カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

藤原宮跡・雨の日の蓮

2017年07月15日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

7月14日撮影

おふさ観音へ行った帰りに、すぐ近くなので藤原宮跡の蓮を観に行きました。

「雨の日は蓮の花は閉じているよ。」

そう言われて閉じている花を撮ってくるのもいいでしょうと、立ち寄りました。

 

小雨なので、傘は車に置いたまま、カメラを濡らさないように気を付けて、蓮の花園を散策しました。

大和三山も雨に煙っています。

畝傍山です。

  

耳成山も小雨のカーテンの向こうです。

なるほど開花している蓮も丸みを帯びて花弁を閉じてふっくらしています。

蕾の花と、開花してすぼんだ花との見分けがよく分かります。

この子たちは、猛暑の今日午前中は、雲がなかったから、思いっきり開花して賑わっていたことでしょう。

でも私は、今日のような蒸し暑い日には、敬遠して体を休めておきました。

昨日撮って置いてよかったと、思っています。

 

天の香久山も雨に霞んでいます。

こんな大和三山を撮ったのは、初めてです。

いつも大抵は青い空の下の山と花と花たちを撮っていました。

 

 

花弁に雨を宿して、こんな日は、花たちのお休みの日なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

もう少し暑さが収まったら来てみようと思っていますが、今年の暑さには本当に参ってしまいます。 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お房観音 小雨の中の風鈴 | トップ | 朝顔 一つ 二つと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん・とん)
2017-07-16 07:35:33
藤原京の蓮畑へ雨の中行かれて、大変だったでしょう。
蕾が沢山ですね、蓮の情報ありがとうございました
返信する
とんとん・とんさんへ (anikobe)
2017-07-16 09:25:11
あの日は30度でした。
そして雨でした。
それからあとは、
雷注意報は空振りで、高温注意報が出ています。
せいぜい10時までは、窓を開放して外の風を入れても大丈夫な毎日です。

熱中症、十分お気をつけてくださいね。
返信する
閉じているはす (東京老人)
2017-07-16 14:41:03
雨の日には閉じているのですね、
よくできています、
ここのところ東京は全く雨が降りません、少し降るといいのですが、
返信する
東京老人さんへ (anikobe)
2017-07-16 21:16:16
このところ、日本のどこかで、猛烈な雨が降っているのに、降らない所は、枯渇状態のようですね。

どうか天の神様平等なお天気を与えtくださいと、お祈りせずにはいられませんね。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事