人間が知的生物体をなす限り、教育は永続的な取組である。学校教育とともに、社会的な常なる学びが重要であるが、科学技術や文化が発展するにつれて、ますます心や倫理道徳的精神の向上が欠落しているといえよう。学校では、GIGAスクール構想を誰もが訴えるが全くしてその考え方の希薄度に失望している。このあたりが、国もそうだが、地方自治体や議会メンバーこそ、今一度、ICTリテラシーの基本と重要性を学んでいただきたいと思う。国民の心豊かな満足できる生活を実現するためには、人間とは、国家とはいかなるものにしていかねばならないかから考え始め、そのための教育計画行動といったマクロアプローチがほとんど耳に入ってこない。