年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

漏電点検 (2019年10月)

2019年10月31日 | 日々雑感

去る10月下旬に、4年に1度の電気設備の定期(漏電)点検 が行われました。

前日ポストに入っていた事前予告パンフによると、電気メーターの蓋を開けて、内側の屋内行き電気線にクランプ電流計 をクランプして漏れ電流値を測れば、屋内で漏電が起きているか否かが確実に判定できるそうです。

漏れ電流値が1㎃ 以下なら漏電は無しで、点検は終了です。 もし1㎃ 超なら、屋内の分電盤(ブレーカー)や配線の状態を追加点検して、漏電箇所を見つけるんだそうです。

我家の漏電点検結果は、漏れ電流値が0.75㎃ で、漏電無しと判定され(↓) 、屋内点検はありませんでした。


4年前の点検結果(→ こちら)と比べると、今年の用紙には漏れ電流の測定値が記入されるようになっていること、4年前は電気メーターの漏れ電流値がOKでも、屋内の分電盤(ブレーカー)を点検したのですが、今年は漏れ電流値がOKならそれで終わりで、分電盤(ブレーカー)の点検は無しでした。


ともかく 漏電無しで一安心です。
我が家は築31年ですので、これからは保守点検が一層大切です。



コメント

ゴイサギ (5) ~ 水風呂に入る!

2019年10月29日 | 写真~野鳥

ゴイサギ (五位鷺) は1年中見える 留鳥 ですが、夜行性 なので昼間に姿を見るのは難しい鳥で、赤目 (虹彩が赤色)なのが特徴です。  

今年の夏も暑くて、いや 熱くて、人間も熱中症になりましたが、ゴイサギが熱中症対策をしている姿に出会いました。 

川辺で、何と 身体の半分ほどを水に浸けてじっとしている、さながら水風呂に入っているゴイサギ を見つけてしまいました。





30分ほど水の中で体を冷やしておりましたが、水風呂から出ると、翼を広げて身体を乾かしておりました。




昔 アオサギが やはり水風呂に入っている姿を見たことがありました(→ こちら)。  きっと鳥達も熱いんでしょうね、最近の日本の夏は…。  だって (日本は熱すぎるからと もっと北方に行ってしまって) 夏鳥が種類も数も少なくなりましたもん。 



コメント

VISA決済者名ミス~東京2020五輪組織委員会 (2019年10月)

2019年10月25日 | 日々雑感

2020東京パラリンピックの観戦チケットの抽選に当選 したと書きました(→ こちら)。

当日(10月2日) 直ぐにチケットの購入手続きをして、VISAカードで支払 ました。

東京五輪組織委員会から決済完了のメールが来て、VISAカード決済時の加盟店名は「東京2020組織委員会」だと書いてありました。


ところが、その数日後、カード会社からVISAカード利用通知が来たので、見てみると、加盟店名が 何と頭の「東京」が漢字ではなくカタカナになっていて しかも「トウキョウ」ではなく 「トウヨウ」になっているではありませんか!!(↓)


これはフィッシング詐欺の可能性もあると思ったので、カード会社に電話すると、加盟店名の表記(漢字とかカタカナとかも含めて)は加盟店が使っている店名をそのままカード会社は使うシステムになっているので、加盟店に問合せて下さいとのこと。

東京五輪組織委員会に電話すると、御指摘の通りになっているのか調査・確認して返答しますとのこと。

翌日 組織委員会から電話があって、
私めの指摘通り「トウヨウ」になっていることを確認した、
VISAカード決済者全員にその旨通知する予定、
漢字で「東京2020組織委員会」と表記するようにシステム変更中(完了期日は未定)、
本不具合は公表予定なし! (→ 私めからメディアに公表しないで欲しいと暗に要請あり)


普通なら1ヶ月後のVISAカード決済時に、他のVISAカード決済者から同様なクレームが大量に?来るかも知れませんが、組織委員会はどうするつもりなんでしょうね?

また 組織委員会の体質にも疑問符が付きますね。



コメント

即位礼 正殿の儀 (2019年10月22日)

2019年10月23日 | 日々雑感

昨日、令和元年(2019年)10月22日13時頃から 天皇の代替わりによる新天皇の即位を内外に宣言する「即位礼 正殿の儀」が行われました。

残念ながら、祝賀御列の儀(パレード)は、先の台風19号による被害の大きさから、被害者感情を考慮して 11月10日に延期されました。

私めには もうこれが最後の即位礼でしょうから、昨日は一日中 TVにかじりついて見ておりました。(笑)
TVを見ていると、約30年前の平成天皇(現上皇)の即位礼の記憶がよみがえってきましたね。


(↓)が中国新聞の「即位の礼」の号外です。





コメント (2)

年金 ~ 扶養親族申告書 (2019年10月)

2019年10月21日 | 定年・再雇用・年金

例年通り 今年も日本年金機構から 来年(令和2年)分の年金受給者の扶養親族申告書 を 10月末日までに提出して下さい という通知が来ました。

今年までは、扶養親族申告書を提出すると源泉徴収の所得税率は5.105%で、提出しないと10.21%に倍増しておりました。(→ こちら

しかし、今年の税制改正で、来年分以降の扶養親族申告書は、提出した場合と提出しなかった場合で、所得税率に差がなくなり、扶養親族の控除を受けたい人だけが提出する形になりました。

そのため、扶養親族の控除を受けられない人(→ 私めのように本人が障害者・寡婦・寡夫ではなく、控除対象となる配偶者・扶養親族がいない人)は、扶養親族申告書を提出する必要がなくなりました。

換言すれば、提出してもしなくても、控除がない状態は変わらないので、それなら 本人も年金機構も手間暇かけずに、最初から提出しなくてもいいですよ という訳です。

それが 通知に同封されていた「大切なお知らせ」の頭に書いてありました。(↓)


従って、今年の申告書の画像は載せません。 
(→ 昨年の申告書の画像は こちら です)


ちなみに、「没イチ」の私めは「寡夫」ではないのか? という疑問を持たれる人がいるかもしれないので、一言付け加えれば、「寡夫」とは生計を一にする(所得が48万円以下の)「子」がいることが条件なので、独り暮らしの私めは「寡夫」には当てはまりませんです。

尚、生計を一にする「子」がいなくても 女性は(本人の所得が500万円以下なら)「寡婦」控除を受けられます!!



コメント (2)

衣替え (2019年10月)

2019年10月18日 | 日々雑感

最低気温が12~13℃になり、朝方 寒さで震えて目が覚めるようになり、こりゃあぁ いかんと 10月上旬から 急いで衣替え を始めました。

先ずは 寝室ベッドの敷きパッド、毛布、羽毛布団、枕カバーの冬用を、朝から日差しが当たる室内に干して、夕方に替えました。 

普段着も、下は短パンから長パンに、上は半袖から長袖に、下着も夏用(エアリズム)から冬用(ヒートテック)に替えました。

それから毎日 夏物を洗濯しては乾かして、収納ボックスに仕舞う作業が続いておりますし、他にも、スリッパとか靴・ブーツ類とか、冬専用コート類や手袋などの手入れとか、色々とありますが、衣替え作業にも大分慣れてきて、手順が頭の中に浮かぶようになりましたです、はい。 

私めは「没イチ」ですから 主婦の仕事もやらねばなりませんが、ほんとに主婦の仕事は 毎日毎日 大変ですわ(笑)。




(ドイツ・ヴュルツブルグ市にある州立ワイン造醸所「Staatlicher Hofkeller」の試飲用小カップ(75㏄)で、毎朝 「飲む点滴 」と言われるノンアル甘酒 を飲んでおります)



コメント (1)

アオサギ (9) ~ 大き過ぎる赤エイを獲る

2019年10月15日 | 写真~野鳥

令和元年 (2019年) 台風19号により、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興を心から願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

アオサギ (蒼鷺) は雑食の動物食ですが、特に魚類が大好物で、川や干潟で小魚を獲る姿がよく見られます。

過日 普段は浅い海の砂泥底に生息している 大きなアカエイ(赤エイ) を干潟で獲ったアオサギに出会いました。  赤エイの背面に嘴(くちばし)を突き立てて 赤エイを銜え上げたアオサギです。(↓)


赤エイの腹面には アオサギにつつかれて 左側のエラ部分に大きな穴が出来ています。 恐らく 赤エイはもう死んでいるのでしょう、 体や尾は動いていませんでした。


一般的に 鳥の嘴には歯は無いので、食物はすべて丸呑みし、砂嚢ですり潰します。  (タカやフクロウのような猛禽類と違って)アオサギは餌の赤エイの肉を引きちぎって食べるようなことはできませんので、何とか赤エイを丸呑みしようと奮闘します。(↓)






しかし、嘴は長くても食道はそこまで大きくなく、30分くらい奮闘したのですが、獲った赤エイは丸呑みするには大き過ぎたようで、結局 諦めて 赤エイを放置して どこかへ飛んで行ってしまいましたです。  



コメント (4)

年金振込通知書 (2019年10月)

2019年10月10日 | 定年・再雇用・年金

例年通り10月から改定される年金振込額が、「ねんきんネット」の「年金振込通知書」で確認できますよ との日本年金機構からのメールが 年金振込日の10月15日より前の8日に届きました。

10月改定は、(↓)の赤枠で示したように、「特別徴収額の変更」によるもので、私めの場合、年金から天引きされる「介護保険料」と「住民税」のことです。



「介護保険料」は、月別保険料額が10月から変更されるとの通知書が去る8月に来ておりました。(→ こちら

一方 「住民税」は、年額と徴収月毎の徴収額が10月から変更されるとの通知書が去る6月に来ておりました。(→ こちら


従って、それらの徴収額が予定通りに変わり、それに伴って所得税も変わりますよ というのが 例年10月の通知で、何も目新しいことはありません。  よって、特にコメントはありませんです。



コメント (11)

所有農地の売却 (5)  (2019年10月)

2019年10月07日 | 日々雑感

去る9月30日(月)に 私めが25%所有する農地(306.63坪)の売買(4万円/坪)の最終取引が 農地がある某県某市で無事に行われました。


私めの持ち分(25%)で言えば、売却金額は 3,066,300 円 、支払済手付金が50万円あり、残金にて精算した売却諸費用(売渡証書作成費用、実測費用、土地改良区転用決済金)が158,317円あったので、当日受取った清算後の残金は 2,407,983 円 で、私めの銀行口座に振込んでもらいました。

(↓)が ネットバンキングの入出金明細画面で、振込5分後に 不動産屋からの2,407,983 円の入金を示している部分です。

(画像は一部修正加工しています)


来年の確定申告で支払うべき税金(譲渡税~分離課税)は 、 売却金額 3,066,300 円から、
土地取得費用(売却金額の5%) 153,315円と、 売却諸費用 158,317円と、 最終取引が行われた某県某市への立会(旅行)費用(高速道路ETC料金、ホテル代、ガソリン代) 25,824円 を差し引いた譲渡所得額 2,728,844円 の20.315% (譲渡所得税15%+復興特別所得税2.1%+住民税5%)の 554,365 円 になります。

よって、手取額は 、土地取得費用分153,315円は手元に残るので、 (2,728,844円 - 554,365円 + 153,315円 = ) 2,327,794 円 になります。

しかし、来年は この譲渡所得 2,728,844円が年金収入に上乗せされるので、国民健康保険料と介護保険料が、最低でも約20万円位上がる予想(→ 阿保らしくて正確に計算する気になりませんわ!)ですし、更に 健康保険の自己負担割合が3割になる 等々の負担増が見込まれます。


まぁ 一声で言ってしまえば 306万円で売っても 可処分手取額は 200万円位 になってしまう ということですわ!   どうでしょうか? 日本は 結構税金が高い 住みにくい国になっていますね?! 



コメント

2020東京パラリンピック観戦チケットの抽選結果 (2019年10月)

2019年10月03日 | 日々雑感

2020東京パラリンピックの観戦チケット の1次抽選に申込んだと書きました(→ こちら

昨日10月2日、抽選結果が発表されました。
私めは 7セッション(28枚)を申込んだのですが、2セッション(8枚)が当選 しました! (↓)

(上の画像は一部修正加工されています)


まぁ 1年先の予定は不明(→ 孫娘は小学校のお受験の時期)ですが、一応 購入しておくことにします。



コメント