友人から教えてもらった「肉シュウマイ」を作りました。
--------------------------------------------------
【材料(30個分)】
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 中2個
A
片栗粉 大さじ4
B
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ2
ごま油 小さじ2
オイスターソース 大さじ1/2
しょうがチューブ 小さじ1分
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
-----------------------------
【作り方】
1 玉ねぎは、粗いみじん切りにして、A片栗粉 大さじ4を入れて全体にまぶす
2 豚ひき肉は、ボールに入れて、Bしょうゆ 大さじ1、砂糖 小さじ2、ごま油 小さじ2、オイスターソース 大さじ1/2、しょうがチューブ 小さじ1分、鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2、塩 小さじ1/4、こしょう 少々を加え、粘りが出るまで混ぜ合わせる
3 1と2を混ぜ合わせ、餡を作る
※できあがった餡は、最低1時間は冷蔵庫に入れて放置する
4 冷蔵庫に放置しておいた餡を皮に包む
5 フライパンに高さ1cmくらいの水を入れて、沸騰させる
6 フライパンにクッキングシートを敷いた蒸し網を置き、その上に間隔をあけてシュウマイを並べる
7 フライパンのフタをして中火で熱して、7分~8分蒸し焼きにする
※水が少なくなってきたら途中で水を足す
6 シュウマイに火が通ったら器に盛り付けて、生姜しょうゆや辛子しょうゆなどで食べる
--------------------------------------------------
豚ひき肉が320gほどあったので、すべての調味料を1.5倍にしました。
玉ねぎが1/2個しかなかったので、干しシイタケとタケノコを刻み、加えました。
シュウマイの皮35枚で、すべての餡を包むことができました。
551で買う焼売も美味しいですが、この手作りシュウマイもなかなかの美味しさです!!
久しぶりの手作りシュウマイでしたが、孫たちもよく食べてくれました。
よかった~。