Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

契約、そして体験する施設の選択

2013年06月26日 | 人生・幸せ・老い・お付き合い
実家の母が要介護認定・要支援認定申請をしたところ、「要支援1」という決定が下されました。

20130615のブログ




地域包括支援センターに電話をしたら、渉外担当のTさんとケアマネのNさんが来宅してくださることになりました。



介護予防サービス全般についての説明を受け、本人と地域包括支援との間の契約書等(2種類)を2部作りました(印鑑必要)。



それから、ケアマネさんに本人の希望を話し、デイサービス施設一覧の中から体験に行く施設3か所を選びました。

選んだ観点は次の通り。


①半日だけ行く施設と一日行く施設の違い(どちらが母に合っているか)

②筋力維持を積極的に行っている施設とそうでない施設(どちらが母に合っているか)

③近くの施設と遠くの施設の違い(来園者や送迎バスの様子を見る)

④デイケアとデイリハビリの違い(体験して違いを見る)



話し合いの後、ケアマネさんはセンターに戻って、施設で体験できる日を調整してくださり、電話をくださいました。

6月中に2~3箇所の施設を見学して、通う施設を決め、7月からサービス開始という流れになるのかしら…と思っていましたが、そのように進みそうです。


さて、どの施設が母には合うのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする