ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

まだ1月なのだけど…

2024-01-20 20:15:47 | 自然・季節

今日見た、近くの公園での光景。

公園内の遊具の間にも、まるで何かのモニュメントのように白い塊が、ぽつりぽつりと点在していた。

これが何かといえば、言わなくても分かるでしょうけど…。

 

これは、雪の塊。

近寄って見ると、その両側に細い枝があった。

そう、これは、雪だるまのとけたものだ。

きっと、雪だるまの手のつもりで枝を刺したのだろうが、とけてしまったというわけだ。

きっと頭にした部分もあったのだろうけど、そこも落っこちてとけてしまったのだろう。

 

1月で、こんなに陽射しが強いのは、以前から比べると珍しい。

だから、周りの雪も頭の部分も一気にとけてしまったのだ。

1月でもこれだけ雪がない冬を過ごせるのは、ありがたい。

 

いい陽気だ。

でも、まだ1月なのだよな。

この光景は、本来3月のもののはずだ。。

来週はまた少し雪の予報もあるが、これから2週間が過ぎれば、こちらでいう大雪にはならないだろう。

数年前まであまりなかった、1月の陽気。

それが、去年も今年も、ということは、やはり温暖化が進んでいるということなのだろうな。

子どもの頃は、小学校の廊下の木床を水ぶきでぞうきんがけした後、しばらくすると水で濡れた床板の一部がよく凍っていたことがあった。

それだけよく冷え込んでいたということだ。

それが今は…。

 

とけ残った公園の雪の塊を見ながら、この気候に一抹の不安を覚えたのだった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする