知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

wizen

2008年11月05日 | アガサ・クリスティ
Murder at the Vicarage (Miss Marple)

Signet

このアイテムの詳細を見る

 

私の持っているDELL版のペーパー・バックは古本屋で買ったものです。
今回本棚から取り出したら、ページがはずれて三つに分解してしまいました。

新しいのを買うか。

"The Murder at the Vicarage"は初めてミス・マープルが登場する記念すべき作品です。

後の作品と比べると、いかにも「せんさく好きの、おしゃべりばあさん」という風に描かれています。

ミス・マープルに事件の話を聞いた後に、警察のメルチェットがうんざりしたようにこう言います。

I really believe that wizened-up old maid thinks she knows everything there is to know.

"wizen"はしわくちゃの、干からびたという意味。

これもラジオ講座で出てきてるんですねえ。当然おぼえてませんでしたが。

ちなみに2006年2月27日、28日放送分の「英会話上級」でした。

登場人物の一人ミス・クラムのヘアスタイルが、

"golden shingled head"となってました。

モンゴメリーの"The Blue Castle"にも出てきて、ブログに書いたばかり。

1920年代から30年代にかけて流行したショート・ヘアということなので、クリスティのこの「牧師館の殺人」が1930年の作ですからまさにぴったり。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ray | トップ | take the heat »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくぞ。 (ラジ子)
2008-11-06 20:19:32
昔のブログから探し出してくださった。
wizen と聞くと干しブドウを思い出します。
wizen と レーズンで韻を踏んでいるからかな?
と思います。
とはいえ、最初は wizen を見てもピンと来なくて、wise の動詞バージョンなんて思ってしまったんですけどね。
テヘ。
返信する
Unknown (monto)
2008-11-06 21:43:23
牧師館の殺人、はるか昔大学時代「日本語」で読みました~。

ばっちもんがらさんに刺激を受けて、先日図書館からクリスティのペーパーバック借りてきました。もっとも、ポアロ物Cards on the Tableなんですけど。ミステリーは楽しいけど、読者を混乱させるためもあって、登場人物が多すぎる。日本の文庫本のように、ペーパーバックにも登場人物一覧を作ってほしいです…
返信する
ラジ子さん、 (ばっちもんがら)
2008-11-06 22:09:58
私もwizenって最初wiseの変化かと思ったんですが、それだとミス・マープルを褒めていることになってしまうから変だなあと思って検索したら2006年のラジ子さんのブログにヒットしました。
Googleの検索ってよく行くサイトが上位になるんですね。ということで何かフレーズを検索しているとたいていラジ子さんのブログにたどり着きます。
返信する
montoさん、 (ばっちもんがら)
2008-11-06 22:18:10
"Cards on the Table"はコントラクト・ブリッジが大きな要素なので、初めて読んだ時はブリッジのルールを知らなくて、残念でした。
その後"Contract Bridge for Beginners"なんていう本を買ってしまいましたよ。←凝り性。

私の知り合いも海外のミステリーは登場人物が覚えられないから苦手と言ってました。
返信する

コメントを投稿

アガサ・クリスティ」カテゴリの最新記事