年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

パルス・オキシメーター (2021年1月)

2021年01月30日 | 日々雑感


先日 息子が送って来たのがパルス・オキシメーターというものです。 
 
パルス・オキシメーター(pulse oximeter)は、「動脈血酸素飽和度(SpO2)」(と脈拍数)を採血することなく、指先に光を当てて測定する装置で、動脈(心臓から全身に運ばれる血液)に含まれる酸素(O2)の飽和度(saturation:サチュレイション)を、皮膚を通して(percutaneous:パァーキュティニィアス)光で測ります。 
 
新型コロナウイルスに感染して肺炎になり、入院したりホテル隔離観察になると、必ずパルス・オキシメーターを常時装着させられます。 今東京では家庭に1個常備しておくのが常識になっている(!?)そうです。

(「99」がSpO2値で、「73」が脈拍数です)

酸素の飽和度とは何か?  血液中の酸素の大半(健康なら99%近く)は赤血球の中にあるヘモグロビンによって運ばれます。 飽和とは最大限の状態を指しますので、酸素飽和度とはヘモグロビンが運べる最高の状況に対し、実際に、今 肺にある酸素を血液中にどれだけ取り込んで体に運べているかを%値で表します。
 
従って、例えば新型コロナウイルスに感染して肺炎になり、肺のダメージが増えると、それだけ肺から血液に酸素が移せなくなります。 その結果、酸素飽和度が下がってくるため、オキシメーターが重症度の指標として、肺炎重症化を見つけるツールになるという訳です。
 
一般的にSpO2値は96~99%が標準値とされ、90%以下の場合は十分な酸素を全身の臓器に送れなくなった状態(呼吸不全)になっているため、適切な対応(人工肺による酸素注入など)が必要です。 90~95%なら救急車を呼ぶ必要があります。
 
救急車を呼ぶ時に、単に息が苦しいとか言うよりも、SpO2が92%だとか言う方が、救急隊員に深刻さが直ぐに判るので、いざという時にSpO2値を伝えられるように、と東京から遠く離れた広島市に住む「没イチ」の老親の私めに息子が送ってきたものです。
 
話が長くなりましたが、気遣ってくれる息子に感謝しておりますです。
 
 
 

コメント

タゲリ (4) ~ 座り込んで休む姿

2021年01月28日 | 写真~野鳥

 
今迄私めが見たタゲリは、普通の立ち姿ばかりで、片足立ちとかで休む姿は見たことがありませんでしたが、漠然と休むなら片足立ちだろうと思い込んでおりましたが、先日行った広い農耕地で 埋め立てて雑草が茂っている所を車で通り過ぎようとした時、目の隅に雑草とは違う何かがいるのを感知して、引き返してよく見ると、何と座り込んでいるタゲリであることを発見。
 
強い逆光で大甘ピントですが、頭の長いカールした冠羽と顔付きと嘴から、はっきりタゲリと判ります。(↓)

   
当りを見回すと、近くに これまた座り込んでいる別のタゲリを発見!(↓)

   
初めて見た 座り込んで休んでいるタゲリ2羽を見て、タゲリは座り込んで休むんだぁ!! と驚き、私めには新発見で少し興奮しましたです(笑)。
 
冷静に考えると、普段タゲリがいるのはドロドロの田んぼなので、休むのに座り込むのは無理で、片足立ちでしょうね。 しかし、(↑)のように雑草が生えている乾いた所では座り込んで休むんですね。
 
次は 片足立ちで休んでいるタゲリを撮りたいものです。
 
 

 

コメント

カシラダカ (3)

2021年01月26日 | 写真~野鳥

 
今年初めての鳥撮りは 広い農耕地の縁にあった低木で久し振りに出会ったカシラダカ (頭高)です。 日本には冬鳥 として飛来します。

   
カシラダカ (頭高) は、雌雄とも頭頂部に短い冠羽 があるのが特徴で、枝に止まった時など緊張興奮すると頭頂部の冠羽を立てるのですが、その形が名前の由来です。
 
1枚目(↑)と2枚目(↓)は別の個体です。

   
ほぼ一瞬の出会いで、2羽を1枚づつ撮影した直後に飛ばれてしまいましたです。(涙)
 
カシラダカは、国際自然保護連合(IUCN)から、2016年に危急種(VU)の指定を受けています。
 
 

コメント

令和2年(2020年)分の確定申告 (2021年1月)

2021年01月21日 | 定年・再雇用・年金

 
所得税の確定申告の申告期間は、例年 2月16日から3月15日です。
 
この申告期間中、例えば広島市では、東/西/南/北の4税務署が共同でNTTクレド・ホールに、大きな広い確定申告会場を特別設置して、申告書作成の相談、手助け、作成、提出の受付などを行います。
 
例年この特別会場は、文字通り 芋を洗うような大混雑になります。 今年は新型コロナウイルス感染防止の為、入場できる時間枠が指定された「⼊場整理券」が必要になるそうです。 ですが、あの混雑ぶりを想像すると、「どうぞ感染させて下さい」 と自ら進んで名乗りを上げるようなものですので、私めは、申告期間前でも還付申告なら(?)1月から各税務署で申告書を提出できるので、昨日(20日) 所轄の税務署に行って令和2年(2020年)分の確定申告書を提出して来ました。
 
 
昨年R2(2020)年分の確定申告書が(↓)です。
今年の結論は、(↓)右側中央付近の赤枠で示す数字 60,372円の還付です。

  
昨年 農地の売却収入が無かった場合は、53,349円の還付のはずでしたので(→ こちら)、今年は 約7千円ほど還付が増えました。 その主な理由は、一昨年に農地の売却収入があった為、昨年の国保料が増えたのですが、その分約15万円が社会保険料控除となったからです。
 
皆さま 納め過ぎた税金を還付してもらう為に 確定申告をしましょう!!
 
 
 

コメント (6)

5千円相当のマイナポイント・ゲット! (2021年1月)<追記あり>

2021年01月16日 | 日々雑感

マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を目的に、2万円のキャッシュレス決済をすると25%相当の5千ポイントのマイナポイントがもらえる政府事業に参加申請したと書きました(→ こちら
 
昨年11月に孫娘の七五三と私立小学校の合格祝いで上京した際、2万円以上のキャッシュレス(クレカ)決済をしたのですが、なかなか利用状況に反映されませんでしたが、昨日やっと反映されたのを確認しました。(↓)

 
私めの場合、楽天市場などで使える5千円相当の楽天ポイントを1月25日にもらえます。 これはありがたいですね! 早速何を買うか検討を始めます。
 
皆様も 是非 マイナポイントに参加して 5千円をゲットしましょう!!
 
 

<追記@2021/1/23>

スマホの楽天ポイント・アプリを見ていると、1月23日に5千ポイントが振込まれていることが判明しました。(↓)

(スマホ画面のスクリーンショットです)

 
その後24日には、マイナポイント確認画面もポイント付与済になっていました(↓)

 
楽天市場で、普段は高くて買えないものを、この5千ポイントを使って買う予定です。

 

 

コメント

ジョウビタキ (5) ~ 雌雄

2021年01月13日 | 写真~野鳥

 
ジョウビタキ(常鶲)は、冬鳥として日本に渡来して来る (殊にオスは)冬の美しい鳥の代表格です。
 
年開けてから大寒波襲来で鳥撮りに行けず、引きこもっており、以下は昨年末に撮ったものです。
 
ジョウビタキのオスは、ベテラン鳥撮り人にはジョビオ(ジョビ雄/男)と呼ばれているようです。

  
一方、ジョウビタキのメスは、ベテラン鳥撮り人にジョビコ(ジョビ娘/子)と呼ばれているようです。

 

 

 

コメント

鳥撮りの記録 5  (2021年1月)

2021年01月08日 | 写真~野鳥

 
昨年(2020年) 私めの仕事「鳥撮り」(野鳥撮影)は、何と 新たに15種類もの野鳥が撮影できまして、累計195種類 になりました。(↓)

(20200406は2020年4月6日を意味し初出記事の日付です。)
 
このブログに投稿した鳥撮り記事の昨年(2020年)分だけでも本にする十分な量があると判断し、「鳥撮りの記録 5」と題して書籍化して本にしました。(↓)

 
鳥撮りの記録 5 (2020年分) : B5週刊誌サイズ、カラー印刷、244ページ、 7,960円(税送込)
 
出来上がって来た本を前に 旨い酒を飲みながら 記事毎に撮影時の状況を思い出しては 一人ご機嫌になっていますww。 さて、今年も鳥撮りが上手く行くと良いのですが…。
 
 
尚、昨年 書籍化した「鳥撮りの記録 1~4」は(→ こちら と こちら)を参照下さい。
 
 
 

コメント

風邪引き (2021年1月)

2021年01月06日 | 日々雑感

  
正月3日間はずっとお節料理(↓)を食べ続けておりましたです。 いや 本当は日本酒を熱燗で飲み続けておりましたです。(笑)

  
元旦の朝は広島でも少し積雪(↓)があった寒い一日でした。

 
元旦に近くの神社にお参りに行ったのですが、寒くて風邪を引きました。(とほほ)  鼻水がぽたぽたと流れ出て来て困っております。
 
4日の朝、前夜までちゃんと点灯していた、キッチンの天井にある蛍光灯が点灯しなくなり、大慌てで量販電器店へ行き蛍光灯を買い取替えました。(↓)

 
尚、私めは風邪を引くと、熱や咳は出ず、いつも鼻水が出るタイプでして、ティッシュが欠かせません。  「没イチ」男寡で、世話をしてくれる人がいないので、正月早々から不自由をしております。 この時期 発熱すると ちょっとややこしいことになりますかね?
 
今年はチョット ヤバイ一年になるのかなぁ~なんて思いながら、鳥撮りにも行けず、引きこもっている日々です。
 
明日7日からまた大寒波が来るみたいなので、ますます引きこもらざるを得なくなりそうです。。。
 
ということで、近況報告まで。
 
 
 

コメント

2021年 年賀状 (2021年元旦)

2021年01月01日 | 日々雑感

 

 

コメント