知人がiPodを使っているのを見て、私もiPodを買おう!!と思ったのは昨年末。
どのiPodにしようかしら‥から始まり、どの色にしようかなぁ‥とずっと悩む。
(このところすっかり決断力が無くなってきている。)
やっと「赤いnano8Gにしよう!」と決めたのは今年1月下旬。
赤色のiPodは量販店では売っていないので、ネットで直接Apple Storeに注文することになる。
無料で刻印をしてもらえるというので、刻印してもらう言葉を考えるのに更に数日を要した。
そして、やっと今年1月28日に注文。2月1日にコンビニから払込。
刻印のあるiPodはどうやら海外から出荷されるらしい。
「やっと」の積み重ねのiPodが宅急便で私の元に届いたのは2月9日の朝。
期待に違わぬ、私好みの「赤」。欲しい品が手に入るというのは、いくつになっても嬉しいもの。
iTunesのことは知人から少しだけ聞いていたので、ミュージックの取り込み方はなんとなくわかり、早速PCに保存していたサザンオールスターズのアルバムをiTunesにコピーして、iPodに同期したのが2月9日の午後。イヤホンを通して、きれいな音が聞こえた。
しかし、家で聴くにはやはりスピーカーが必要だわと思った私は、その夜ネットでiPod対応のコンパクトスピーカーを探し、翌2月10日に気に入ったものを電器屋さんで買い求め、その夜からはスピーカーから流れてくる音楽を楽しんでいる。
今は、決断は遅いけど、決まれば行動は結構早い。しかし、あと数年したら行動も遅くなるような気がしないでもない。
やはり、「できる時にできること」をしておかなきゃ!!
どのiPodにしようかしら‥から始まり、どの色にしようかなぁ‥とずっと悩む。
(このところすっかり決断力が無くなってきている。)
やっと「赤いnano8Gにしよう!」と決めたのは今年1月下旬。
赤色のiPodは量販店では売っていないので、ネットで直接Apple Storeに注文することになる。
無料で刻印をしてもらえるというので、刻印してもらう言葉を考えるのに更に数日を要した。
そして、やっと今年1月28日に注文。2月1日にコンビニから払込。
刻印のあるiPodはどうやら海外から出荷されるらしい。
「やっと」の積み重ねのiPodが宅急便で私の元に届いたのは2月9日の朝。
期待に違わぬ、私好みの「赤」。欲しい品が手に入るというのは、いくつになっても嬉しいもの。
iTunesのことは知人から少しだけ聞いていたので、ミュージックの取り込み方はなんとなくわかり、早速PCに保存していたサザンオールスターズのアルバムをiTunesにコピーして、iPodに同期したのが2月9日の午後。イヤホンを通して、きれいな音が聞こえた。
しかし、家で聴くにはやはりスピーカーが必要だわと思った私は、その夜ネットでiPod対応のコンパクトスピーカーを探し、翌2月10日に気に入ったものを電器屋さんで買い求め、その夜からはスピーカーから流れてくる音楽を楽しんでいる。
今は、決断は遅いけど、決まれば行動は結構早い。しかし、あと数年したら行動も遅くなるような気がしないでもない。
やはり、「できる時にできること」をしておかなきゃ!!