My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

新世界スパランド

2014-01-09 21:51:27 |  釜山旅行   ( 2014)
今回の旅行で絶対行きたかった所は、チムジルバンです。

11月のソウルでは自由時間が少なかったので、ガイドさんに頼んで汗蒸幕へ行きました。

それはそれでよかったのですが、やはりドラマによく出てくるチムジルバンを経験しないと(笑)

センタムシティーの新世界デパートのスパです。

世界最大級の広さ、ギネスに登録されています。

ここは行く予定にしてなかったのに、今回ガイドさんお勧めだったので、急きょ行くことにしたのです。

受付は全く日本語は通じないです。でもなんとかなりました。

キーを受け取ったら、同じ番号の下駄箱にくつを入れて、更衣室へ移動。お風呂へGO。

 

施設内は一階と二階かなり広いので、とりあえず見て歩きました。

 

13種類のチムジルバンがありました。

ローマンルームは古代ローマの浴場を再現しています。  こちらはウェーブドリームルーム。
 

 

オンドル室ではお決まりの茹でたまごとシッケを。

  

デパート内にあるので、とてもきれいなスパでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海雲台温泉センター

2014-01-09 21:48:20 |  釜山旅行   ( 2014)
海雲台へ行ったついでに、またまたスパに寄りました。

海雲台温泉センター(ヘウンデオンチョンセンター)、パラダイス免税店から歩きました。

ネットで地図を出していったのに、実際に歩くとなかなか難しいです…。

近くにいたサラリーマンオッパーに、地図を見せました。

すぐスマホでHP開いて調べて、連れて行ってくれました。コマォ~

地元の人が普段気軽に入るローカルなチムジルバン。ちょっと古いです。

隣りのロッカーのアジュンマ、私たち親子韓国人に見えたようで、話しかけてきました。

そういえば、道も聞かれたし、もう4日目ともなると、韓国に染まっているようだねとお嬢と話しました。

4階でお風呂に入ってから、服に着替えて6階のチムジルバンへ。

 

ここのチムジルバンは、人が少なかったです。

どうも地元の人はお風呂だけ入って、帰る人が多いみたいです。食堂でテンジャンチゲを食べて、またオンドルでくつろぎました。

 

海雲台駅までの道で、人だかりのホットクの店。忙しいので、お金も自分で缶の中へ入れます。

 

焼きあがったら、はさみで切れ込みを入れて、松の実、アーモンド、ナッツを入れて閉じてくれます。

香ばしくって、おいしいホットクでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする