茨城縣結城市のダンスイベント「祭りゆうき2024」に“和の踊り”として参加し、現代手猿樂「すゑひろかり」を舞ふ。會場は野外(公園)と屋内(文化ホール)に設けられ、私は屋内に割り振られて、昼前と昼過ぎの二回、舞薹に立つ。一日のうち複数回の演舞が希望できるのはなかなか魅力的だが、私はまぁ、二回が限度だらう。假に三回では、舞ひながら余計なことを考へさうだ。今回の結城旅は、中世關東武士の名門だった結城家の . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。