くモチーフを想定しながら石集めでした。
しばし、石浜でストーン集めながらアートを描いていました。

カモメたちもアートを覗きに来てくれました(笑)

自然が創りだした貝のアートも見られました。

拾い集めた大小26個の小石を担いで二宮駅まで約1.3キロをジョグってきましたが、帰宅後計量したら7.4キロでした
(*^_^*)

二宮駅に着くと、「ガラスのうさぎ像」がガラスのうさぎを抱えて笑顔で迎えてくれて疲れを癒してくれました




この日は、波も少なく時折寄せる波が護岸のテトラポットに白波を立て画になる光景を創りだしたいます。


梅沢海岸は、海釣りの名所となっているようで、護岸堤防には多くの釣り客で賑わっていました。

堤防の西側は、砂浜では無く美しい玉砂利の浜で、過って湘南ビーチマラソンが開催されていたことがあり、波打ち際の砂と石ころの上を走っていたころが懐かしい想い出となっています。

玉砂利浜をぶらぶらしながらビーチコーミングでストーンペイントの描くモチーフを想定しながら石集めでした。
しばし、石浜でストーン集めながらアートを描いていました。

カモメたちもアートを覗きに来てくれました(笑)

自然が創りだした貝のアートも見られました。

拾い集めた大小26個の小石を担いで二宮駅まで約1.3キロをジョグってきましたが、帰宅後計量したら7.4キロでした



二宮駅に着くと、「ガラスのうさぎ像」がガラスのうさぎを抱えて笑顔で迎えてくれて疲れを癒してくれました
