11月号「KOBECCO」に漫才作家、秋田実さんのことを書いた。https://kobecco.hpg.co.jp/35039/
この原稿を書くにあたって、編集工房ノアの涸沢さんにお世話になった。
その涸沢さんにコピーだったが、この「KOBECCO」の記事をお送りした。
そしたら、本を送ってきてくださった。

『大阪笑話史』(秋田実著・編集工房ノア・2000年)。
ありがたいことです。涸沢さんありがとうございます。
この本に写真が載っている。

秋田さん、いいお顔をなさってたんですねえ。
そして、「KOBECCO」に書いた3人の文人が揃った写真。

友情の証明ですね。
追記
『大阪笑話史』のページを繰っていたら、また発見があった。といってもわたしにとっての発見と言う意味だが。
いや、正直驚きました。
このこと、いつかどこかに書きます。それまでにまた取材に行って来なくてはなりませんが。
この原稿を書くにあたって、編集工房ノアの涸沢さんにお世話になった。
その涸沢さんにコピーだったが、この「KOBECCO」の記事をお送りした。
そしたら、本を送ってきてくださった。

『大阪笑話史』(秋田実著・編集工房ノア・2000年)。
ありがたいことです。涸沢さんありがとうございます。
この本に写真が載っている。

秋田さん、いいお顔をなさってたんですねえ。
そして、「KOBECCO」に書いた3人の文人が揃った写真。

友情の証明ですね。
追記
『大阪笑話史』のページを繰っていたら、また発見があった。といってもわたしにとっての発見と言う意味だが。
いや、正直驚きました。
このこと、いつかどこかに書きます。それまでにまた取材に行って来なくてはなりませんが。