カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

この冬1番寒い朝

2009年01月16日 | ☆季節


 
寒い日が続いていたが、今朝の冷え込みはこの冬一番だった。
昨夜の天気予報で五條の最低気温は、-4度と出ていた。
寒さは覚悟していたので、上野運動公園に9時ごろに行った。
青空でお天気は上々だったから、久しぶりに池の周りを気持ちよく歩いた。

ところが日陰になっているところは、真っ白い霜で覆われていて、出会う人ごとの挨拶は「えらい霜やなぁ。」だった。
池の表面も凍っているのを見たのは、ここで歩くようになって初めてのことだった。
カメラを持ってきていなかったので、携帯で撮った画像で、撮影モードを大きくしたのでみんな縦にしなおさなければならなかった。






池の表面に木がその影を逆さに映しているが、木の頭がちょん切れている所、池の表に何も移っていない所が、表面に薄い氷の張っている所。
水鳥たちも、氷の融けているところに遊び場を変えたのか、画像の中には見当たらなかった。

南光坊~泰山寺
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シマへいこう」 おシマいの記

2009年01月15日 | ★ 日々の呟き




京阪電車中之島線の駅にすれば、たった二駅間だが、四日にわたってしまっつた。
ここは、大江橋駅の、電車乗り場へ降りていく階段だ。
すべてが新しく清潔で、在来線の地下鉄の階段の暗い感じとは異なる。
手すりの曲線が見た目と共に、掴まって降りる場合は、安心感がある。
勿論エレベーターもあるので、それを利用すれば、これに掴まる必要もないが。



<
大江橋付近で
<<< < <<

大江駅出入り口のすぐ南に日本銀行のどっしりとした建物が見えた。
ここでまた下の道に下りたが、東が中之島1丁目で、中央公会堂や、東洋陶磁美術館には何度か行ったことがあるので、今回の「シマ」探索はここでピリオドを打つことにして、大江橋駅から再び京阪電車で、京橋まで戻った。

 延命寺~南光坊

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺橋から大江橋まで歩くの記

2009年01月14日 | ★ 日々の呟き




<
渡辺橋から大江橋まで歩くの記
<<< < < <<

自分ながら、よく飽きもせず川べり散策の画像をカメラに収めてきたものだと思う。
日ごろ田んぼの真ん中の田舎に住んでいる私にとって、すべてが興味を引くものだ。

綺麗な遊歩道は途中で工事中のため途切れ、肥後橋の横断歩道を渡ると、再び狭い石段を登り川べりの遊歩道に出た。
中之島ガーデンブリッジと名づけられているらしい。
大江橋から向こうは歩いたことのある場所なので、テクテクの終点は、大江橋としておこう。
明日大江橋付近、キョロキョロしてこの記事を終えたい。

 円明寺~延命寺


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺橋まで川縁 テクテクの記

2009年01月13日 | ★ 日々の呟き





<
玉江橋から渡辺橋へ
<<< < < < < < < <<

「あの橋を渡れば、綺麗な歩道があるよ。」
犬の散歩をしていたおじさんが教えてくれた通り、広くて美しい遊歩道に出た。
川を眺め、パンジーの寄せ植えを楽しみながら歩いた。
ここで1番印象的だったのは、この辺りに大阪府師範学校があったという碑だった。
戦火にあったのか、都市計画の街づくりからか、碑だけを遊歩道に残して、現在の大阪教育大学は、全く離れた場所にあることは、大都会の歩みだったのだろう。

渡辺橋駅には降りていかず、もう少し足を伸ばした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シマへ行こう」 終着駅が始発地点的ウォーキング

2009年01月12日 | ★ 日々の呟き





<
中之島を始点に川の辺をウォッチング
<<< < < < < <<

9日京阪沿線の大和田へ行ったときの事で、雪の記事のため日にちが後戻りした。
お店で隣に座った人が、「京阪中之島駅の辺りは、何もないから、大江橋か、渡辺橋で降りたらええよ。」
これから、中之島線で終点まで行くという私に、そう言ってくれた。
2008年10月22日に「シマへ行こう」とブログに書いて以来、なかなか行く機会のないまま、この日には後の予定もなく、空模様も良くなってきたので、寄り道することを決めていた。

「何もない」の「何」って何を指すのだろう。
俄然私の好奇心は動き出した。
社寺仏閣も、お食事も、ショッピングも、映画館もetc、何もなくてもいい。
ただ歩いたことの無い場所を、歩けば何かに出くわすに違いない。
知らないことは、みんな新鮮なのだから・・・。
明日に続く・たぶん


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする