動植物 写真撮影:2008.07.30
ツリガネソウとも呼ばれるそうである。
Photo-01
棚田の間の畦や斜面の雑草がきれいに刈り込まれている。それだけでも十分美しいのだが、このツリガネニンジンやヤマユリなどを刈り取らずに残してある。草刈りをした農家の方の人柄がしのばれる。 点在するツリ . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。541
Photo-01
守門岳を見るのに良い比礼と軽井沢(どちらも旧栃尾市・現長岡市)の間の風景である。ここは風景の良さから訪れる人も多く、田を作る農家の方々も意識して丁寧な管理をされているようである。かつて、ここを作る農家の人(Photo-03の小屋の所有 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
たぶんヒロハコンロンソウでよいと思う。
Photo-01
コンロンソウは佐渡で見た記憶があるが、それをいつ紹介したかが記憶にない。何かのついでに紹介しているのであろう、今になって最初からきちんと整理をしておけば良かったと悔やまれる。このヒロハコンロンソ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
フジとはつくが、花茎が立ち上がっている。
Photo-01
最初は何という種かがはっきりせず困った。珍しいものかなぁと思ったが、そうでもなさそうである。撮影場所はちょうど日陰となっていた。そのせいもあって花のマクロに失敗した。それが心残りである。
& . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。540
8月9日(土)。当・地理の部屋と佐渡島はお休みをいただきます。
さて、メフテルといきなり書かれても、それが何かわかる方はそうはいまい。実はかんりにんも今回調べてみてわかったのであるが、メフテルとはオスマントルコ軍の軍楽をさすのだそうである。そして、軍楽隊はmehteran。メフタラーン(マフタラーン . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
昨年はちゃんとした花を撮影している。
Photo-01
だが、それは秋のこと。これからあちこちで咲く姿を見ることになるであろう。なかなか写真写りの良い花だ。旧栃尾市軽井沢地区に咲く場所を知っているのだが、これからの開花を楽しみにしている(変化の過程も含 . . . 本文を読む
海と水辺・071 写真撮影:2008.07.21
「おおせのたき(おおぜんのたき)」と読むようである。
Photo-01
長野秋山郷・小赤沢から苗場山へと登る小赤沢ルートの途中にある。水量豊富なので巻き上がるしぶきに涼感は十分。流れる水はいたってきれいで、滝壺から数段下のよどみの中にイワナの . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
Photo-01
「和名は、秘伝の薬草の名前を他人に漏らしてしまった弟を兄が切った時の返り血がこの黒点であるとの意味。止血・傷薬などに薬効があるとされ、民間薬として使われる。」 これは岡山理大のサイト(URLは関連サイトの項)の説明である。
いくつか種類があるというが、腺体と呼ばれるものに色 . . . 本文を読む
山の風景063 写真撮影:2008.07.21
小赤沢の集落かその少し先の上ノ原から至る(つまり二ルートある)。
Photo-01
Photo-02
対向車に注意をしていれば、林道はどちらも比較的走りやすい。迷わずすすみ行 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
ずいぶん大柄だ。
Photo-01
里で見るハハコグサとは名は似るが、大きさのことも含めずいぶん違う感じだ。開花前であるが、花は白だという。カワラハハコ、ヤハズハハコ、ハハコヨモギなど、よく似た仲間があるという。
&n . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
苗場山の登山道脇で見かけた。
Photo-01
Photo-02
花が終わると結実。他の植物同様の過程を踏むが、そもそもの姿形がなかなかであるのに、花の後もユニークであった。下記UR . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
名のとおり溝状のところに咲いていた。
Photo-01
オオバミゾホオズキよりは小型である。咲く場所が目につきにくいので、気をつけていないと見逃しそうである。花のほか小さなほおずき状のもの確認できるだろうか?下記URLは先日紹介したばかりのオオバミゾホ . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。539
もみじさんのサイトで知ったサービス。
ものは試しと地理佐渡も採点してもらった。結果は以上のとおりである。評価のコメント欄がなかなか面白い。そんなに野鳥の話題出しているのかなぁ。「漁業を目指しましょう。」という言葉はいったい何から来るのだろう。まぁ、ご愛敬ということで..。gooでブログサイトを開かれている方は試して . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.07.21
萼辺が決め手のようである。
Photo-01
色合いも関係するかと思いきやそうではない。参考にした図鑑では萼辺や茎のことを判断材料にしているようである。つまり咲いた花を見て区別する方がよいようである。ということで、あちこちのサイトを参考にした結果、ヤマ . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。538
田のある風景はよい。
Photo-01
山裾のやや広い谷間の田。山間の斜面に段々と続く棚田。かと思えば広大な平坦地。住宅地に隣接するものであってもである。
Photo-02
&nb . . . 本文を読む