年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

結婚記念日 (2015年3月)

2015年03月31日 | 日々雑感

去る3月某日は私め達夫婦の結婚記念日 でして、今年で結婚43年になりましたです。

おっ家内に聞いても、贈物も食べ物も特別なものは何もいらん と言い張りまして、結局何も特別なものは買いませんでした。
 但し、昨年10月におっ家内の誕生日祝いに愚息が送ってきた「ボトル入りの一房丸ごと枝付き干しブドウ」(→ こちら)を一瓶開けて、二人で普段飲みの白ワインの肴として食べましたです。 

パンの生地に練りこんで「ぶどうパン」を作る小粒なレーズンと同じく、一口かじっても口一杯に甘さが広がる甘い干しブドウでした。 種有りでしたが、そのまま食べられるとのことでしたので、そのまま噛みつぶして食べましたですが、味は??でした。

(↑の大きい画像はありません)



その日 昼と夜の2回 おっ家内とセックスしました。
夫婦共に67歳ですが、まだバリバリの現役同士ですし、私め達は若い頃からセックスの相性もすごく良く、今でもおっ家内は毎回数度は行き失神状態になります。

今の日本では若い夫婦でもセックスレスが少なくないという話が聞こえてきますが、私め達のように67歳でもラブラブの現役夫婦がいるのだということを 参考の為に書いておきますです。

下ネタを書いたのは8年近くも前の大昔に一度あるきり(→ こちら)で、今日が2回目ですので ご容赦を! m(_ _)m



コメント (5)

マガモの翼鏡

2015年03月27日 | 写真~野鳥

カモ類の翼(次列風切羽)で 特別に光沢のある色彩をしている部分を「 翼鏡 (よくきょう) 」と言います。 過去にマガモ (真鴨) の姿は何度か見て頂いている(→ こちら)のですが、マガモの翼鏡は見て頂いてないようですので、載せておきます。

逆光ですが、翼の中央下部に 白い2本の線の間の 紫色 部分がマガモの翼鏡(下の写真は♂ですが、♀も同じ紫色)です。



(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)



コメント

ゴイサギ

2015年03月25日 | 写真~野鳥

ゴイサギ (五位鷺) は北海道(では夏鳥)以外は留鳥水鳥で、体上面は濃い青灰色、下面は白色です。 姿がよく似ているササゴイ(→ こちら)は目が黄色ですが、ゴイサギは赤目 (虹彩が赤色)なのが特徴です。

またゴイサギは、主に夕方から夜間に活動する夜行性で、グワッと不気味な声で鳴きながら飛ぶので「夜(よ)カラス」とも呼ばれます。 夜行性ゆえ姿を見るのが難しい鳥でもあります。


ゴイサギは夜行性なので昼間は寝ています。(笑) そんな寝ているゴイサギの前をコバルトブルーの背中を見せながらカワセミが飛行したのを 偶然に撮らえたのが(↓)です。


ちなみに、ゴイサギの和名は、平家物語の中で、醍醐天皇の命によって捕らえようとすると素直に従ったので 五位を授けられた という故事が由来だそうです。



(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント

カセットガスコンロを買う (2015年2月)

2015年03月23日 | 日々雑感

我が家では食卓で鍋物を食べる時には、先ず台所の都市ガスコンロで下ごしらえをしてから食卓に運んで来て、岩谷産業製のカセットガスコンロ に鍋を掛けてから食べ始めます。

そのカセットガスコンロは厚みがあって鍋を置く「ごとく」が高いので、食卓に置いて鍋をかけると、鍋の中が遠方側半分位しか見えず、手前側が見えないのが難点でした。

おっ家内が、今のコンロはもう20年以上も使い続けてきたもののだから、今は厚みの薄い「ごとく」の低いコンロが出来ているはずだから、新しい薄い低いコンロを買おう と鍋物のたびに言うのに負けまして、新しいカセットガスコンロを買うことにしました。

ネット検索して色々と調べた結果、やっぱり岩谷産業製のカセットガスコンロ「エコスリム2」(型番 CB-ECO-SL2)(→ 岩谷産業HPは こちら)に決めました。  (↓)が梱包箱表面です。

(↑の大きい画像はありません)

「エコスリム2」の価格は、岩谷産業の通販サイトでは5,480円(税込み、送料別)でした(→ こちら)が、最安はAmazonの3,900円(税&送料込み)でしたので、当然Amazonで買いましたです。


新旧のカセットガスコンロを並べたのが(↓)です。 奥が旧品、手前が新品です。

(↑の大きい画像はありません)


(↑)の奥側の旧品は1989年6月製ですから 恐らくその年の冬、1989年末頃に買って以来 約25年間も使ってきた強者です。(笑)
新品の「ごとく」の高さが旧品から28ミリも低くなり、事前に食卓で試した通り、鍋の中がほぼ見通せるようになりましたです。

2月上旬に買ったので、既に2ヶ月近く経っての報告になってしまいましたが、ご容赦を。



コメント

アオバト (雄)  <115種類目の野鳥>

2015年03月20日 | 写真~野鳥

このブログで取上げる115種類目の野鳥 になった アオバト (緑鳩) は、和(漢字)名の通り全身が緑色で、オスは頭から胸が黄緑色で 腹は白く 肩が赤紫色の 印象的な美しい鳩で、本州では留鳥(北海道では夏鳥)です。

林道の曲がり角を曲がった途端、路面から羽音高く緑色の鳩が飛び立って 近くの常緑樹の葉中に逃げました。 あっ! アオバトだ! と私めには直ぐに判りました。

木の中のアオバトを撮ったのが(↓)で、ピントは手前の枝に合っていて アオバトの姿はボヤケていますが、それでも肩の赤紫色が判別できてアオバトのオス(♂) だと十分に識別できます。

(↓)の赤線内がアオバト♂です。(拡大画像には赤線はありません)


アオバト♂は その後直ぐに もっと遠くの落葉樹に飛んでいき止まりました。 その止まった時の全体像が(↓)です。


(↑)から切り出したアオバト♂の姿です。 顔が枝被りで見えませんが、アオバト(♂)の特徴的な体色が識別できます。

(↑の大きい画像はありません)

同じ場所で顔が識別できる姿が(↓)です。

(↑の大きい画像はありません)


所で、2枚上の全体像の写真で、下側で右向きのアオバト(♂)の 少し左斜め上にむこう向きに止まっている鳥の姿が写っています。

そこだけを切り出したのが(↓)ですが、肩が赤紫色ではなく背中全体が緑色なので、恐らく番(つがい)のアオバトのメス(♀) ではないかと思われます。

(↑の大きい画像はありません)

(↑)より少しだけ左向きで、目と嘴が見える後ろ姿のアオバト♀です。

(↑の大きい画像はありません)

今の時代、アオバトは結構観察が難しい鳥ですが、いずれちゃんとした姿を撮れるように頑張りますです、はい。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)




コメント

確定申告の還付金 (2015年3月)

2015年03月18日 | 定年・再雇用・年金

先月2月に、私めの平成26年(2014年)度の確定申告書を見て頂き、結論は「53,579円の還付」ですよと書きました。(→ こちら)  確定申告書は申告開始日の翌日、2月17日に税務署に提出しておりました。

報告が遅くなりましたが、先日 税務署から「国税還付金振込通知書」なる葉書が届きました。 3月6日に還付金53,579円を私めの銀行口座に振込みましたよ という通知です。(↓)

(↑の大きい画像はありません)

通知書で気付いたことは、昨年の通知書は日本語がカタカナで印字されておりました(→ こちら)が、今年は日本語がちゃんと漢字で印字されておりますので、読み易くなりましたですね。

2月17日提出、3月6日振込みというのは、2週間と3日目(=実働13日)ですから、国の役所としては中々手早い処理だと言えるのではないでしょうか。



コメント

ホワイトデー (2015年3月14日)

2015年03月16日 | 日々雑感

一昨日の3月14日はホワイトデー でした。

愚息からおっ家内宛にフルラの(夏用)帽子 が届きました。 おっ家内は夏用の帽子が欲しい欲しいと前から言っていたので大喜びでしたね。

(↑の大きい画像はありません)


一方、私めが愚息嫁に贈ったのは定番、ゴディバの2015年ホワイトデー限定チョコレート「メロディー」の詰め合わせ です。 贈り主の私めは現物は見えませんので、HPの画像を載せておきます。

(↑の大きい画像はありません)



コメント

ノジコ

2015年03月13日 | 写真~野鳥

ノジコ (野路子) は、夏季に日本(本州中部以北)だけで繁殖する夏鳥で、英名は Japanese Yellow Bunting (日本特産種の黄色いホオジロの意味)です。 白いアイリングと黄色い胸腹が特徴です。 (背中はホオジロに似ています)



私めの住む中国地方では渡りの時期だけに会える旅鳥 で、国の準絶滅危惧種 に指定されており、よって、かなり いやいや相当に珍しい野鳥です。  掲載が遅くなりましたが、昨年2014年11月に出会いましたです。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント

4年目の3.11 (2015年3月11日)

2015年03月11日 | 日々雑感

今日は4年目の3.11 です。



皆様にお願いがあります。 ヤフーで 「3.11」 を検索して下さい。 ヤフーが1人当り10円を寄付してくれるのです。



3.11、検索は応援になる」をテーマに、東日本大震災を改めて振り返る Yahoo! JAPAN のチャリティー企画です。 昨年は約250万人が参加し、寄付金額は約2500万円になりました。



今年も ヤフーで 「3.11」 の検索を お願いします! 




コメント

孫娘の初節句祝い (2)  (2015年3月)

2015年03月10日 | 日々雑感

既報(→ こちら)の通り、3月1日の 孫娘の初節句祝い(雛祭り) に上京しておりましたです。

孫娘に会って一緒に遊んだり抱っこしたりしたのが何よりの成果(?)です。 が、体重が約8キロもある孫娘を抱っこし続けて右腕が痛くなってしまいました。(笑)
(↓)が 雛祭り用の袖なし被布(ひふ) を着た孫娘です。

(↑の大きい画像はありません)


愚息は独り身の時から大きなワインセラーを持っていて約100本もの高級ワインを貯め込んでおります。 愚息が結婚してから私め夫婦も 何と愚息嫁も 良いワインを飲ませてもらっていないので、孫娘の初節句祝いに良いワインを1本開けて飲ませろと 私めが愚息に迫って承諾させましたです。(笑)
 出て来たのはフランスの赤ワイン、シャトー・モートン・ロートシルト ( Chateau Mouton Rothschild ) の1997年ものでした。 グラスに入れた途端に広がった甘い香りに皆が驚きましたです。
 愚息に言わせると、元々は3万円位のワインだったものが、近頃は中国人が買い漁って値を吊り上げたので、倍以上の値段になっているらしいとのことでした。

(↑の大きい画像はありません)


愚息嫁は亡き父親から受け継いだ開業歯科医ですが、4月から仕事に完全復帰する計画で、愚息嫁と孫娘 双方の準備として 3月から週2~3日の出勤を計画しており、孫娘を0才児として預かってくれる仕事場の歯科医院近くの預かり保育所を探して既に予約しております。

その一方で、仕事場からはやや遠い ある大学の付属保育園を受験して合格し、4月からはフルに孫娘を預けて仕事に完全復帰する手筈を整えております。

つまり、両親が共働きの為 孫娘は生後7ヶ月過ぎの 0才児の今月からずっと保育園に預かってもらうことになります。

両方の親達はどうすることもできない状況ですので、致し方ないのですが、孫娘が不憫ではあります。 が、今の世の中では0才児から預かってもらえる保育園が見つかって仕事に完全復帰できるだけでも良しとせざるを得ない というのが東京の実情だそうです。

4月以降 愚息嫁が仕事に完全復帰後は、我々夫婦も愚息夫婦邸を訪問するのは何かと難しくなるでしょうから、今回は最後(?)と思ってちょっと長居をさせてもらいましたです、はい。



コメント (2)

Google ロゴデザインの変更 (2015年2月分)

2015年03月09日 | 日々雑感

何かの記念日には Google ロゴデザインが変わる のですが、先月2月 で私めが気付いたGoogle のロゴデザインが変わった日の画像を掲載します。
 尚、どれも大きい画像はありません。


(1) 2月3日、節分
    節分 は、各季節(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで、季節を分けることを意味しています。

この日、「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べて厄除けとします。 最近では豆まき以外に関西方面の恵方巻を丸かぶりする行事(?)が全国に広がりつつあります。 私めは豆まきはしませんでしたが、恵方巻は食べましたです。

この日の Google ロゴは、子供が豆をまきながら赤鬼を追いかける可愛らしいデザインに変っていました。



(2) 2月14日、ヴァレンタインデー
    ヴァレンタインデー( Valentine's Day )はキリスト教の元「聖名祝日」でしたが、現在はカトリック教会の正式な祭日ではありません。 現在では製菓業界によって販売促進のために女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈る日となっています。 (日本のチョコレート業界は、2月のヴァレンタインデーと3月のホワイトデーで、1年間の総売上げの8割を売上げるんだそうです。)

この日の Google ロゴは、Googleの「o」の文字が主役となった5種類のアニメが出てきました。 突然の雨に降られる二人、ノートPCのバッテリー切れに遭遇する二人、Googleマップ上で出会う二人、音楽を楽しむ二人、スマートフォンでメッセージを送る二人でした。



(3) 2月18日、アレッサンドロ・ボルタ 生誕270周年
    アレッサンドロ・ボルタ( Alessandro Volta )は電池(ボルタの電堆)を発明 したイタリアの物理学者で、その功績を称えて電圧の基本単位が「ボルト」と名付けられました。

この日の Google ロゴは、中央には「ボルタの電堆」が描かれており、銅板や亜鉛板が積み重ねられることでGoogleのロゴが光るアニメになっていました。また左右には電流が発生する化学反応式も書かれていました。




コメント