年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

2011年の総収入 (2011年12月)

2011年12月28日 | 定年・再雇用・年金

今年2011年の 私めの税込み収入を報告しておきます。

給料+ボーナス=約355.5万円
厚生年金=約166.6万円
企業年金=約 64.2万円
給付金  =約 36.4万円

総計=約622.8万円 です。

無税の給付金を除いた確定申告上の総収入=約586.4万円 になります。
昨年とほぼ同じです。(← 当然です)(→ 昨年の収入は こちら をご覧ください)

来年は、給料と給付金が無くなり、年金が増えます。 が、給料と給付金の分を補うほどに年金は増えませんので、総収入は大幅ダウンになります。 その大幅ダウンになった状態が、今後の年金生活の通常状態ということです。


これを 今年2011年の最終投稿とします。

それでは

皆さま

    良いお年を

         お迎えください!  



コメント (2)

結膜炎 (4) (2011年12月)

2011年12月26日 | 日々雑感

結膜炎がいっこうに良くならず、困っておりますです。 かれこれもう1年にもなります。

前回、新しい点眼薬を使いだして3日目で、目ヤニや涙が出る症状がほぼ無くなったと書きました。(→ こちら
2週間位 そのままの良い状態だったんですが、その後段々とまた目ヤニが出るようになりまして、ついには 朝起きると目ヤニが乾いて引っ付いて瞼が開けられない程に目ヤニが出るようになりました。 かつてない最悪の状態になりましたので、年末の忙しい時期(?)なんですが、また眼科に行ってきました。

女医さんが言うには、角膜を目の周りで引っ張っている筋肉が弱ってきて、大袈裟に言えば角膜が垂れ下がって重なって傷ついているとの由。 筋肉の弱りは加齢によるもので、はっきり言って もう治りません と断定的に宣言されました。

今までの点眼薬2種類に加え、今回は角膜の傷を治療する為に、「ヒアレイン点眼液0.1%」を追加で処方してくれました。 容器には、角結膜上皮障害治療用点眼剤と書いてあります。 ネットの「薬事典」では、目の表面を保護し、傷が治るのを助けます。また、涙液を安定化させ目の乾燥を防ぐ作用もあり、角膜や結膜が傷ついているときによく用います、とありました。

点眼薬3種類とも、それぞれ5個づつで、恐らく半年分でしょうかね。 もう治らないから、気休めに点眼薬を使い続けてください ということでしょうねぇ、きっと。 とほほ。(涙)

私めも覚悟を決めましたです、この結膜炎と今後一生付き合って行くことを…。 耳鳴りのように…。 
 (→ 耳鳴りのことは こちら )


コメント (3)

サラリーマン生活終了 (2011年12月)

2011年12月22日 | 定年・再雇用・年金

私め、来年1月に満64歳になり、再雇用嘱託の雇用期限満了で、来年1月末日で「再退職」になります。

昨日12月21日が実質的な最終出勤日でして、今日から来年1月末日の最終出勤日まで、「再退職」手続きで出勤しなければならない途中の1日を除き、全出勤日を有給休暇にしております。

つまり、40年余のサラリーマン生活を実質上昨日終えました
再雇用された4年前から決まっていたことですし、特に感慨はありませんです。 4年前に定年退職した時はそれなりの感慨がありましたが…。
これからは年金生活者になります。 (年金については 落ち着いてから 詳しく書こうと思っております。)


平均余命20年。 元気で動けるのは 恐らく今後15年間。
趣味生活的には「鳥見(とりみ)」(=野鳥観察=バードウオッチング)と 「鳥撮り(とりとり)」(=野鳥撮影)に本格的に取組もうと、つまり 時間・労力・資金を集中投入しようと決めて 準備を進めております。

一方、おっ家内は、私めを二人目の「主婦」、つまり「主夫」にさせようと狙っておりまして、2月からは家事、特に料理の厳しい特訓を始めるので覚悟しておくように と一方的に宣言(宣戦布告?)してきております。 おっ家内の態度からすると、笑い事で済みそうな雰囲気ではありません。 もっとも、料理は今まででも少しはやってきておりますし、興味もありますので、そんなに怖がってはおりませんです。

というのが、現在の状況です。


それでは

皆さま

 楽しいクリスマスを

     お迎えください! 



コメント (4)

陶器コレクション(#59) :  カイゼル社の絵皿(3)

2011年12月20日 | 陶器コレクション

ドイツはカイゼル(Kaiser)社の植物シリーズの絵皿です。

植物の名前は「Sparmannia africana」と裏側に書いてありますが、独和辞書をひいても出て来ませんし、恐らくはラテン語だと思われます。
 アフリカに関係する植物だと思われますが、私めはアフリカ・ホウセンカしか思いつきません。 でも、ホウセンカは「草」ですが、絵皿の絵は「木」ですので、違いますね。

植物にうとい私めは絵を見ても名前は判りませんです。(涙)


ちなみに、Kaiserは、ドイツ語式発音では「カイゼル」ですが、英語式なら「カイザー」です。

同じカイゼル社の植物シリーズの絵皿は 過去にもご覧頂いております。 (→ こちら と こちら )


コメント (2)

ギラファ ノコギリ クワガタ

2011年12月18日 | 写真~カブト・クワガタ

体長が最大12cmにもなる世界最大のクワガタムシ、「ギラファ ノコギリ クワガタ」 です。



ギラファ」とは、キリンという意味だそうで、2本の角のように見える長い大あご(顎)がキリンの首を連想させるので、この名前が付いたそうです。 が、キリンの首というにはちょっと無理があるように思うのですが…。

ノコギリ クワガタ」の名前は、オスの大あごの内側の歯がキザキザの のこぎり状になっている所から来ているそうです。

インドネシア、マレーシア、タイ、インドが産地だそうで、気温10~15℃という かなり涼しい時期に活動することが多いそうです。


コメント

コーヒーカップ(#54) : ウェッジウッド コロンビア パウダーブルー

2011年12月16日 | コーヒー&ティーカップ・コレクション

久しぶりのコーヒーカップの更新です。
英国 ウェッジウッドの コロンビア・パウダーブルー です。


(↑の大きい画像はありません)

今では本家のHPにも載っておりませんが、ビクトリア期の装飾文様の王冠と、パウダーブルー周囲のボーダーパターンの金は、手塗りの金泥です。 買った時、金泥が落ちるので、食洗機で洗ったり、洗う時にブラシなどで擦ったらいけないよ、やさしく手洗いだけだよ、と店員に言われました。

(↓)が或る所で見たコロンビア・パウダーブルーですが、ソーサーの形が違いますね。 私めのは平たいですが、(↓)は少しお椀形になっています。 その価格は、何と ¥105,000 になっていました!



コメント (2)

フェルメール雑学(#6) : もろもろ

2011年12月14日 | フェルメール

私めの フェルメールの雑学メモ です。


(その1)
17世紀の絵は、若さの美しさを強調する為に、若い男女に年取った皺だらけの老人を一緒に描くのが普通だが、フェルメールはそうしていない。 年寄りが描かれているのは初期作品の「#04/娼家にて」のみである。

また、フェルメールは当時流行した主題である子供も犬も描いていない。 彼は子供を「#07/小路」に、犬は「#03/ディアナと同伴者達」に描いているのみ。

(「#06/居眠りをする女」には最初犬が描かれていたが、結局消されている)


(その2)
「#14/ミュージック・レッスン」に描かれているヴァージナルの蓋の文字から、このヴアージナルはアントワープのJohannes Ruckcrs (1578 - 1642) 工房が1640年に製作した4台の内の1つと判明している。 Constantijn Huygens が注文した。(彼は1663年にフェルメールを訪問した仏外交官 De Monoconys と一緒にロンドンに行った)


(その3)
フェルメールは、絵にリアリテイーを出すと共に、光学的な効果を引き出し、醸し出すムードを強調する為に、絵の具を重ね塗る技法に精通していた (初期の作品から重ね塗り技法を使用)。  更に、3次元空間のイルージョンを創出し、見る人の感性に訴える為に、透視画法の重要性を知りつくしていた。  また同時に、色の心理学的なインパクトの重要性にも気づいていた。


コメント

冬のボーナス (2011年12月)

2011年12月12日 | 定年・再雇用・年金

再雇用の嘱託、しかも週3日勤務の私めにも 冬のボーナスが出ましたです。

例によって、企業名が特定される可能性があるので具体的な数字は書けませんが、ボーナスの社員平均支給額は夏冬同額で、今年は昨年より各季1万円多い額です。   そして、このブログの常連読者の皆様はご存知の通り、再雇用の嘱託にも 社員平均額の約75%(←フルタイム勤務の場合)のボーナスが支給されます。

週3日勤務の私めの 今年冬のボーナスは54万円でした。 (←フルタイム勤務の場合は、単純計算すると54÷0.6=90万円にもなります。)  ありがたいことです。


ちなみに、昨年冬のボーナスは53.5万円(→ こちら 参照)、今年夏のボーナスは54.5万円(→ こちら 参照)でした。

また、去る9日に支給された国家公務員の一般行政職(平均35.8歳)の冬のボーナスの平均支給額は61万7100円。 大阪府の一般行政職員(同45歳 ←歳行きですね)の平均支給額は83万1220円。 大阪市の一般職員(同42・6歳 ←やや歳行きですね)の平均支給額は78万525円。
(現役の)皆さんは どれ位もらわれたんでしょうか?


尚、私めは来年1月末に再退職しますので、これが最後のボーナスだろうと思われるやも知れませんが、実は、満額ではないですが、来年夏のボーナスも もらえます。 10月~3月の下期6ヶ月分に対して、私めの勤務期間10月~1月の4ヶ月分、つまり満額の3分の2が出る予定です。 54万円の3分の2、およそ36万円ほどでしょうか…。


コメント (4)

皆既月食 (2011年12月10日)

2011年12月11日 | 写真~その他

昨日12月10日夜、 皆既月食の撮影にトライしました。

先ず、月食前(@21:35)の普通の月です。
普通の月、特に昨夜のような満月は、とても明るくて、普通に撮ると真っ白の光源だけになってしまいます。 (↓)のように月面を写すには、それなりのコツがあります。


(↓)が月食途中(@22:15)の半分位欠けた月です。 色は未だ白黒です。


(↓)が皆既月食(@23:13)になったばかりの写真です。
皆既月食になった時の色は、その時の気象条件次第だそうですが、私が見たのは普通の赤い色でした。



昨夜は冷えて、寒くて寒くて 震えました。 今朝は 鼻水が止まりませんです。 とほほ(涙)


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)


コメント

レターパック  (2011年12月)

2011年12月10日 | 日々雑感

皆様は JP(日本郵便)の「レターパック」というのをご存知でしょうか?

レターパック350」と「レターパック500」の2種類あって、A4サイズ・4kgまでの制限がありますが、小物を送るのに便利で簡単な方法です。 郵便局で専用封筒を買わないといけませんが、郵便ポストから出せるので便利です。(↓)


「レターパック350」は350円で、厚さ3cmまでで、郵便受箱に配達するのみですが、
「レターパック500」は500円で、厚さ制限なしで、配達時に受領印をもらうことになっているので、確実な配達が保証されています。

「レターパック」に似た「クロネコメール便」というのがありますが、ほぼ同じA4サイズまでですが、厚さが1cmまでなら80円、厚さ2cmまでなら160円と安いですが、重さが共に1kgまでで、郵便受箱に配達するのみです。

宅配便の最低料金は、「ゆうパック」が700円、「クロネコヤマト宅急便」が740円ですから、小物なら 厚みと重さで「レターパック」と「クロネコメール便」を使い分けることになりますね。


何故「レターパック」の話をするかと言えば、先日 愚息の嫁さんの誕生日祝いに送った熊野の化粧ブラシは「レターパック500」を使って送ったからです。

過去に「クロネコメール便」を使ったことがあったんですが、今回の化粧ブラシは箱の厚さが4cmあったので、他に何か良い送る方法はないものかと探した結果、「レターパック」を見つけたという訳です。

世の中、探せば便利な良いものがあるんだなぁ と再認識しましたです。 労力を惜しまずに探してみる姿勢が年寄りにも必要ということですわな。
(尚、私めはJPともクロネコヤマトとも 無関係の人間です。)


コメント

キンクロハジロ

2011年12月08日 | 写真~野鳥
 
9月に探鳥会があった河口干潟に一人で行ってみました。 (→その時の記事は こちら と こちら )

キンクロハジロが来ていました。 キンクロハジロは冬鳥として飛来して来る、日本全土で普通に見られるカモ科の鳥です。 黒い頭の後頭部にある冠羽と 金色の目が特徴です。

和名は「金黒羽白」と書きますが、黄金色に輝く目の虹彩(こうさい)から「金」が、頭が黒いので「黒」、羽根が白いので「羽白」です。 見た目通りの姿を名前にされただけに、その姿自体が特徴と言えます。 
 


昔 キャノンのデジ一眼Kiss X2の標準望遠ズームレンズ400mm(←35mm換算)では「鳥撮り」は難しい例として、このキンクロハジロの写真を載せました。(→ こちら

それが、ソニーのHX100Vの望遠ズーム810mm(←35mm換算)で、(↑)のような大きな姿を撮れるようになりました。 勿論、キンクロハジロまでの距離にも大きな違いがありますが…。


コメント

愚息の嫁さんへの誕生日祝い (2011年12月)

2011年12月06日 | 日々雑感

今年の 愚息の嫁さんへの誕生日祝いは、女子W杯サッカーで優勝し、その後来年のロンドン・オリンピックへの出場権もアジア予選で獲得した サッカー日本女子代表チーム「なでしこジャパン」に与えられた国民栄誉賞の副賞として贈られた化粧ブラシと同じものを、嫁さんの名入れをして贈りました。

 
(↑)の画像は竹田ブラシのHPから引用。 
  (→ 嫁さんに贈った実物は開封できませんでしたので、私めには実物の写真はありません)

広島県熊野町産の習字筆や絵筆、そして化粧ブラシは、伝統工芸品の「熊野筆」として有名です。 化粧ブラシは、ハリウッドのメイクアップ・アーティスト達が絶賛し、こぞって熊野製の化粧ブラシを使い出したことで、世界中で有名になりました。

その熊野町で化粧ブラシ専門メーカーの「(有)竹田ブラシ製作所」が作った「基本ブラシセット ベーシック 椿 (7本セット)」(現在は税込¥33,075)が国民栄誉賞の副賞でした。 (→竹田ブラシのHPは こちら)(← なんか類似品とか紛らわしい品の対応に困っている様子ですね)

国民栄誉賞受賞直後から竹田ブラシに注文が殺到し、納期は数ヶ月も先という新聞記事が出たりしましたし、現在は4ヶ月後の納期になるようです。 私めは9月下旬に送金後 発注確定し、11月上旬の納入でした。 ピュアリー・ソープという洗顔ブラシの洗浄にも使う 洗顔用純石鹸を「おまけ」に付けてくれました。

愚息の嫁さんの誕生日、12月某日に合わせて、少し早めに 昨日送りましたです。 喜んでもらえると嬉しいんですがね。 何せ、嫁さんがパウダー化粧品を使っているのかどうか、定かではありませんので。 おっ家内が言うには、アイシャドウ、アイブロー、リップは誰でもブラシを使ってるはずだから、問題ないと言っておりますので、信じるしかありませんです、化粧のことなぞ全く分からない男としては。


コメント

紅葉狩り

2011年12月04日 | 写真~花・植物

今年も紅葉が見頃になったと聞いて、過日 おっ家内と一緒に紅葉狩りに行って来ました。

今年の紅葉は、どこの名所でも、紅くなる前に葉が落ちてしまい、歯抜け状態になった木々が多いのと、隣合せの木でも、一方は落ち始めているのに、他方は未だ青々としている状態があちこちで見かけられて、ちょっと寂しい紅葉でした。

(↓)は、そんな青と紅が共存した状態です。


(↓)は、小さな秋です。


(↓)は、お寺の門の屋根を貫いている銀杏です。 どうして こうなるまで放っておいたんでしょうかねぇ? 今では 逆にそれが有名になっているんですが…。


最後は、ハナノキの落ち葉(裏側は白い)の絨毯と、頭上のイロハモミジの紅葉に喜ぶおっ家内です。



皆さまは 紅葉狩りに行かれましたでしょうか?


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント (3)

12月  (2011年)

2011年12月02日 | 日々雑感

せんせいも走る月、12月がやってまいりましたよ。


いそがしいんだけど びんぼうであちこち遠方までは走れません。
だが忙しくないより 忙しいほうがいいです。
暇だと ろくなことを考えないから。


12月は1~11日が れんきゅうです。
22日から お正月休みになります。


さむくなってきました。
みなさん おからだたいせつに。





コメント

ヘボ将棋の棋譜 : 負け将棋のみ10局アップ

2011年12月01日 | 将棋
 
ヘボ将棋の棋譜倉庫に 10局の棋譜をアップしました。   
動く将棋盤で棋譜をご覧頂けます。  
 
 
かれこれもう2年程は、私めの「負け将棋」のみを掲載することにしております。 
今日掲載の棋譜 #681~ #690 も全て負け将棋です。 
 
まぁ~ ヘボ将棋を見てやってください。(将棋へのコメント歓迎です) 
 
 
ところで、「ヘボ将棋の棋譜倉庫」はYahoo の無料ホームページ(容量50MB)を利用しておりますが、今日690局の棋譜を掲載しますと、容量が満杯に近づいた旨のワーニング・メッセージが出ました。  
これ以上追加すると、HP自体が開かなくなったり、HP内の動作が出来なくなったり、固まって動かなくなったり、リンク先が開かなくなったりしますよ、というメッセージです。 
 
さて、どうしましょうか?? 
ここで終りにするか? 動作するギリギリまで追加するか?  後者に決めました。 
 
 
今日はこれにて。 では、また‥   
 
 
コメント