カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

三輪さん (大神神社)

2009年09月09日 | ☆ ふるさと・大和
大神神社(おおみわじんじゃ)を「三輪さん」という親しみを込めた呼称で、大和の人たちの多くは呼んでいる。
親しくしている友達は、毎月一日にはご夫婦で三輪さんにお参りしている。
車の祈祷や、家の新築、改築の時も先ず三輪さんにお参りして安全祈願のお祓いを受けてきている。


大神神社の大鳥居
正面国道側から撮れず、帰り信号待ちのとき車の中から撮影


< 大神神社>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>

大祭の時にお参りするのでないから、何時もこんな静けさの三輪さんへのお参りで、荘厳さを感じながら参道を歩く。
時々思い出したように、ツクツクボウシの鳴き声がするのも、秋を感じる。
参道は木陰道となり、ざくざくと自分の靴音を確かめるような、気持ちのゆとりで、社殿に向かって歩いた。

大神神社はご神体が三輪山なので、社殿で心静かに手を合わせて、この日を与えられた感謝のお参りをした。

 鴻巣~熊谷


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする