サッカーJ2リーグ第24節。
新潟は、ホームでFC琉球戦。

J2リーグのホーム戦は、21試合が予定されているが、今日の試合が11試合目。
前から数えても後ろから数えても11試合目。
そう考えると、ホーム戦だからと応援に来ることができる試合は、今日を終えるともう半分より少なくなってしまう。
ホームでの戦いは、今季これまで4勝5敗1引き分け。
気持ちよく帰路に着けた試合はそんなに多くはない。
もう完全にシーズン後半の戦いに入っている。
なんとしても勝ち点3を積み上げていくしかない。
今日の試合は、新潟対沖縄の試合であるが、日中行われたインターハイのサッカーでも新潟対沖縄の試合があった。
新潟県代表北越高校対沖縄県代表那覇西高校の一戦である。
この両者、実は15年前の冬の高校サッカーで対戦している。
その試合、なんと積雪の中での一戦となったのだったが、勝ったのは北国新潟の北越高ではなく、南国沖縄の那覇西高だったのである。
雪の上でも練習する新潟が、絶対に雪など降ることのない沖縄に負けるか!?
…屈辱的だと思ったものである。
それから15年かけて、今日その屈辱を晴らした北越高であった。
雪の試合の屈辱だったから、それを「雪辱」というのだ!!?
さて、アルビレックス新潟とFC琉球の対戦でも、今季新潟はアウエーで負けている。
ぜひ、雪辱を果たしてもらいたいものだ。
そんな願いで始まったこの試合。
開始7分、2度目のチャンスで、オウンゴールで先制。
そして、結構押し気味な展開で攻めていると、前半の終了が近づいたころ、ファウルで得たPKをフランシスが自ら決めた。
2-0で、前半を終えた。

後半、どちらが先に得点するかで展開が変わるはず。
後半開始3分にならないうちに、早々に得点をあげたのは、新潟。
フランシスが2点目を決めた。
これで、3-0。

おまけに、今日のGK大谷は、神降臨のようなストップの連続。
大谷が手が届かなかったボールは、守備に回った選手がはじき返した。
そして、アディショナルタイムには、フランシスがハットトリックとなる4点目を決めた。

4-0で、スコア上は完勝。
試合後の「プラネタスワン」は、きれいなペンライトがさんざめく。

勝った場合は、「プラネタスワン」ができるように、と息子が昨日追加販売されたものを買ってきていた。
私も、オレンジや青の色にして、振りまくった。
選手も観衆も、みな最高の気分で勝利に酔った。
今日のヒーローは、攻のフランシス、守の大谷。

スタジアムも勝利で虹色に輝いていた。

高校サッカーでも、J2リーグでも、雪辱を果たしたぞっ…と。
さあ、この調子で、来週水曜日のアウエー町田戦も勝ち点3を積み上げたい。
新潟は、ホームでFC琉球戦。

J2リーグのホーム戦は、21試合が予定されているが、今日の試合が11試合目。
前から数えても後ろから数えても11試合目。
そう考えると、ホーム戦だからと応援に来ることができる試合は、今日を終えるともう半分より少なくなってしまう。
ホームでの戦いは、今季これまで4勝5敗1引き分け。
気持ちよく帰路に着けた試合はそんなに多くはない。
もう完全にシーズン後半の戦いに入っている。
なんとしても勝ち点3を積み上げていくしかない。
今日の試合は、新潟対沖縄の試合であるが、日中行われたインターハイのサッカーでも新潟対沖縄の試合があった。
新潟県代表北越高校対沖縄県代表那覇西高校の一戦である。
この両者、実は15年前の冬の高校サッカーで対戦している。
その試合、なんと積雪の中での一戦となったのだったが、勝ったのは北国新潟の北越高ではなく、南国沖縄の那覇西高だったのである。
雪の上でも練習する新潟が、絶対に雪など降ることのない沖縄に負けるか!?
…屈辱的だと思ったものである。
それから15年かけて、今日その屈辱を晴らした北越高であった。
雪の試合の屈辱だったから、それを「雪辱」というのだ!!?
さて、アルビレックス新潟とFC琉球の対戦でも、今季新潟はアウエーで負けている。
ぜひ、雪辱を果たしてもらいたいものだ。
そんな願いで始まったこの試合。
開始7分、2度目のチャンスで、オウンゴールで先制。
そして、結構押し気味な展開で攻めていると、前半の終了が近づいたころ、ファウルで得たPKをフランシスが自ら決めた。
2-0で、前半を終えた。

後半、どちらが先に得点するかで展開が変わるはず。
後半開始3分にならないうちに、早々に得点をあげたのは、新潟。
フランシスが2点目を決めた。
これで、3-0。

おまけに、今日のGK大谷は、神降臨のようなストップの連続。
大谷が手が届かなかったボールは、守備に回った選手がはじき返した。
そして、アディショナルタイムには、フランシスがハットトリックとなる4点目を決めた。

4-0で、スコア上は完勝。
試合後の「プラネタスワン」は、きれいなペンライトがさんざめく。

勝った場合は、「プラネタスワン」ができるように、と息子が昨日追加販売されたものを買ってきていた。
私も、オレンジや青の色にして、振りまくった。
選手も観衆も、みな最高の気分で勝利に酔った。
今日のヒーローは、攻のフランシス、守の大谷。

スタジアムも勝利で虹色に輝いていた。

高校サッカーでも、J2リーグでも、雪辱を果たしたぞっ…と。
さあ、この調子で、来週水曜日のアウエー町田戦も勝ち点3を積み上げたい。