Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

バラ園

2008年11月02日 | 自然
先日読んだ記事に、「播磨中央公園では『秋のばらまつり』を10月25日から11月9日まで開催する」とあったので、今日出掛けた。



入口でチケットを買い求めようとすると、「バラの開花状態があまりよくないのですが、それでもいいですか?このばらまつりに開花の時期を合わせて剪定したつもりだったのですが‥。」とのこと。

折角来たので、もちろん入園した。



バラの香に包まれるほどのバラの花数ではなかったが、秋空の下で咲く黄色や赤やピンクのバラは美しい。

    


それほど来園者も多くなく、ゆっくり見て、写真を撮って、出口に向かうと、大きな箱があり、そこに「花の土をどうぞ。(一人一袋)」と書いてあり、小さなビニール袋が置いてあるのに気がついた。

私は花を作らないが、この豊かそうな土をもらって帰って、母の畑の菊の辺りに入れたら菊が喜ぶかな‥と思って、袋に土を入れた。


★「この土を持って歩くのは大変だから、どこかへ置いておこう」と言っている女性達。どうやらこれからバラ園内を散策するようだ。「帰りには無くなっているかもしれない。散策前にまず土をゲット!!」というところか。

★同様に土をビニール袋に入れている男性「もうこれぐらいでいいかな。」
その奥さん(らしき人)「はいるだけ入れて!!」

★同様に土を入れている別の女性は、(一人一袋)と書いてあるが、2つめの袋にも土を入れ始めた。
「あなたも、もう一袋、土を入れて!!」と夫(らしき人)に言っていた。

女性は男性よりもどうやら強欲な生き物らしい。
かく言う私も、ビニール袋いっぱい土を入れたものだから、駐車場まで持って歩くのが重かった。
自分では欲はあまりない方だと思っているのだが、結構欲深い自分を再認識した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする