奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

スミレほどな小さき花たち

2010年02月12日 | うんちく・小ネタ

 

100212viola4_2

↑ リュウキュウコスミレ スミレ科 スミレ属  花大きさ1センチほど

白いのはシロノセンダングサ

去年に比べ、今年は、タンカンの出回りが少なく感じますが、

去年に比べ今年は、リュウキュウコスミレがたくさん咲いている赤崎公園です。

100212viola1

「菫(すみれ)程な小さき人に生れたし」 google

夏目漱石

 

100212viola2

 

100212viola3

100212viola5

↑ アスファルトとコンクリートの隙間から、たくましく。

写真下の方にヒカンザクラの落花

100212tatsunamiso1

↑↓ アカボシタツナミソウ(赤星立波草)

シソ科 屋久島以南

100212tatsunamiso2

100212usubeninigana

↑ ウスベニニガナ キク科

 

100212sendangusa1

↑↓ シロノセンダングサ キク科

風にゆれます。

11時 名瀬測候所 16.8℃ 北の風5/s くもり

100212sendangusa2

花びらが広く、ふくよかな感じ。

北風ながら、ここちよい風を受け、胸をはり髪をなびかせ深呼吸しているように見えます。見えませんか。