Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

お金のかからない女

2008年05月06日 | 自然
3日間家にこもってPCと向き合っていた私、せめて1日ぐらいは薫風の中で過ごそう!!と思い、途中のコンビニでおにぎりを買い、京都府南丹市の瑠璃渓に行った。


すれ違う観光客はそれほど多くはなく、静かなせせらぎの音が心地よく耳に響いた。
やはり自然の中は気持ちがいい。

渓谷にはチゴユリとツバキが咲いていた。
瑠璃渓のチゴユリは、私がいつも見ている里山のものよりも花が大きく、草丈も高かった。
渓谷の道に赤いツバキがたくさん落ちているというのはとても感じのよいものだと思った。あんなにツバキが咲いている渓谷の道というのは初めてかもしれない。赤の残像が鮮やか。


散策の後、夫は「せっかくだから瑠璃渓温泉に入って帰ろう!」と言った。
が、なんだか温泉に入るのは面倒だなと思ってしまう私は「ゆっくりと入ってきたらいいわ。私、待ってるわ。」

1時間後に「ああ、気持ちよかった!」と現れた夫、私のことを「お金のかからん女やなぁ。」と言った。

そういえば、「食べて帰ろう!」という提案に対して、ほとんどの場合「帰って食べよう。」と応え、「欲しい物はないのか?」の質問に対して、ほとんどの場合「何もいらないわ。」と応えているからなぁ。

自分でも、食欲と物欲は大きくないなぁと思う。
唯一、旅に出て自然の中をうろうろするのが私の楽しみかなぁ。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『長くしんどいインド旅行』... | トップ | その後のiPod »
最新の画像もっと見る