その日、少し早めに用事が済んだ私は、朝、京都駅でもらったパンフレットに紹介されていた真如堂(真正極楽寺)を訪れることにした。
市バスで錦林車庫前まで行き、そこから歩いて10分で真如堂に着く。
錦林車庫前から真如堂まではちょっとした上り坂。
お年寄り2人は「タクシーで来たらよかったねぇ…。」と話しながら歩いていた。
途中から真如堂に通じる道があった(本堂への近道)が、私は正面から入りたくて、さらにたくさん歩を重ねた。
境内にはたくさんのモミジがあるが、残念ながら紅葉はまだまだ。20日過ぎ頃が見ごろなのではないだろうか。
この緑が全部紅色になったらどんなに見事だろう‥と思いながら、鉦の音や読経(真如堂では、11月5日から15日までの「お十夜」で、十日十夜の間、念仏を唱えて極楽往生を祈願する。)の流れる中を歩いた。
真如堂正面入口
三重塔
本堂
縁の綱を持って本堂へ向かう女性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/127e7bbc0ee8ac45064eb400fb02efea.jpg)
綱は、このように本堂へ、更に本尊阿弥陀如来様の右手へ
本堂はたくさんのモミジの樹で囲まれている。
これが紅葉したらパンフレットの写真のようになるのだろうなぁ‥。
真如堂の紅葉‥この日は本堂に向かって左手にあるモミジだけが美しく紅葉していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/95ac1bd656c5281452c5e9805cee02e0.jpg)
市バスで錦林車庫前まで行き、そこから歩いて10分で真如堂に着く。
錦林車庫前から真如堂まではちょっとした上り坂。
お年寄り2人は「タクシーで来たらよかったねぇ…。」と話しながら歩いていた。
途中から真如堂に通じる道があった(本堂への近道)が、私は正面から入りたくて、さらにたくさん歩を重ねた。
境内にはたくさんのモミジがあるが、残念ながら紅葉はまだまだ。20日過ぎ頃が見ごろなのではないだろうか。
この緑が全部紅色になったらどんなに見事だろう‥と思いながら、鉦の音や読経(真如堂では、11月5日から15日までの「お十夜」で、十日十夜の間、念仏を唱えて極楽往生を祈願する。)の流れる中を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/a05d985e575a64ec11a649c10286d9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/8744c91815a2e3c0736d8c74655476df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/9351aec262c151d48b19fe0b2295f352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/c2a177cea52001729fa45928a88fd59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/660c745115645bdf5570d9b1ae0d4296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/127e7bbc0ee8ac45064eb400fb02efea.jpg)
綱は、このように本堂へ、更に本尊阿弥陀如来様の右手へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/c95f2d36d9f11bbb7816e50e2c7e2712.jpg)
これが紅葉したらパンフレットの写真のようになるのだろうなぁ‥。
真如堂の紅葉‥この日は本堂に向かって左手にあるモミジだけが美しく紅葉していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/380dba6d9bac79806e6e7cabbeea3aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/95ac1bd656c5281452c5e9805cee02e0.jpg)