年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

ハクセキレイ ~ カマキリを食べる

2018年10月24日 | 写真~野鳥

公園内の道を歩いていると、ハクセキレイ (白鶺鴒) が横の草むらから飛び出してきて、何か緑色のものを銜えたまま振り回し、直ぐにどこかに飛んで行ってしまいました。  ほぼ一瞬の出来事でした。

その時 たまたまカメラを写せる状態にしたままだったので 何かよくわからないまま(笑) 撮影しました。  ハクセキレイが大きなカマキリ を銜えていたようです。(↓)






ハクセキレイは雑食で、水生の小昆虫やクモ(蜘蛛)、ミミズなどが主食ですが、或る野鳥図鑑には、飛んでいる蛾やトンボ等をホバリングして嘴(くちばし)で捕まえて食べることもあると書いてありました。

カマキリもハクセキレイの餌なんだ と悟った、初見初撮でした。



コメント (3)

いきなり!ステーキ (3)  (2018年10月)

2018年10月22日 | 日々雑感

私め、おっ家内が亡くなってから、週にほぼ6日は夕食(の食材)を宅配してもらっておりますが、牛肉のメニューが極めて少ないのが不満で、牛肉を食べるために、日曜日には焼肉屋 とか「いきなり!ステーキ」店とかに行くことが多くなったと過去に書きました(→ こちら と こちら)。

「いきなり!ステーキ」店では「肉マイレージカード」を使って代金を支払ったり、その日食べた肉の重量を記録して過去の履歴を見たり、今迄に食べた、あるいは或る月一ヶ月間の肉の累積重量による肉ランキング をアプリで見たりできます。

(↓)が肉マイレージカードで、3kg 食べると 1,000円クーポンがもらえます。


(↓)がアプリのトップ画面(の一部分)で、私めの肉マイレージ(過去の食べた肉の累計重量)が 2,010gで、順位は 375,021位であることが表示されています。


(↓)が今年9月の月間ランキングのトップ3で、1位の「オフロスキw」さんは 何と9月一ヶ月間に 39,231g もの肉を食べたのです。


仮に一人1回300g 食べるとすると一ヶ月間に約131回食べた計算で、夫婦と子供3人の計5人だとすると一ヶ月間に約26回食べた計算で、ほぼ毎日食べに行ったことになります!  凄いですねぇ!!

「いきなり!ステーキ」店の通常メニューで一番安いミドルリブステーキの値段は 1g 当り 6.6円(税抜)ですから、39,231g x 6.6 x 1.08 = 279,639円 ≒ 28万円(税込) ですから、 「オフロスキw」さんは一ヶ月間に少なくとも約28万円(税込) も使った計算になります。  凄いですねぇ!!


と、まぁ こんなことを考えながら、肉マイレージが 2kgを超えたぞ! と思いながら いつもの 1g 当り 9円(税抜)のヒレステーキ200g を 昨日食べましたです。(笑)



コメント

カープ ~ 日本シリーズ進出 (2018年10月)

2018年10月20日 | 日々雑感



昨夜(10月19日) 広島東洋カープ は東京読売ジャイアンツに勝ち、2年ぶりの日本シリーズ進出 を決めました。

日本シリーズは27日にマツダスタジアムで開幕予定で、カープは1984年以来34年ぶり4度目の日本一を 目指します。

昨夜は、私めも熱燗をやりながらTV観戦しておりましたが、うまい酒が飲めました。  しかし、「もう いい加減に やめときんさいよ!」と言ってくれる人(=おっ家内)がおらず、ついつい深酒になりましたです。

広島では今日から3~5日間、「進出おめでとうセール」が行われます。   私めもこれから出かけて行く予定です。  


カープ、おめでとう!  日本一を祈っています!


コメント

コシアカツバメ (2)

2018年10月19日 | 写真~野鳥

コシアカツバメ  (腰赤燕) は、名前の通り腰の赤茶色が最大の特徴で、比較的 西日本に多い夏鳥 です。  と書きながら、腰が赤いのが判る写真が、遠くて小さい(↓)しかないのが申し訳ないです。(涙)


コシアカ ツバメは、後頭部が赤く、体下面は淡い橙色で黒褐色の細い縦斑(じゅうはん)が多くあるのも特徴です。  (↓)は いずれも逆光なので、映りがあまり良くないです。




(↓)で、翼の内側と尾羽の黒い裏側が確認できます。


普通のツバメは縦壁面に椀型を半分にした形の巣を作りますが、コシアカ ツバメは、出入り口が細長い徳利型を半分にした形の巣を天井面(→ 軒下、橋の下面、など)に作ります。  このため「トックリツバメ」と呼ぶ地方もあるそうです。

(↓)がビル5階のベランダ奥の天井面に作ったコシアカ ツバメの巣です。


(↑)の巣は、(↓)の拡大画像ように左側の入り口部分が壊れ、右側の巣の本体部分の底が剥がれてぶら下がっている状態の古い巣で、恐らくスズメに 冬の間に壊されたものと思われます。


尚、大昔(2012年)に、鮮明なコシアカ ツバメの姿を載せておりますので、参照下さい。(→ こちら



コメント

3回目の車検  (2018年10月)

2018年10月17日 | 日々雑感

私めは2011年10月31日登録のマツダのデミオ(1.3L SKYACTIV+CVT)に乗っておりますが、今月10月は第3回目(初登録から7年後)の車検 の時期になります。

前回第2回目(初登録から5年後)の車検は2016年10月に「車検の速太郎」で受け、速く安くあがりましたので(→ こちら)、今回も「車検の速太郎」で受験しました。


私め、2017年1月におっ家内が亡くなってから、ほぼ毎月の半分くらいを東京の息子宅で過ごすようになり、当然ながら、広島で車に乗る時間も距離も、以前のほぼ半分くらいになっております。  

もう少し具体的な数字で言えば、2011~2016年の5年間の走行距離は累計 約2万km、年間平均 約4,000kmだったのですが、2017~2018年の2年間の走行距離は たったの約3,600kmで、年間平均は約1,800kmと、半減以上になっております。

要は、ほとんど車に乗っていない上に、乗ってもチョイ乗りばかりなので、走行距離は上がりません。


車検の結果、不具合は全く無しで、追加料金は不要 でした。

但し、不具合ではないが、要注意点として、下記3項目を指摘されました。
① 7年間の劣化と、走行距離が極端に短いため、バッテリー の充電容量が半減レベルになっていること。
ブレーキフルード の色が透明からやや茶色になって劣化し(始め)ているので、ブレーキフルードの交換が望ましい。(→ 実際にフルードの色を見せてくれた)
エアコンフィルター がやや茶色になって目詰りを起こし始めているので、エアコンフィルターの交換が望ましい。(→ 実際にフィルターを見せてくれた)


「車検の速太郎」での車両重量1~1.5トン車の標準車検費用は65,670円(税込) ですが、私めのデミオの重量税は、(非エコカーの24,600円がエコカーの15,000円に)9,600円減税され、更に「車検の速太郎」では所有者が60歳以上は 検査料が3,240円(税込)減額される特典で、合計12,840円減税減額されて、最終支払費用は52,830円 (税込) でした。

要するに、(自賠責や重量税などの) 法定費用以外にかかった費用は、検査料10,800円(税込)だけ ということですわ。


「車検の速太郎」は、費用は安いし、所要時間も約45分だし、私めとしては申し分ありません。  おまけに、次回の車検まで7回の無料エンジンオイル交換券をもらい、友人知人用に無料エンジンオイル交換券3枚をもらいました。
皆様にも「車検の速太郎」を お勧めいたしますです。




コメント (3)

年金振込通知書 (2018年10月)

2018年10月15日 | 定年・再雇用・年金

例年通り、日本年金機構から「年金振込通知書」が、今日10月15日の年金振込日 直前の先週末12日(金)に届きました。   (↓)の赤枠で示すように、今回は「特別徴収額が変更」された為に、年金振込額が変わりますよ、という通知です。


特別徴収」とは、年金から天引きされる社会保険料や税金のことで、私めの場合 具体的には、毎年8月中旬に市役所から正式額決定通知書が来る「介護保険料」と「住民税」のことです。

具体的な数字で言えば、介護保険料 は、去る8月に通知があった通り(→ こちら)、それまでの仮徴収額18,600円が、10月は23,568円、12月以降は23,400円の正式徴収額に増額になるからです。

もう一方の住民税 は、去る6月に通知があった通り(→ こちら)、私めの場合、特別徴収分と普通徴収(口座振替)分がありますが、特別徴収分は、それまでの20,600円から10月以降は12,000円に減額変更されるからです。

それらの結果、源泉徴収所得税額 が、今迄の5,869円から10月は5,600円に、12月以降は5,608円に減額されます。  源泉徴収所得税額の計算方法は、今年2月に来た年金振込通知書で説明しておりますので、そちらを参照ください。(→ こちら


以上が、今回(↑)の年金振込通知書による変更内容の説明です。
まぁ 既に市役所から通知が来ていた それぞれものをまとめて反映しただけのことですわ。

(↑)と今迄の年金振込額(→ こちら)の比較では、今回の変更で年金振込額は僅かながら増えておりますが、それは表面上のことで 実際には、(↑)には記載されていない今年追加された普通徴収(口座振替)分の住民税やら、今年約25%も増額になった国民健康保険料やらがありますので、実質的な今年の年金手取り額は昨年比マイナス であることは明白であります。(涙)



コメント

コチドリの水浴び

2018年10月11日 | 写真~野鳥

コチドリ (小千鳥) は、チドリ類で最小で、太い黄色のアイリングが特徴の夏鳥 です。(→ こちら

今日は 幸運にも 偶然見ることが出来た コチドリの水浴びの珍しい?様子 をご覧ください。(↓)















(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)




コメント

年金 ~ 扶養親族申告書  (2018年10月)

2018年10月09日 | 定年・再雇用・年金

先日、日本年金機構から、来年(平成31年)度の年金受給者の扶養親族申告書 を10月末迄に提出して下さいという 例年通りの手紙が届きました。

先ず、申告すれば年金の所得税が半分(の5.105%)になりますよ! という申告を動機付けるパンフが一番上に入っておりました。(↓)(笑)


(↑)の内容は正しいのですが、もっと言えば、申告書の提出にかかわらず、確定申告をすれば(大多数の人は)5.105%より低い税率になるので、納め過ぎた税金を戻してもらえます。


私めは、昨年(平成29年)初におっ家内が亡くなったので、平成29年度は配偶者がいると申告し、平成30年度は配偶者はいないと申告しました。(→ こちら

それに基づいて、今年の申告書の配偶者欄は、当然ながら 事前記入はなく白紙になっておりますので、何かを記入する必要はありません。

(↓)が今年 平成31年度用の申告書(の一部分)で、一応 白紙の配偶者欄までを載せておきます。


よって、私めは、前年から変更なしの「ア」に○をして、氏名欄に漢字で自署し、電話番号を記入して、印鑑を押せば終了で、同封の返信用封筒に82円切手を貼って出せばいいだけです。


まぁ 例年通りのことなので、特にコメントはありませんです。

但し、昨年は、この扶養親族申告書が大問題になりましたので、今年の記入方法や説明書は随分と分かりやすくなっております。




コメント (2)

金木犀  (2018年10月)

2018年10月07日 | 日々雑感

昨日10月6日は台風25号の強風が一日中吹き荒れていましたので気付かなかったのですが、今朝 新聞を取りに行こうと玄関ドアを開けた途端、金木犀 のあの独特の香りが襲って来ました。


我家の庭には2本の金木犀がありますが、昨日の暖かい風のおかげで、揃って咲き始めました。


ですね!

秋と言えば、我家では金木犀が咲き始め香りがし始めると、必ず秋刀魚(サンマ)の塩焼き を食べるのが長い間の習慣でした。

私め、焼き魚と魚の煮つけは好きではないのですが、どういう訳か 秋刀魚の塩焼きだけは、子供の頃から大好きでした。

おっ家内が亡くなって、昨年の秋に秋刀魚の塩焼きを食べたかどうか記憶にないので、食べてないのでしょうね、きっと。  


今年は食べたいのですが、自分では秋刀魚の塩焼きを作れないので、食べさせてくれる居酒屋?を探してみるとしましょうかね。




コメント

ハシブトガラスの巣立ち雛

2018年10月05日 | 写真~野鳥

ハシブトガラス (嘴太烏) は、日本全国、山地から低地まで、一年中(=留鳥)どこででも見られるカラスで、嘴(くちばし)が太(ふと)いのが特徴です。

去る6月中旬、我家の近くでカラスが大声で鳴き続けているので何事かな? と見てみると、ハシブトガラスの巣立ち雛 2羽が親鳥に餌をねだって鳴き続けていたのでした。(↓)



(↑)のように、ハシブトガラスの巣立ち雛の特徴は、顎(あご)や口の中が鮮やかな赤色 で、成長につれてピンクになり、その後 舌の先から黒くなっていき、8~12ヶ月位で口内はほぼ黒色になるそうですが、喉の奥まで黒くなるには3年位かかるそうです。

ハシブトガラスの巣立ち雛は、巣立ち後1ヶ月位は親鳥から餌をもらいながら家族と共に行動し、その後 独立して、若鳥の群を作って3年間位過ごし、繁殖可能になると番(つがい)で縄張りを構えるそうです。

(↑)のような巣立ち雛が見られるのは 巣立ち後1ヶ月位の間なので、珍しいと言えば珍しい姿ではあります。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)





コメント

公共交通機関利用助成は対象外 (2018年10月)

2018年10月03日 | 定年・再雇用・年金

広島市の70歳以上の高齢者への公共交通機関利用助成(年間最高3千円)を受けるには所得制限 があり(→ 平成29年度の「所得」で、配偶者&扶養家族が0人の場合は159万5千円以下)、申請書を送付すれば市役所が「所得」判定を行い、合否判定して決定通知書を送ってくるそうですので、私めは昨年の課税総所得が195万円なので助成対象外と判定されるはずですが、ともかく ダメ元で申請 してみます、と去る7月に書きました(→ こちら)。


7月に申請書を出したのさえも すっかり忘れてしまっていた昨日、市役所から「助成不交付決定通知書」が届きました。(↓)



まぁ 元々 助成対象外と判定されると 自分自身で判っていて ダメ元で申請しましたので、 あぁ やっぱりダメでしたか という程度で、がっかりすることはありませんでしたです。 



コメント

ミサゴの狩り

2018年10月01日 | 写真~野鳥

ミサゴ (鶚) は、北海道では夏鳥 ですが、それ以外では留鳥 で、主に魚類を食べるので「 魚鷹 (うおたか) 」と呼ばれることもある、国と県の危急種 に指定されている猛禽類 です。

今日は ミサゴが狩りに成功して大きな魚を片足で掴んで飛び去る様子を見て下さい。(↓)






尚、ミサゴの英語名は Osprey (オスプレイ) で、垂直離着陸や停空飛行(ホバリング)ができる米軍の新型輸送機の愛称で、こちらの方は相も変わらず墜落しただの緊急着陸しただのと世間様を騒がせております。  


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)




コメント (2)