屋根の雪下ろしも一人じゃ寂しい。
今日は妻が助手。
屋根下にいて指示に合わせて下ろすロープの先に
スコップやスノーダンプをくくりつけてよこす。
彼女は自分が落とした雪を少しずつ消雪パイプ
のある道へとスノーダンプで運んでいる。
たいした量は稼げぬも、それでも助けになる。
屋根から雪を落とすタイミングと、下でそれを
待つタイミングをはかりながらの作業。
楽な作業で . . . 本文を読む
年を越す前、2005年12月30日に訪れたのが昨年最後の訪問である。雪の量は既にその頃から多く、今まで報告してきたとおり。紹介した写真は、道端にあった車庫兼物置であるが、この時既に車庫の一階部分とほぼ同じ高さまで雪は積もっている。屋根は県内の豪雪地域ではごく普通のカマボコ型のもの。
この形なら、ある程度積もれば雪は自重で滑り落ちていくはずだ。よく考えられている形。ただ落とす手間はあまり . . . 本文を読む
ICF-2001Dと同2001は外部アンテナの接続方法が異なる。2001Dはミニジャックでの接続方法を採っており、現在のソニーが出している受信機の外部アンテナ接続方法と同様の方法である。一方、2001は古いタイプと言って良いのか、以前から採られていたアンテナ部とアース部が別々でのネジ式である。
アンテナ方法の接続方式としては、ミニジャック方式は簡単でよい。現在、車にはAN-1というア . . . 本文を読む