テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

実りの秋アート♪

2011-10-01 23:14:41 | ミュゼ
「こんにちわァ、テディちゃでス!
 ぱふもふゥ!いただいちゃッてまス~♪」
「がるる!ぐるるるがるぐるがるる♪」(←訳:虎です!ボクもいただいております♪)

  

 こんにちは、ネーさです。
 週末から始まった10月は、ハロウィーン月本番ですね♪
 毎年恒例・オバケちゃんイラストのチョコレートお菓子BOXは
 『チロルチョコ』さんの
 《スウィートハロウィーン》!
 本日は、バラエティ豊かなショコラをいただきながら、
 またまたしても、
 秋のアート情報をお届けいたしましょう♪

 まずは、こちらを、どうぞ~!

  

 先日ミニレポさせていただきました町田市立国際版画美術館では
 
 《版画でつくる 驚異の部屋へようこそ!展》

 が開催されます。
 会期は10/8~11/23!
 驚異の部屋――不思議なものを一堂に集めた“ヴンダーカマー”の展覧会ですね!
 荒俣宏センセ作品の愛読者さんにおすすめ~♪

  

 こちらは、
 《ウィーン工房 1903 - 1932 》展!
 東京・汐留の、パナソニック電工 汐留ミュージアムにて
 10/8~12/20!
 好きですウィーン工房!
 インテリアや工芸品、立体造形作品を中心とした展覧会のようですわ~♪

  

 まあきれい♪大正ロマンかしら~?なのは、
 《松岡映丘(まつおか・えいきゅう)―日本の雅―》展!
 東京・練馬区立美術館にて、
 10/9~11/23!
 生誕130年を記念した大回顧展ですね!
 日本画好きな御方は、ぜひに~!

  

 はーい、こちらは、
 東京駅より歩いてすぐのブリヂストン美術館にて開催の
 《くらべてわかる 印象派誕生から20世紀身術まで》展!
 巨匠の名作にうっとりしたい御方は必見ね♪
 会期は9/14~10/18ですよ。

  

 そして、こちらが……この秋いちばんの問題作、
 いえ、問題作的展覧会!

 《レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想》展!

 静岡市の静岡市美術館にて、
 会期は11/3~12/25!
 
 ↑上の画像を見ても、お分かりですよね。
 あやしい!あやしすぎますっ!

「もぐぱくッ? どこがァ、でスかッ??」
「がるーぐるがるるぐるがる?」(←訳:うーん何か変な気はするけど?)

 いかにもルネッサンス、
 いかにもレオナルド派の画家さんが描きそうな顔、
 腕のポーズは、あの名作の、まんまパクリ……。

 この画は、
 『レオナルド・ダ・ヴィンチ構想/サライ(帰属)《裸のモナ・リザ》』
 と説明書きが添えられています。
 サライ!
 レオナルドさんの後継者、あるいは法定相続人、ほぼ養子か恋人か、
 とされるサライというこの人物が、大問題なのよ!
 コイツの!コイツのせいで!
 レオナルドさんの絵画・多くの手稿が散逸してしまったと言われているのです!
 ああ、腹の立つことー!

「ネーさッ、おちついてェ~!」
「ぐるるるがるぐるがるがる!」(←訳:チョコを食べてリラックス!)

 ……そうね、いただきます。
 サライに対する憤懣は、また別の日にブチ撒けるとしまして、
 いわくつきの『伝・レオナルド派』の作品がずら~りと居並ぶ
 《レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想》展は、
 2012年3月末からは東京・渋谷のBunkamuraへも巡回予定です。
 しかし、静岡展でのみ展示公開される作品もあるそうですので、
 詳細については静岡市美術館にお問い合わせを~!

「もぐぱくッ!
 あーとのォあきはァ、はじまッたばかりィ~♪」
「がるぐるがるるがる♪」(←訳:お出掛けしたいよね♪)

 美味しいハロウィーンチョコ、御馳走さまでした。
 (私ネーさのお気に入りはパンプキンプリン味のチョコです♪)
 では皆さま、実りある10月&穏やかな休日を~!
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする