神奈川縣立歴史博物館の特別展「仮面絢爛」を觀る。中世の日本では、ホトケの有難さを衆庶へ視覺的によく分からせて廣めるため、地獄に堕ちて鬼の責苦に遭ふ亡者を觀世音菩薩が現れて救ふ筋立ての寸劇がよく行はれ、その際に使用された菩薩の尊顔を象った面や、惡鬼の面が各地の寺院に傳存してゐるが、(※「菩薩面」)現在ではそのほとんどの藝能が廢絶し、遺された面たちはかつて佛法行事が權力者階 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。