goo blog サービス終了のお知らせ 

ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

こんな野菜の花もある

2019-07-28 19:42:32 | 草木花
例年、この時期になると、最も好きな夏の野菜の花が咲く。
それは、オクラの花だということは今までにも何回か書いてきた。
だが、今年はうまく育てられないでいる。
苗が大きくならないまま枯れてしまったり、虫に食われてしまったりしている。
残念。

野菜の花なのに、咲いてみると結構きれいだという花が結構あるものである。

トマトやナスやキュウリなど、実を食べる野菜の花は、よく見るから知っている。
でも、葉などを食べるための野菜は、普通は花が咲くまで育てたりはしない。
菜の花のように、花が咲いてもその咲いたのを愛でるのは、菜っ葉の類くらいかもしれない。

でも、花が咲くまで育ってしまった、その花を見るのも楽しいものである。
新しい発見をすることが多いのだ。
昔、春菊の花が咲いたとき、黄色くきれいに咲いて、本当に「菊」の仲間のように見えて感心したことがあった。
近年でも、赤かぶの花が、白だったり少し赤のふちどりが入っていたりしたのを見たのは楽しかった。


今年また、初めて花を見た野菜があった。

その育ちすぎたのは、こんな葉っぱをしていた野菜。


何という野菜でしょう?


…その野菜の名は、サニーレタス。
花は、ノゲシのような花が咲く。

朝のうちだけ咲いて、昼には閉じてしまう特徴がある。

初めて見たレタスの花。
意外なかわいい花であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする