2010 年 10月21日 NTDTV 新唐人テレビ
Typhoon Megi Causes Record Rainfall on Japanese Island
再生回数170回
Typhoon Megi (メーギー)とは、日本の台風13号のことです。
At least two people were killed and one person missing →→ →
21日→ Heavy rain left 3 elderly people dead on Amami-oshima on Wednesday.
新唐人電視台 NTDTV wikipedia
新唐人テレビ(しんとうじんテレビ、New Tang Dynasty Television)
アメリカ合衆国ニューヨークを本部を置く中国語専門のテレビ局。
なにはともあれ おじさんと家族が無事でよかったです
亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りします
今回は予想外の出来事でしたね 美しかった奄美の自然が壊れてしまい たくさんの方が大変な思いをされて悲しくなりました
これから こういう災害は増えていくと思います
高知も頻繁に災害が起こる土地なので気をつけなければと思います
店は開いてるみたいですが 何か必要な物等あれば連絡ください
長浜町は近所で小規模ながけ崩れがありましたが、冠水、ライフラインなどへの被害はありません。
被災地や、山へ行くのも自粛しています。
しばらくしたら、あの山へも行ってみたいです。
>これから こういう災害は増えていくと思います
ビデオの中で台風13号(megi)による雨が襲ったと言っているように、
台風のとらえ方や報道に仕方も考えなおさなければならないと思いました。
ビデオの中で人々が口々に、初めての体験と言っていることも、そうですね。
最近では、台風が奄美に近づく前に、本土で大雨が降ることも多くなっていたのに、
今回のことは、予想していませんでした。
ただ台風と違い定期船フェリーは通常通り運行しているので、物資の不足などは感じません。
お久しぶりです。
世界中で異常気象による災害などが報道されていますね。
植物などの狂い咲きもめずらしくなくなってきています。
奄美は元々数多くの地域が急峻な山道で隔てられていて、現在、各地域はトンネルやバイパス道路で便利になりましたが、今回はそれらがダメージを受け、人口物のもろさを改めて感じています。
おとといあたりから一部緊急車両が通れるようになった箇所も、時間制限もあったりで一般のボランティア活動が本格化するのもこれからだと思います。
遠いところからご心配下いただき、ありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
すごい写真ですね。
奄美では当時私は外出を控えていたので
いまだに実感が薄いのですが
写真を見て改めて水の恐ろしさを感じました。
異常気象は世界的なんですね。