地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

二ツ亀3 「佐渡フィッシャーズホテル」

2005年11月19日 06時44分50秒 | 佐渡地理
 二つ亀を眼下に望むホテル。それがフィッシャーズホテル。 フィッシャーズとあるが、別に釣り人だけのためのホテルで はない。(当地を訪れたことのある方々へ、懐かしい風景で はないだろうか..?)  数多くのホテルがある佐渡にあって、大きなホテルとは言 い難いが、ここからの眺望は一見の価値がある。佐渡島北端 付近にあっては最高の眺望を提供する宿泊施設だ。冬季は予 約も少なく、がらんとしたもので . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。195 「AIR 9425Khz」

2005年11月19日 06時39分15秒 | Weblog
 ほぼ毎日のように5時50分起床。まずは自室に行きPCの電源投入。次 ぎに、コーヒーをいれる方々顔を洗ったりする。コーヒーを持って自室に 戻ると、ラジオの電源も投入。毎日の朝はこんな感じで始まる。  トリオのR-1000は毎朝9425KhzのAIRで始まる。AIRとはオールインディ アレディオ。暑かった季節も今も基本的には変わらない。だが、秋も深 まった頃から、朝の6時前後はノイズの中に . . . 本文を読む