昆布大使としてデビューしました。
【もっと知りたい昆布料理】のタイトルは職員のHさんがつけました。
最初に昆布の種類や効能のお話しをして、そのあとは味比べ。利尻と真昆布を試飲。
昆布だしと混合だしの取り方もデモしました。
各班に分かれて、実習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/f0b70f12a7ac8646a86fbcd1b4f5b2ca.jpg)
蒸し器が少ないので、かぶら蒸しはできた班から順番に入れてはお隣の班へ。
だしを取った昆布は、佃煮にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/4466e1b1885e4c9f1e59b810c908aa49.jpg)
みなさんに美味しいと言ってもらえてよかったです。
初めてで、緊張しましたが、終わってホッとしました。
【もっと知りたい昆布料理】のタイトルは職員のHさんがつけました。
最初に昆布の種類や効能のお話しをして、そのあとは味比べ。利尻と真昆布を試飲。
昆布だしと混合だしの取り方もデモしました。
各班に分かれて、実習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/98/ffa9a15e2eabc327fa19a7874437b6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/f0b70f12a7ac8646a86fbcd1b4f5b2ca.jpg)
蒸し器が少ないので、かぶら蒸しはできた班から順番に入れてはお隣の班へ。
だしを取った昆布は、佃煮にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/391823ce7645a1e583ab084d9e2ad926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/4466e1b1885e4c9f1e59b810c908aa49.jpg)
みなさんに美味しいと言ってもらえてよかったです。
初めてで、緊張しましたが、終わってホッとしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます