年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

東京パラリンピック観戦チケット (2021年6月)

2021年06月29日 | 日々雑感

 
約2年前の2019年10月、私めは2021東京パラリンピック(8/24~9/05)の観戦チケットが、2セッション(8枚)当選しておりました(→ こちら)。
 
(↓)パラ五輪の観戦チケット内容。

 
(↑)は字が小さく薄くて見にくいので、要点だけ書いておくと
(a) 9月1日(水)09:30~13:25 ボッチャ 混合個人決勝 一般A席4枚@有明体操競技場。
(b) 9月2日(木)17:45~20:45 ゴールボール 男女準決勝 一般A席4枚@幕張メッセCホール。
 
 
東京五輪・パラ五輪組織委員会から6月24日にメールが来て、東京パラリンピックの観戦客人数制限の上限決定&発表は7月16日(金)を予定しており、上限を超えているセッションは再抽選を行う予定、また その他 観戦できなくなった人達の為に、チケットの払戻しの申請受付を7月16日(金)~7月26日(月)午前11:59に行う(→ 今後 チケットの払戻し受付や公式リセールサービスは取り止めにするので、今回の払戻し申請が最後のキャンセルの機会になる)との通知でした。
 
2019年10月当時、翌年2020年に五輪・パラ五輪が行われる前提で、当時孫娘の通う幼稚園の夏休みは9月5日までだったので、9月1&2日ならまだ夏休み期間中だから、観戦できると考えてチケットを購入しました。
 
しかし、五輪・パラ五輪が2020年から1年延期になり、孫娘は小学生になり、小学校の夏休みは8月31日までで、9月1&2日は2学期の始業式と2学期2日目登校日となり、観戦できなくなってしまいました! とほほ(涙)  (→ 登校日の孫娘の就寝は20:30で、起床は05:00です)
 
ということで、息子夫婦と話し合った結果、上記のパラ五輪チケットは全てキャンセルせざるを得なくなり、払戻しの申請を7月16日~26日の間に行うことになりました。
(→ 払戻しは、 セッション単位なのか? 枚数単位で可能なのか? などの詳細は 7月16日の詳細発表まで不明ですが、再抽選はセッション単位なので、払戻し申請も同じくセッション単位だと推察)
 
実際の払戻し方法などの詳細は、何と 大会終了後にメールで連絡後、順次返金作業を行うということで、1年前にクレカで払い込んでいる私め達 一般観客側が弱い立場にあるとはいえ、組織委員会は まるで殿様商売体質ですわ! 
 
他方、オリンピックの方は、観戦客人数制限の上限(定員の50%、又は 1万人)が決定したので、上限を超えているセッションは7月6日に再抽選が行われる予定ですが、息子が持っている孫娘の誕生日当日7月28日のビーチバレーは、再抽選の対象外だったようで、誕生日記念になると喜んでおりましたです。 
 
 

コメント

左足中指の亀裂骨折~その後 (2021年6月)

2021年06月27日 | 日々雑感

 
既報の通り(→ こちら)、去る6月10日に、左足中指にヒビが入り(亀裂骨折)、当て木? or 添木? みたいなのをして中指を固定しました。
 
その後、毎週(といっても3回ですが)金曜日に整形外科医院に通いました。 先週金曜日6月25日に、左足中指を触ってもつまんでも痛みは無いということで、通院は終了ということになりました。 ヒビ自体は2ヵ月くらい経たないとひっつかないので、当て木?を外して様子を見て、何もなければそれで良しということです。
 
(↓)レントゲン写真で、赤丸部の黒い影がヒビの影です。 当て木?もしっかり写っています。

 
当て木?を外すと、腫れが出るかもしれないので、念の為に、腫れを抑える軟膏を出しておきます、もし痛みや大きな腫れが出たら、医院に来てください、ということで一応通院不要の仮放免になりました。 
 
年寄りは、下半身のどこかを骨折すると、骨折自体は治っても歩けなくなるので、転んで骨折しないように注意して生活しないといけない、とはよく言われますが、今回は、突き指でヒビが入った程度で済んで良かったですわ。
 
 
 

コメント

ワクチン接種後の副反応 (2021年6月)

2021年06月25日 | 日々雑感

 
既報の通り(→ こちら)、私めはファイザー製新型コロナウイルス ワクチンの1回目の接種、一昨日6月23日に受けました。 (前日22日には、明日ワクチン接種を予約してますよぉ! と念押しメールも来ました!)
 
ファイザー製ワクチン接種の副反応は、注射部の痛み(84.3%)、疲労(63.9%)、頭痛(55.1%)、筋肉痛(37.9%)、寒気(32.4%)、関節痛(23.7%)、下痢(15.5%)、発熱(14.8%)、注射部の腫れ(10.6%)、だと報告されております。
 
更に、男性よりも女性の方が、高齢者よりも若い人の方が、1回目よりも2回目の方が、接種の当日よりも翌日の方が、副反応が出やすく、症状が重いそうです。 (→ 接種後3日目には症状が無くなる人が大多数だそうです)
 
よって、大事をとって、私めは利き腕の右腕ではなく 左腕に接種してもらいました。 また 頭痛薬や解熱薬、熱さまシート、なども準備しておりました。
 
(↓)鏡を撮ったので、左右が反転しています。 赤丸部分が注射したところです。

  
(↓)接種会場内の接種室の様子。接種室はA~Dの4室ありました。

 
接種翌日の私めの副反応は、男/高齢者/1回目ということもあってなのか、接種後1日半程ですが、幸いにも、今のところ、注射部付近の痛み?だけで、発熱はありません。 痛みといっても、キリキリとかチクチクとかの鋭角的な痛みではなく、注射部付近の筋肉が動いた時にだけ感じる鈍い筋肉痛です。 まぁ ある意味予想範囲内の副反応です。
 
今後 接種を受ける方々の参考になれば幸いです。
 
 

コメント

シロチドリ (3) ~ 交尾

2021年06月23日 | 写真~野鳥


シロチドリ(白千鳥)は、北海道では夏鳥、本州以南では留鳥で(すが、私め個人の印象だと広島市近郊では、コチドリとほぼ同時期の夏鳥)、全長17センチほどの海辺のチドリです。
  
過日 5月下旬にいつもの河口干潟に行くと、オスが後ろからメスに近づいては、メスが逃げる様子が見られ、繁殖時期的には遅いのですが、ひょっとすると交尾が見られるかも…と しばらく観察していると、ちょっと目を離したスキに、オスがメスに乗っていました!(笑)

 
その後、交尾中に、何と オスを背中に乗せたまま、メスが歩き出しました!

      
やがて メスが立ち止まって、体を低くすると、やっとオスがメスの背中から降りました。

     
(↓)一応 メスの顔も見ておいてください。(笑)

  
まぁ 野鳥の交尾の姿を撮れるのは 極めて稀なことですので、感激?しましたです。

 
昔 スズメの交尾を観察、撮影したことがありますが(→ こちら)、今回のシロチドリの交尾で2回目です。
 
 

 

コメント

「父の日」のギフト (2021年6月)

2021年06月21日 | 日々雑感

 
昨日6月20日(日)の「父の日」に、息子夫婦連名で『津軽びいどろ』の酒器盃セットが送られてきました。
 
(↓)色彩豊かな色ガラスが特徴の『津軽びいどろ」が、夜に映える色鮮やかさが印象的な東北三大祭りの一つ「ねぶた祭」の色彩を、8色のガラスで表現した「NEBUTAシリーズの酒器盃セットです。

 
これからの夏の季節には、冷酒と涼しげな「津軽びいどろ」の酒器盃がピッタリですが、「津軽びいどろ」は青森県の伝統工芸品に指定されている手作り品で、耐熱耐火ガラスではないので、食洗器で洗えないし、金属たわしやクレンザーなども使用不可で、手洗いのみなので、ちょっと面倒ですわ。(笑)
 
息子夫婦に感謝です!
 
 

コメント

メンズ シェーバーを買う (2021年6月)

2021年06月19日 | 日々雑感

 
今まで使っていたメンズ シェーバーはパナソニック製ES-GA21という 2010年製の2枚刃ですが、先日 髭剃り中に手を滑らせて床に落として、刃の部分が壊れてしまい使い物にならなくなってしまいました(とほほ)。(涙)(↓)

 
丁度その日にジャパネットタカタから送られてきていた エアコンが主体のパンフレットの裏側にメンズ シェーバーが掲載されていたので、これも何かの縁だと思って、ネット注文しました。(↓)

 
そのメンズ シェーバーは、日立製(型番RM-FJ21)4枚刃で、泡剃りOK、水洗いOKで、色は赤、シルバー、シャンパンゴールドの3色から選択可だったので、シャンパンゴールドにしました。 お値段は、9,980円(替刃付き、税込)+送料770円(税込)= 計10,750円(税込)です。 
 
昔の旧式より はるかに良く滑らかに剃れるので、満足しておりますです、はい。
 
 
 

コメント (1)

新型コロナ ワクチン接種の予約 (2021年6月)

2021年06月17日 | 日々雑感

広島市では、73歳になる私めが該当する70~75歳の高齢者(約8万5千人)へのワクチン接種券の発送時期は、6月14日(月)、集団ワクチン接種会場での予約開始可能日は6月19日(土)からの見込みだと 10日ほど前に 書きました(→ こちら
 
昨日6月16日 待ちに待ったワクチン接種券が私めにも やっと届きましたです。(↓)

 
同封資料&新聞発表によれば、集団ワクチン接種会場での予約開始可能日は、ワクチン接種券が届く6月15日(火)からに 4日早める由。 大規模接種会場の予約状況が良くなく、予約を早めて入れやすくするためだそうです。
 
現在 広島市には14ヶ所の集団接種会場がありますが、広島県が設置した2ヶ所だけがモデルナ製ワクチンを使っており、残る12ヶ所の広島市が設置した集団接種会場は全てファイザー製ワクチンを使用しております。
 
1回目と2回目の接種間隔が、ファイザー製は3週間、モデルナ製は4週間ですので、各会場の接種可能日(曜日)(→ 大半の会場は、土曜午後と日曜日のみ接種可能)と、会場へのアクセスのし易さ、などを考えて接種会場を選定します。 勿論、予約可能日と時刻が重要です。
 
私めは、ファイザー製ワクチンを使用する広島市が設置した集団接種会場を、1回目の接種を6月23日(水)、2回目を3週間後の7月14日(水)に ネットで予約しました。 簡単に予約できましたです。 予約を受け付けた旨の確認メールも届きました。
 
(↓)見にくいですが、ワクチン接種の予診票です。1回目用と2回目用の2枚同封されておりました。

  
まぁ これで一安心ですわ。
  
  
  
< 追 記 >
私め、14年前の2007年6月17日 に、このブログを始めましたので、今日はブログ開設14周年記念日 です。
 
今日までの1年間は、新型コロナウイルスの感染拡大で、緊急事態宣言、休業要請、外出自粛要請、等々と日常・社会生活が激変してしまいました。 
 
しかし、上記のように、やっとワクチン接種を受けられそうで、トンネルの出口の明かりが見えてきて、ほっとしております。 
 
 
 

コメント

R3 国民健康保険料の決定通知書 (2021年6月)

2021年06月15日 | 定年・再雇用・年金

 
先日 例年通り 6月中旬に送られてくる「令和3年度の国民健康保険料の決定通知書」が市役所から届きました。

今年(2021年)度の私めの国保料は、265,136円です。 昨年は546,777円でしたが(→ こちら)、これは所有農地の売却益分が所得に加算されて国保料が計算されていた為に、大幅増額になったものです。

例年並みの年金収入だけだった一昨年は、268,899円でした(→ こちら)ので、それより少しだけ安くなっています。
 
昨年の医療費総額は、新型コロナウイルス感染拡大による、「受診ひかえ」があったため、医療費分が昨年より安くなっていますが、75歳以上の後期高齢者医療制度への支援分は増えております。(← 毎年のことですが)
 
総額的には、医療分は支援分の3倍強の重みがあるので、一昨年より少しだけ負担減になっております。
 
 
 

コメント

左足中指を亀裂骨折 (2021年6月)

2021年06月13日 | 日々雑感

 
去る6月10日 夕方 リビングを掃除した時、掃除機の電気コードに足を引っかけて、テーブルの鉄製脚に 左足中指を激しくぶつけ 突き指しました。
 
夜になると 左足中指が内出血して紫色に変色。 これは医者に行かんといけんと思い、翌11日朝 整形外科病院に行きました。

 
レントゲン撮影で、左足中指の骨にヒビが入っていることが判明。 足指は直接触れば痛いですが、触らなければ 何ともなしの状態。 医者が骨折だと言うので、「ヒビが入ってる程度で骨折とは大袈裟な!」 と言いましたところ、 「ヒビも骨折です! 亀裂骨折です!」 とたしなめられました。
 
(↓)レントゲン画像で、見えにくいですが、ポインターの直ぐ左側の小さな縦の黒い筋がヒビ割れの影です。

 
片面は硬く、片面はスポンジ状の柔らかいプラスティック製の当て木? or 添木? みたいなのをして中指を固定しました。 治るのに3週間はかかります。 踵で歩いてください!と言われました。 
 
(↓)包帯の上に靴下をはいて安定させています。 風呂はダメ、シャワーは足首より下をビニール袋に入れて、口をガムテープで巻いて水が袋内に入らないようにするようにとのこと。

 
(↓)私めは国保で3割負担なので、支払いは初診料を含めて何と 5,910円!でした。 高いなぁ! と思いましたですわ。 単純に 5,910÷0.3=19,700円が医療費総額です。

 
整形外科病院に行くと、30人くらいの患者さんで混雑していましたが、患者の95%は老婦人(お婆さん)で、男性はほとんど見当たらず。 10時に病院に着いて終わるまで12時までかかりました。 医療の現場の実態を垣間見た思いですわ。
 
 
 

コメント (2)

R3 年金振込通知書 (2021年6月)

2021年06月11日 | 定年・再雇用・年金

 
一昨日 私めの今年(2021年)度の年金総額は、昨年比 0.107%減額の 2,424,324円になると書きました(→ こちら)。
 
年金は2ヶ月毎に 年額の6分の1が支給されるので、私めの2ヶ月毎の支給額は404,053円(※)で、そこから介護保険料、住民税、所得税を差し引いた手取り額 355,987円を2ヶ月毎に振込みますよ、という年金振込通知書が(↓)です。

 
2ヶ月毎の年金振込額は、昨年が356,329円で、今年は355,987円ですから、額にして342円の減額、率にして0.09%ダウンです。
 
 
 
(※)2,424,324円÷6=404,054円ですが、実は2,424,324円自体が四捨五入した値なので、四捨五入前の値2,424,323.8円の0.8円を切り捨てた値を6で割った1円単位が404,053円で、切り捨てた0.8円の5回分の4円を来年2月に加算してあります。 <1円未満の取り扱い方の詳細は省略します>
 
 
 

コメント

R3 年金額改定通知書 (2021年6月)

2021年06月09日 | 定年・再雇用・年金

 
私めの「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が「ねんきんネット」で確認出来るようになりましたよ、というメールが日本年金機構から来ましたので、早速「ねんきんネット」で確認しました。
 
先ず、年金額改定通知書ですが、今年 令和3年(2021年)の年金額は、昨年比0.1%引き下げられます

  
年金額は原則として、物価と賃金が上がると増額、下がると減額になります。 
物価は2020年平均で0。0%でしたが、過去3年間の賃金はマイナス0.1%でした。
 
今までのルールでは、年金額は据え置きでしたが、今年から新しいルール、即ち 賃金の下落をより重視することになり、賃金のマイナスがそのまま年金額に反映され、減額になりました。

   
私めの場合、国民年金は、昨年の776,814円から、今年は776,019円に、額にして795円の減額、率にして0.102%のダウンです。
 
厚生年金は、昨年の1,650,115円から、今年は1,648,305円に、額にして1,810円の減額、率にして0.110%のダウンです。
 
よって、総年金額は、昨年の2,426,929円から、今年は2,424,324円に、額にして2,605円の減額率にして0.107%のダウンになりました。
 
【昨年の年金額は(→ こちら)を参照ください】
 
 
物価が下がらないのに年金額は減るわけでから、年金生活者にとっては、家計が少し苦しくなりますから、年金生活者側からみれば まぁ 弱い者いじめだ と言いますわな。
 
2016年の制度改革で、年金制度は現役世代が納める保険料が高齢者を支える「仕送り方式」ですから、現役世代の賃金が下がっているのに、年金額が下がらないのは、保険料を払う側(=現役世代)にとって負担が大きくなるという考えから、賃金が下がれば年金額も下げることにしたのです。
 
まぁ 現役世代と高齢者世代の せめぎあい ですわな。
 
 
 

コメント

R3 住民税決定通知書 (2021年6月)

2021年06月07日 | 定年・再雇用・年金

 
例年通り6月に入って直ぐに、令和3年(2021年)度の住民税(市・県民税)の税額決定通知書 が市役所の税務事務所から送られて来ました。
 
今年 令和3年(2021年)度の住民税額は、 11.45万円です。
 
昨年度は26.55万円でしたが、所有農地の売却による譲渡所得に対する住民税(13.77万円)が含まれていたので、それを除いた通常の年金収入の対する住民税は12.78万円 でした(→ こちら)。 

ので、今年は 1.33万円の減額になりました。

 
これは、所有農地の売却による譲渡所得に対する昨年の国保料などの社会保険料が増えた分が、今年の社会保険料控除になって、結果的に課税所得が少し減った為です。 が、まぁ 大きく言えば 誤差の内でしょうかね?!
 
 
<参考> 住民税額の推移 
    2007年度= 93.60 万円
    2008年度=103.40 万円 (← 定年退職前年の収入ベース)
    2009年度= 55.17 万円 (← 定年退職後の再雇用での収入ベース)
    2010年度= 24.55 万円 (← 週3日勤務での収入ベース)
    2011年度= 27.17 万円
    2012年度= 24.68 万円
    2013年度= 11.10 万円 (← 年金生活での収入ベース)
    2014年度= 11.27 万円
    2015年度= 12.00 万円
    2016年度= 12.50 万円
    2017年度= 12.40 万円
    2018年度= 17.11 万円 (← おっ家内の死亡保険金の一時所得あり)
    2019年度= 13.61 万円 (← おっ家内死亡により配偶者控除無し)
    2020年度= 26.55 万円 (← 所有農地売却益による住民税13.77万円を含む)
    2021年度= 11.45万円
 
 
 

コメント

広島市ワクチン接種スケジュール (2) (2021年6月)

2021年06月05日 | 日々雑感

 
65歳以上の高齢者へのワクチン接種を7月末までに終了させるという政府目標に沿う形で、広島市は当初の10月初旬!の接種完了予定(→ こちら)を見直した結果を6月2日に発表しました。
 
先ず、ワクチン接種券の発送時期を(↓)のように早期化すると発表しました。

 
(↑)右端「予約開始時期」欄の赤文字は、発表内容から私めが追記したものです。 1回目の接種時期は、集団接種会場で上記「予約開始時期」の1週間後を予定している由。
 
73歳の私めの場合は、接種券発送が6月14日、予約開始が6月19日、1回目の接種が6月26日?、2回目の接種が3週間後の7月17日? というスケジュールになります。 まぁ 何となく先が見えて来た感じで、ほっとしておりますです。
 
広島市によると、早期化の出来た理由は、国の支援策や市域医師会の協力で、接種体制の強化ができたからとしています。 が、「やれば出来るんなら、最初からやれ!」と言いたいですね。 
 
当初の10月初旬!の接種完了予定は全国的にも最も遅い市町村になり、市民から「接種が遅すぎる」とか「集団接種の予約に空きがあるのに、接種券がなく申込めない」 とかの苦情が多くあった由。
 
 
 

コメント

ムナグロ (7) ~ 夏羽冬羽の小群

2021年06月03日 | 写真~野鳥

 
ムナグロ (胸黒)は、春と秋の渡りの時季に日本に立ち寄る旅鳥 で、チドリの仲間です。  
 
昨年5月、「春の渡り」の時季に内陸部の広い農耕地で、田植え直前の水を張った田んぼでムナグロ(の夏羽と冬羽)に出会った(→ こちら と こちら)ので、今年も5月中旬に行ってみました。
 
すると 今年も 遠くの畔に、夏羽3羽と冬羽3羽の計6羽のムナグロ小群を発見。 小群の全体像を1枚撮った直後に、何かに驚いたのか、小群全6羽が同時に飛び立ちました。 
  
私めはファインダーを覗いていたので、飛び立った理由は判りませんでしたが、猛禽類が近づいてきたのかも知れません。

(↓)ムナグロの夏羽2羽と冬羽2羽の様子。

     
ということで、(↑)の1枚しか撮れませんでした。とほほ(涙)  1枚撮れただけでも「良し」とするしかありません。  まぁ こういうこともありますよね。

 

 

コメント

オンライン運動会 (2021年5月)

2021年06月01日 | 日々雑感

 
東京も新型コロナウイルス感染防止の緊急事態宣言が延長された為、孫娘が通う私立小学校(女子校)は、昨日5月31日(月)の運動会を、急遽 親を入れず生徒だけで、大幅に規模を縮小して実施することになり、その代り、運動会を YouTubeLIve で生(オンライン)中継し、更に 生中継が見れなかったであろう父親?の為に、後日 録画配信もすることになりました。
 
孫娘の親から、生中継する YouTube のURLやらが送られて来ましたので、私めも閲覧しましたです。
スマホでも見えるのですが、画面が小さいので、PC用23インチワイドの液晶モニターで、大画面+高画質で見ました。
 
孫娘の出番は「かけっこ」(← 1&2年生は徒競走とは呼ばないし、距離も短い)と「パプリカ ダンス」の2演目でしたので、その時間のみの閲覧です。 が、「パプリカ ダンス」は体育館内で1&2年生合同だったので、私めは孫娘がどこにいるのかわからなくて、探している間に終わってしまいました!(涙)
 
(↓)体育館での5&6年生による応援合戦。 孫娘は映っておりません。 画像は一部修正しております。

 
(↓)「かけっこ」の様子。 孫娘は右端。 画像は一部修正しております。

 
(↑)では孫娘は2位だったようですが、練習では5位だったそうで、親は、本番では4位を目指せと言っていたそうですわ。 まぁ2位で上出来でした。(笑)
 
 
 

コメント