カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

長屋門前の春

2016年03月02日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

 日の出間もなくの東の空が眩しいほどの光です。

今日は昨日より温かくなるとのことですが、朝の冷え込みは厳しいもので、すぐ窓を閉めました。

 

社会福祉センターでの広報の音読編集を終えてから、すぐ傍の歴史公園の梅が満開だったので、少し立ち寄ってきました。

正面は五條代官所長屋門を、移築して歴史資料館として、天誅組の歴史などの資料が展示されています。

 

 

明治維新の5年前魁の、歴史を語る記念碑です。

 

 

満開の梅の香りが、早春の日差しを浴びるように漂って、立ち寄った甲斐がありました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオサギが遊ぶ田 | トップ | 高見山麓方面へのドライブ・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京老人さんへ (anikobe)
2016-03-03 17:49:19
指定管理の方が、管理をしてくれていますので、本当いお掃除が行き届いています。
気持ちがいいです。
返信する
若鮎さんへ (anikobe)
2016-03-03 17:46:50
まだ暗い早朝は、1番冷え込む時間帯ですね。
頑張っていらっしゃるのには感心しています。

日中はかなり温かくなりましたが、今朝も日の出頃は寒かったです。
氷が張っていたのですね。
返信する
早朝の散歩 (東京老人)
2016-03-03 10:08:12
長屋門前、ごみ一つ落ちていなくて、凛として美しいです、
返信する
こんなにきれいに (若鮎)
2016-03-03 09:36:43
毎朝近くを通りますが、まだ暗くて
こんなに美しい梅が咲いているなんて
分かりませんでした。
明日寄り道し、是非見学してきます。
今朝は氷張ってましたよ。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事