奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

新たに4個咲きました。ユリ

2004年04月19日 | 植物
  yuri-040418.jpg

正解は② よく?考えて 5+(48-5)×10%=9個でした。
18日、「 昨日まで咲いていなっかったなぁ、ユリ。」参照
で、明日の予想もしてみたくなりました。

① あまり?考えないで 9+(48-9)×10%=13個
② よく?考えて 9+4-(5-4)=12個
③ ojisan が観察と更新を怠って確認不能。
④ 全部ハズレ




昨日まで咲いていなっかったなぁ、ユリ。

2004年04月18日 | 植物
 yuri-040417.jpg

朝(といっても11時すぎ)気づいた。つぼみのうち5個が
咲き始めていた(写真)。
「新学期」、「家庭訪問」の香りだ。
つぼみを数えたら全部で48個あった。
日中、新たに開花したしたものはない。夜は雨。
開花率?およそ10パーセント。
明日の開花予想は?
① 今日と同じ5個増えて 5+5=10個。
② よく?考えて 5+(48-5)×10%=9個
③ カンで 12個
④ もしかしたら意外と 13個
⑤ 二日目だから 5+(5×2)=15個
⑥ なぜか 5の二乗で25個
⑦ プランターごと盗まれて観察不能。
⑧ 全部ハズレ

正解は必ずある、明日を待つことに。



「里の曙」買ってきました。

2004年04月16日 | 紹介、お店など

DVC0000211.JPGDVC0000311.JPG

黒糖焼酎「里の曙」買ってきました。奄美では大概の飲み屋さんに
おいてある人気銘柄のひとつです。
県内大手スパー系のディスカウント店で1.8リットル紙パック
税込み1360円。一升瓶入りも同じ値段。「れんと」は1465円だった。
このあいだまでは両方とも税抜き1290円だった。
おみやげ、進物用にサイズや形はいろいろあります。
「里の曙」は以前文芸春秋などのグラビア広告で見かけましたが
今月号では、見当たりません。
県外需要の大幅増で従来からの県内、島内への供給への影響も
心配されています。
(健康ブーム?焼酎ブーム?奄美ブーム?ブームではない?)
お店の陳列ケースを見た限りではは以前と変わらない様子。
ただ、れんとの値札の横には、「お一人様一本まで」の文字が。
6本入りケースで売られているものもあるのですが。

いつまで続く、まだまだ、テスト中。


野アサガオとレンズのヒビ?

2004年04月14日 | 植物
Dvc00020-1.jpg

Dvc00021-2.jpg

 ここに載せるために撮りました。
林道や農道脇などの低木などに絡んで咲いています。
いろんな高さ、向き、並び方で咲いています。
デジカメを使い始めた頃はよく撮りました。
 遠くから見ると、絡まれている木が咲かせた花の
ように見えます。アングルや日光の加減でいろいろな
すがすがしい色合いの写真が撮れそうです。
 低画素数のカメラで蜘蛛の糸が捉えられています。
どれか一枚は、右か左に90度傾いているはずです。
それはそれで良いことにします。

ウェブ上の植物図鑑などで調べるとさまざまな
種類があって名前を載せるのは気が進みません。
以前、デイゴとカイコウズをまちがえました。



永良部ユリ 今日の名瀬市の最高気温は25度の予想。昨日のカノンは削除しました。

2004年04月13日 | 植物
yuri-040413.jpg

沖永良部島のお客さんからいただいたエラブユリです。
おととしの夏頃、球根をいただきました。
一部はプランターに、あとは県道の路側帯(植樹帯)に
植えました。
去年も見事な花を咲かせました。枯れてしまってそのまま
にして置いていたのですが、今年も咲いてくれそうです。
満開になったら、また写真に撮るつもりです。

海風荘の前を通っている、県道は、歩道の拡幅工事が、
予定されていて、植樹帯は、一部を残して撤去されること
に。昨日から、その工事のための水道管の調査が始まりました。
大型連休の頃に、毎年花を咲かせていた、自生の
グラジオラスや、市民が植えた、珍しい、花や、木などが
見られなくなるのを惜しむ声もあがっています。

海辺近くの崖などに自生しているテッポウユリなども
そろそろ、つぼみをつける頃でしょうか。
今年の奄美は、昨日あたりから、やっと?夏?らしくなってきました

昨日の記事↓の「カノン」はわたしのPCでは音楽が
ブラウザの中止ボタンを押しても、戻るボタンでページ
を移動しても止まりません。ウィンドウを閉じると
止まりました。リンク先の音楽はページを移動すると
止まりました。

タイトル記入中に改行のため、Enter キーを押したら
いきなり、記事がアップ(フェブ上に反映中)に
なりました。驚いた。あわてないで、再編集中。



レイアウトの練習です

2004年04月12日 | ブログ

6cho1.gif6cho3.gif6cho9.gifgoyamiso3.gifkurobutasan.gif

Sake1c.gifKeihan1.gifaoumigame1.gifyagisan2.gifSake3c.gif

別のパソコンから投稿テストをしていて、記事を完成後、確認画面のリンクを
たどっているうち、誤ってウィンドーを閉じたところ、せっかくの記事が失われて
しまった。履歴を探しても見つからない。エラーページは見つかるのに。
それで「投稿の状態」を「下書き」にしておいて時々保存しながら書くことにしました。

今日は、アニメを動かしてみます。アニメは「けんぞうファクトリー」さんから
いただきました。音楽ファイルもアップしてみます。曲はパッヘルベルのカノンです。
(リンクページからはブラウザの戻るボタンで。わすれないで。)
Use your browser's back button to return to this page.Don’t forget to return.

画像に合わない曲を特に選んだわけではありません。たまたま、フロッピーディスクに
保存してあったのを使いました。どちらのサイトからいただいたのか忘れてしまいました。
ゴメンナイ。Windows Media Player が必要です。必要なはずです。
ファイルをダウンロードという文字列をクリックすることになると思います。
ほかにやり方があるのかもしれません。
うるさい場合はブラウザの中止×ボタンを押すと止まるはずです。

さて、アニメのコメントです。

踊っているのは「六調」(ろくちょう)です。一人2,000,000,000,000づつ
というのではありません。奄美では宴会などの最後に踊られます。
音楽はネット上では、たとえばみちの島農園のHPのこちらのページ
から聴くことができます。

ゴーヤみそもアップしました。黒豚君がサンシンを弾いています。奄美の
黒糖焼酎は最近大変な人気で地元でも品薄状態だそうです。
隣は奄美の郷土料理「鶏飯」(けいはん)です。アオウミガメも泳いでいます。
竜宮城へお客さんを連れていった帰りでしょうか。
英語では陸棲(陸生)の亀の呼び名があって、米(tortoise)、英,違うそうです。
正確な発音はコチラ でお調べ下さい。
毎年奄美に旅しているうちに、奄美に住みついてしまった人たちもいます。
また、亀の甲羅の模様は大島紬の柄としても有名です。

サンシンを弾いているやぎさんを見てヤギ汁を思い出すのはすこしかわいそうです。
さいごは「音響熟成」の焼酎です。

マニュアルを熟読(したわけではないが)しても、実際にやってみないと
わからない事のほうが多い。わかってきたころには更新が
滞るころかもしれない。でも全てがわかるということはありえそうもない。