年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

物入り (5) ~ ノートパソコン (2024年6月)

2024年06月28日 | 日々雑感

 
今迄使っていたノートパソコンは、 2017年3月に38,858円(送料&税込)!で買ったDELL製Inspiron-15-3000(Entry Model) で、15.6インチディスプレイ、CPUはIntel Celeron N3060@1.60GHzRAMは4GBストレージは公称500GBの2インチHDD、トレイロード式内臓DVDスーパーマルチドライブ付、SDカードスロット付、OSはWindows10 Home 64bit、USBは3.0x1、2.0x2、です。(↓)

   
ですが、大昔の古いCPUとRAMとHDDがとても非力で、起動や動作に時間がかかり、タイパが極めて悪く いつもイライラ状態でした。 例えば、起動時間は早くて5分!機嫌が悪いと10分!!
 
  
そこで思い切って最新型のノートパソコンを買って、タイパの大幅改善を図ることを決意。
 
今回買ったのはDELL製Inspiron-15-3535で、15.6インチディスプレイ、CPUはAMD Ryzen7  7730U 8コア16スレッド@2GHz (max4.5GHz)RAMは16GBストレージは1TB SSD、SD3.0カードスロット付、OSはWindows11 Home(64bit)、USBは3.2-Type-Ax1、3.2Type-Cx1、2.0x1で、価格は 85,312円(送料&税込)です。(↓) 

  
ちなみに、起動時間は、SSDになったこともあり、なんと5秒!です。 鳥撮りの大量写真の整理も待ち時間無しでサクサクと動きます。 目論見通り タイパの大幅改善になり、(財布の中身以外は)大満足ですわ。 
  
ということで、今回の物入り(出費)は 85,312円で、今迄の18.7万円に加えると、合計27.23万円ということになりますです。(とほほ) 
  
  

コメント

物入り (4) ~ 液晶テレビ (2024年6月)

2024年06月26日 | 日々雑感

 
今年2月に 食洗機、ウオッシュレット、室外ドアホンが次々に壊れて、合計14万8,912円(→ 一声 15万円! ですな)の物入り(出費)になったと書きました。
 
去る6月中旬のある夜 テレビを見ていたら バッチっと音がして電源が落ちました。 翌日 取説を引っ張り出してきて メーカーのサポートに電話したり 色々修復を試みたのですが、結局 電源がONになることはありませんでした。
 
ちなみに、このテレビは2011年7月購入のシャープ亀山製液晶テレビ46型LC46LX3で 当時 14.8万円で買ったようです。 13年経過なので 寿命ですかね? (↓)

 
シャープ製46型LC46LX3のサイズは、幅110㎝x高さ70㎝(スタンド込み)です。 (→ テレビ台は幅85㎝)
 
普段からあまりテレビは見ない方ですが、見栄え的に テレビ台の幅と(ほぼ)同じサイズのテレビでいいと考え、大型電器量販店に液晶テレビを買いに行きました。
 
テレビ台の幅85㎝に近いのは40型で どのメーカーも(ほぼ)幅90㎝でした。 40型液晶テレビの価格は約3.5~4.5万円で、 昔と比べると随分と安くなっておりました。 有機液晶とか4K液晶とかはもう少し高いですが…。
 
販売員の説明を聞いて 私めが買ったのは 中国山東省青島に本社があるハイセンス社← 23年世界液晶TV生産量第2位)の日本販売子会社ハイセンスジャパン社(← 日本液晶TV販売台数はソニー、パナに次いで第3位 ←安いので)の最新40型40A4Nで、価格は店頭価格4万480円だったのを 現金払いの勉強をしてもらい 3.8万円丁度(配送据付料込+税込)にしてもらいました。 まぁ 思っていたより 安く済んで良かったですわ。(↓)

(↑)2枚の写真では比較が難しいでしょうが、ハイセンス製40A4Nは 幅90㎝ x 高さ57㎝ (スタンド込み)です。
 
 
ハイセンス製40A4Nは、Wi-Fiに接続すれば、「You Tube」、「TVer」、「ABEMA」等が無料でテレビ閲覧できることに驚きました。 リモコン下部に白い専用ボタンがあります。(↓)  私めも早速Wi-Fiに接続して楽しんでおりますです。

 
尚、元のシャープ製液晶TVのリサイクル&引取り運搬料が計5,480円もすると言うので、自分で処分する(→ 無料回収業者が廻って来る時に出す)ことにしました(笑)。
 

ということで、今回の物入り(出費)は3.8万円丁度で、今迄の14.9万円に加えると、合計18.7万円ということになりますです。(とほほ)  
 
 

コメント

五月連休旅行 (2024年5月)

2024年04月26日 | 日々雑感

 
今年2024年の五月連休は、長男家族と 5月1日~5日までの4泊5日で山口(県)旅行の計画です。
 
東京から長男家族が(孫娘の学校が終わってから) 1日夕方に空路で広島に来て我が家で一泊し、翌2日は 私めの車(ホンダの軽N-WGN)で 岩国の錦帯橋と岩国城を観光し、山口県周南市徳山駅近くで一泊。 翌3日は、防府天満宮にお参り後、秋吉台に行って、カルストロードをドライブして秋芳洞を見物。 その後 萩市へ。 萩市では一棟貸しで2泊(3日+4日)の予定。 4日と5日は萩市内観光地を巡り、5日の夕方、長男家族は石見空港から空路で東京へ、私めは車で広島の自宅へ一人で運転し帰宅の計画です。
 
チョット疲れそうな旅程ですが、孫娘に会えるので 頑張って安全運転でいきたいです。
 
では、行ってきます!
 

(↑)我家の庭で。 (2024年4月18日撮影)
 
 

 

コメント (1)

上京 (2024年3月)

2024年03月19日 | 日々雑感

  
孫娘の春休みに合わせて 明日3月20日(水祝)から月末まで 上京します。 1月末から二ヶ月振りに会えるのが楽しみです。 
  
 

コメント

物入り (#3) ~ 室外ドアホン (2024年3月)

2024年03月01日 | 日々雑感

 
7年程前に、音声だけのインターホンシステムから、音声と映像が送れるパナソニック製「どこでもドアホン」に変更設置したのですが、数日前から、門に設置した室外ドアホンの呼出しボタンを押しても室内親機が鳴らなくなり、また室外ドアホンからの映像が室内親機のモニター画面に映らない(室外子機と繋がっていないとのエラー表示が出る → 特に雨降り時)状態になりました。
 
パナソニック製「どこでもドアホン」の「VL-SWD220K」の主な構成品は、
・室外設置ドアホンVL-V566
・室内設置モニター親機VL-MWD220K
・室内設置ワイヤレスモニター子機VL-WD613
の3品で、7年前の本体価格は31,190円(税込)でした。
 
大型電器店に行って、パナソニック製「どこでもドアホン」の「VL-SWD220K」の室外設置ドアホンVL-V566だけを交換したいというと、パナソニックに問合せてくれて、生産終了後6年経っていないので、補修交換用VL-V566は2台在庫があり、その価格は税込みで何と 19,962円!だと。
 
7年前は、システム全体で 31,190円だったのに、ドアホンだけで64%の 19,962円もするとは! 単純に全体の3分の1は 10,397円ですから、7年間寝かせた保管料が その1.92倍もするとは考えられない! パナソニックは泥棒だ!と思いましたです。(笑)(→ 個人的な感想です)
 
だが、結局買うしかなく、旧品の取外し&新品の取付け工事費が5,500円、旧品の引取り(リサイクル)料550円で、合計 26,012円でした。(とほほ)
 
<旧品のドアホン>

 
(↑)で分かるように、上下中央部に何かの虫が入っていたので、虫自体や糞などが悪さをしたのかも知れないので、新品取付け時には底部にある水抜き穴2ケをシリコンで塞ぎ、ドアホン本体の全外周をシリコンで防水シールしてもらいました。
 
<新品のドアホン>

 
先の食洗機77,900円とウオッシュレット45,000円で小計 12万2,900円でしたので、上記のドアホン 26,012円を加えると、合計 14万8,912円(→ 一声 15万円! ですな)の物入り(出費)となりました。(とほほ) 
 
 

 

コメント

物入り (#2) ~ ウオッシュレット (2024年2月)

2024年02月26日 | 日々雑感

 
去る1月31日 東京から帰宅した日の夜、老人なので夜中におしっこに起きて、2階の寝室から2階のトイレに入ったら、便座はいつものように普通に温かくなっていました。(→ 私めは小便も座ってする派です) 
 
が、翌日の夜は、便座が温かくなくて冷たかったので、冷たさで飛び上がりましたです!(笑)  が、本体表示部の運転ランプも便座ランプも共に緑色に点灯していて、正常だと表示しておりました。
 
TOTOお客様相談室に電話して問合せると、これまた補修部品を在庫しておく 生産終了後6年間を過ぎているが、サービスマンが現場で修理対応できるかも知れないので、一応サービスマンを派遣しましょう、お客様の費用負担はありません、とのこと。
 
相談室などの電話窓口業務は、普通は下請けの専門業者を使うことが多いのですが、相談室の窓口担当(女性)社員に、サービスマンを自社負担で派遣する権限を与えているTOTOはすごいなぁと思いました。 次のウオッシュレットもTOTOにしようとその時に決めましたです。 
 
翌日、TOTO広島サービス部門から、これから30分後位に伺いたいが都合は?との電話があり、来てもらって調べてもらいました。 私めの話を聞くと直ぐにテスターを使って、便座内の電熱線が切れていると診断し、残念ですが、補修用便座が無いので修理できません、とのこと。
 
大型電器店に行って、TOTO製最新型ウオッシュレットを買いました。 便器ふたが自動開閉し、便座が温かくなる2つの機能さえあればOKなので、それを満たす最安品を選び買いました。 店員が 既にTOTO製ウオッシュレットが取り付いているので、自分で取付けできますよ、とのことだったので、自分で取付けることにして取付工事代と旧品持帰り代の小計8,900円を浮かせました。 その結果、本体+旧品リサイクル代の合計で税込 45,000円丁度に値切りました。 
 
(↓)が旧品のTOTO製ウオッシュレットです。 自分で取外しを始めた所です。 色は、亡妻が選んだパステルピンクでした。

 
(↓)が新品のTOTO製最新型ウオッシュレットです。 色が白色になり明るくなりましたが、デザイン的にはあまり変わり映えがしません。(笑)

 
先の食洗機77,900円とウオッシュレット45,000円で合計 12万2,900円也の物入り(出費)になりましたですわ。
 
 
 

コメント

物入り(#1)~食洗機 (2024年2月)

2024年02月21日 | 日々雑感

 
去る1月31日夕方、東京から帰宅して最初に発見した異変が、キッチンにあるパナソニック製 食洗機(食器洗い乾燥機)が動いていたことです。 
 
1月26日朝、朝食に使った食器を食洗機にかけてから出立したのですが、「洗い」から「すすぎ」に切り替わらず 何と5日間も「洗い」のまま運転し続けていたのです。
 
食洗機の基本作動は「除菌ミスト→洗い→すすぎ→乾燥」なのですが、どの運転モードでも、また、「乾燥」だけのモードでも最初の「除菌ミスト」からスタートしてしまい、結局は「洗い」から「すすぎ」に切り替わらず「洗い」が永遠に続くのです。
 
マイコンの動作不具合は、電源プラグをコンセントから抜き、24時間位、電気的な負荷をかけないでおくと、当初設定に戻ることが少なからずありますので、やってみましたがダメでした。
 
その後も 数日間 取説を見ながら色々と試して故障の原因と対処法を調べましたが断念して、パナソニックのサービス部門に電話した結果、法律上、生産終了後 補修部品を在庫しておく6年間を過ぎており、原因にかかわらず もう直せないので、買い替えて下さい、と冷たく言われました!
 
大型電器店に行って ほぼ同機能のパナソニック製 最新型食洗機を買いました。 本体+据付+旧品引取りの合計価格が税込 77,990円でした。 最近の家電価格の高騰を実感しましたです。(とほほ)
 
(↓)が旧品のパナソニック製食洗機です。 丸味のあるデザインです。

 
(↓)が新品のパナソニック製最新型食洗機です。 角々したデザインで何の面白味もありません。 パナソニックにデザイナーはいるのでしょうかね?(笑)

 

 

 

コメント

上京 (2024年1月)

2024年01月25日 | 日々雑感

 
孫娘にお年玉を手渡す という大義名分で 明日(1月26日)から月末一杯(1月31日)まで 上京 します。
 
 

コメント

上京 (2023年11月)

2023年11月20日 | 日々雑感

 
明日11月21日(火)から来週の28日(火)まで7泊8日で、 孫娘に会いに 上京 します。
 
孫娘に会うのは、6月下旬の上京以来、5ヶ月振りなので、とても楽しみです。 孫娘の方は、金蔓がやって来るという感じで、X日はどこそこの○○店で昼食を食べてから、「すみっこぐらし」の△△店に行って、その後はレゴショップの□□店に行って、夕食は「串家物語」のYY店で食べ放題メニューにします、という調子で、1週間のショップ訪問日程や食事場所を早々と決めて LINEで伝えて来ております(笑)。
 
では 私めも孫娘と久し振りの東京を楽しんできます!
 
 
 

コメント

インフルエンザ予防接種 (2023年10月)

2023年10月27日 | 日々雑感

今週初めのTVニュースで、
 
 『私めの住む広島市では、今月16日からの1週間でインフルエンザに感染した人が 1医療機関当り14.57人なり、注意報が発令される10人を超えました
 
 広島県全体では既にインフルエンザ注意報が発令中ですが、広島市内では患者が急増し、広島市内の学校では26件の学級閉鎖などの措置が取られていています。
 広島市では外出後の手洗いや咳エチケット、ワクチン接種など感染予防を呼び掛けています。 
 
 広島市では、10月15日から、65歳以上の人は、インフルエンザの予防接種を自己負担金1,600円で接種できるようになりました。 (一般の人は3,500円。 → 医療機関で異なる。)』
  
と報じられました。 
 


そこで、11月下旬に孫娘に会いに上京する予定もある 私めもインフルエンザの予防接種を、一昨日10月25日に団地内の内科医院で受けました。(↓)

 
インフルエンザの予防接種は皮下注射で、筋肉注射の新型コロナワクチンよりも 注射時はとても(驚くほどに)痛かったですが、注射後の痛みは、筋肉注射の新型コロナワクチンより少なかったです。 
 
 

コメント

孫娘 空手6級に合格 (2023年10月)

2023年10月16日 | 日々雑感

 
去る9月10日 極真空手の昇級試験 が行われ、孫娘は無事 6級に合格 して、その認定証 6級の黄色帯 が届きました。(↓)  試験は学科もあり、実技試験はYouTubeでライブ中継されたそうです。 時代ですね。

 
孫娘の空手は週に1回、1時間ですから 中々昇級できませんが、週に何回も通っている同級生達が早々と昇級して行っているにも関わらず、腐らずに ずっと続けているのがいじらしいですわ、爺さまとしては。
 
 

コメント

新型コロナワクチン7回目接種 (2023年9月)

2023年10月02日 | 日々雑感

 
既報の通り、9月30日(土)に、オミクロン株(XBB.1.5)に対応した新型コロナ(XBB対応)1価ワクチンを接種しました。 政府厚労省/デジタル庁の接種証明アプリの証明書画像が(↓)です。

    

 
もう(↑)のような証明書は不要になるんでしょうね。 今までも、2~3回しか使ったことがありませんでしたからね。
 
副反応は注射部筋肉の弱い痛みだけで、問題ありません、 いつものことですから。 
 

 

コメント

新型コロナワクチン7回目接種券 (2023年9月)

2023年09月29日 | 日々雑感

 
1週間程前に オミクロン株(XBB.1.5)に対応した新型コロナ(XBB対応)1価ワクチンの接種券が 広島市から届きました。(↓)

 
明日9月30日(土)に、いつもの通り、団地内にある内科医院で接種する予定です。
 
去る5月から新型コロナは、季節性インフルエンザと同じ「第5類」になりましたので、この7回目のワクチン接種が、恐らく国が全額費用負担する無料接種の最後になると思われます。 
 
 

コメント

孫娘 珠算2級に合格 (2023年9月)

2023年09月27日 | 日々雑感

去る7月31日に行われた珠算検定試験で、孫娘が珠算2級に合格して、先日 合格証書合格記念メダルが届きました。(↓)

 
孫娘は、珠算3級に合格したのが昨年9月でしたので(→ こちら)、1年ぶりの検定試験だったのです。 その理由は、そろばん教室が、実力はあるのに上の級を受験させずに、低い級でそろばん大会に参加させて、優勝とか上位に入賞させて教室と先生個人の手柄/宣伝に使おうとしていた?ようなことに気付いた両親が、教室と先生に対して、今後は1級に合格するまでは、大会に出るよりも級を上げる方を優先したいと申し出たからです。 
 
爺さま的には、1「級」ではなく初「段」には合格して欲しいと思っておりますです。
 
 

コメント

ホンダ・N-WGN 納車 (2023年9月8日)

2023年09月12日 | 日々雑感


既報の通り、9月8日(金)に 待望の 新車、ホンダ・N-WGN(エヌワゴン)が納車 されました。(↓)

  
早速 10日(日)に約 50㎞離れた 南岩国のレンコン田へ鳥撮り に行って来ました。  帰路、日曜日の宮島口付近の渋滞を避けるべく、高速道路を使いました。 
 
N-WGNには、渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)というのが付いています。 先行車がいない時は設定した車速を自動で維持走行するのは、普通のクルーズコントロールですが、先行車がいる時は、自動で加減速し、適切な車間距離(車速に応じて各5段階で設定可能)を保ちます。 先行車が停車すれば(渋滞を想定)、自車も停車します。 先行車が発車すると、アクセルを踏んで発進させると、あとは以前の設定車速内&設定車間距離で自動で追従走行します! 
 
更に、高速道路の本線レベルのカーブでは、自動でハンドルを少しづつ切って車線(レーン)の中央を走行 します。 ドライバーはカーブでもハンドルを切る操作が不要なのです。 ICの出入口などのカーブがきつくて車線を外れそうな時は、事前に 音声とディスプレイで「ハンドルを握って下さい!」と警告を出すのです! 

更に更に、走行時には、速度制限、進入禁止、一時停止、追越禁止の道路標識を読み取ってディスプレイに表示して安全運転を支援します。
 
また、信号待ちなどで先行車が発進したのに気づかずにいると、音と表示で発進を促す「先行車発進お知らせ機能」も付いています。

とてもとても軽自動車の装備とは思えません! これは「Honda SENSING」(ホンダ・センシング)と称する事故予防機能(衝突軽減ブレーキなど)と安全運転支援機能で、ホンダ車全てに標準装備されています。

ホンダの軽N-WGN(エヌワゴン)を選んで大正解ですわ。 「Honda SENSING」(ホンダ・センシング)は年寄りの味方ですわ! 
 
 

コメント